
赤十字病院前【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】
皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト お客様担当の岡﨑政吉です。 赤十字病院前、岡崎のブラリ旅です。 赤十字病院前停留場 駅番号 14 乗降人員 1505人/日(2015年) 開業年月日 1927年(昭和2年)4月3日(練兵場前停留場として) 歴史あります。 1944年3月6日戦局悪化により廃止 1947年8月1日赤十字病院前停留場として復活 城北練兵場跡 正岡子規が後輩の高浜虚子らに野球の手ほどきをした場所 愛大城北キャンパス、赤十字病院、松山東中学校あたり 松山の郷土連隊歩兵第22連隊 明治17年(1884年)6月創設 その連隊の訓練場として用いられたが、出入り自由で市民の散策の場にもなっていたそうです。 博愛の像 松山赤十字病院正面玄関前に像があります。 戦争があった時代、日赤の救護看護婦は、傷ついた傷病者を救護するため従軍看護婦として戦地へ赴き、懸命に救護にあたりました。 今は、コロナの時代。医療関係者に感謝です。ありがとうございます。 「なおる歯科」さん どんなに酷い歯の病気も治ります。 逆に「なおらない歯医者さん」てどうなのか? 院長 院長先生の名前でした。 私のように「治らない歯医者さんってあるのか?」と思う人がいるので看板に名前を載せたのかも。 東洋黒板製作所さん 「諸官庁・学校御用達」 歴史ある黒板製作所みたいです。 学校を離れてから長くなっているので、今の黒板はどうなっているのか? 御用達の言葉に魅かれました。 一万地蔵尊 昔、この辺り一帯は天然寺という寺の境内で、この地蔵もその寺の境内にあった。明治10年、天然寺は廃寺となったが、この地蔵は地域住民の信仰を集めていたために、そのまま残されることになったという。 お地蔵さん、いつも大変お世話になっております。 平和通1丁目停留場 駅番号 15 昇降人員 343人/日(2015年) 開業年月日1969年(昭和44年)12月1日 市内線では最も新しい駅 石虎 虎の石像 美容室が入っていたビルのテナント入口に居ます。 初めは虎にみえませんでしたが、虎です。 石像たち このビルには他にも石像が沢山います。 「石屋さん」ではないみたいです。 オーナーが好きなのかも 「めぐりあいのふしぎに手を合わせよう」 前のビルとは別のマンションの前に居ます。 なんとも、ほのぼのとした石像です。 次は上一万です。 ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2021.03.24(Wed)
詳しくはこちら