
防水工事【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】
皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 工務担当三藤孝行です。 前回はシートを貼る工程までご紹介しましたので、その後の様子を説明していきます。 前回の記事はこちら→絶縁工法? メッシュシート 立上りも、床面と一体に塗りこむので、メッシュシートを貼っていきます。 この網目に主剤のウレタンがしっかりとくっついて、防水の層を作ります。 ウレタン ウレタンを塗っていくのですが、主剤と硬化剤を混ぜて硬化時間などを調整しながら作ります。 まず1回塗った後、乾燥させてます。 排気筒 棒状の金属が見えますが、これが排気筒と呼ばれるシートの下に籠った湿気を逃がす煙突のような部品です。 1回目(層)が乾いたら2回目(層)を塗っていきます。 この時、規定圧(定められた厚み)に達っするように塗っていきます。 立上り部分も床面同様ウレタンを塗っていきます。 前々回に、使用する材料をご紹介しましたが、床面に塗る材料と立上り部分に塗る材料とでは若干(壁面は垂れてくる)違います。 プライマーは接着剤・シンナーはウレタンなどを薄めたりするために使用します。 (絵具を水で薄めるような感じ) トップコート 最後にトップコートを塗って完成です。 防水層はもちろん水には強いのですが、紫外線には弱いので保護のためにトップコートを塗ります。 他の防水もそうですが、トップコートは5年ごとの更新が、おすすめです。 ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2021.02.28(Sun)
詳しくはこちら