MENU

スタッフブログ|愛媛県松山市密着の外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト

お気軽にお問合わせください!

0120-1030-41【受付】10:00~18:00
(月曜、第1・3火曜定休)

スタッフブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ

ワンクラフトのスタッフブログ 記事一覧

降水量【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。   本日もご来店いただき誠にありがとうございます。 不織布バッグもとても喜んでいただき、お知り合いの方ともお話していただいたエピソードもお伺いでき大変嬉しいです。 ありがとうございます。   降水量 3月になり気温も上がり、随分過ごしやすくなってきましたが、一方で愛媛県松山市の降水量を年間でみると3月から降水量が徐々に増えていくことが、わかります。 早速、本日も雨漏りのお問合せをいただきました。 皆さまのお家は雨漏りなど大丈夫でしょうか? 雨漏りを放置してしまうと劣化が悪化し、その他の工事費用もかさんでしまう可能性も!   ↓ 松山市のお客様、雨漏りの実例 ↓ 余分な工事費用がかからないように大切なお家を守り、雨漏り対策を梅雨にむけて是非行っていきたいですね。     ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  

2021.03.11(Thu)

詳しくはこちら

塗装ブログ

チラシ【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。   本日は、チラシの折り込み日です♪ 早速のお問合せいただき誠にありがとうございます! 特典のムーミンバッグも大好評でとても嬉しいです。   今回は、不織布バッグをコンパクトに持ち運べる畳み方をご紹介できればと思います!   ①取っ手を内側へ折り込みます。   ②縦に三つ折りにします。   ③横に三つ折りにします。   ④そのあと、取っ手のついている部分に底を差し込みます、、、   ⑤完成です♪ 不織布ムーミンバッグ以外にもお持ちのバッグでも使える畳み方だと思います。 コンパクトになり収納や持ち運びに便利になりますので是非試してみてください♪     ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.03.10(Wed)

詳しくはこちら

チラシゆるーり♪

仕上げはいかに、、、【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 工務担当岩山茂です。   仕上げはいかに、、、 前回のお話の続きです。 前回の記事はこちら→塗装の前に   下地をモスタルで補修した所に戻しぶきを行い現状の外壁と似た状態にします。 [caption id="attachment_16604" align="alignnone" width="300"] モルタル補修[/caption]   戻し吹き そこから下塗り→中塗り→上塗りと工程を重ねて行くと下の写真のような感じに仕上がります。 普通に見ただけでは違和感はありません。   before after 私は元の状態を知っているので細かく見るとまわりとのパターンが少し違うのはわかりますが、これ以上は余計に目立ったり、そこだけ浮きでてみえたりするのでこの塩梅(あんばい)はGOODです! 違和感のない自然な感じに仕上げるのは職人さんの技量かと思います。 細かい所をしっかり施工すればおのずと全体も良い仕上がりになると信じています。     ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.03.09(Tue)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識現場ブログ

軽天工事【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 工務担当三藤孝行です。   今回は、軽天(軽鉄)工事をご紹介します。 ・軽天とは? ・現場紹介 軽天とは? 軽天とは軽量鉄骨下地のことで、室内の壁や天井にボードなどを貼る為の下地です。 大工さんが木材(柱や桟)を使って壁や天井の下地を作るのと仕上がった見た目などは変わりませんが、大きな建物の建築物でよく用いられる工法です。 大工さんの工事と違う点として、まず柱等の部材が木材よりも軽く、使用する柱等の材料も規格化されており工期なども短縮できます。 木と違って燃えないので法律によっては防火・耐火といった規制がある場合でもよく使われます。   現場紹介 こちらの現場は、ある神社さんの地下の倉庫に書庫を作っています。 大事な書籍も多いので火はもちろんの事温度や湿度なども管理するそうです。 まず、壁を作る位置に墨出しをしてコの字型のランナーを床と梁(はり)に固定します。 その間にスタッドを立てていきます。 天井の下地も同じ様に組んでいきます。 材料の規格・ピッチなど決まっていますので、ビックリするほどの速さで骨組みが出来ていきます。 下地が出来たら天井にジプトーン(石膏(せっこう)が素材となっているボード材)を貼ります。 当然クロスを貼る為のボードを貼ることもあります。 天井換気扇などの開口や補強なども行って天井は仕上がりました。 壁もドアを取付けた後ボードを貼っていきます。 軽天工事の完成です。     この後、内装工事に続きます。   ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.03.07(Sun)

詳しくはこちら

リフォームブログ現場ブログ

現場紹介【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 今日は、現場紹介です。 松山市にお住まいのM様 会社の通勤途中でワンクラフトを知っていただいたとのことでした。 そんなお言葉をいただき大変嬉しかったです。 ワンクラフトに工事をお任せいただき誠にありがとうございます。   ・使用塗料 ・ビフォーアフター ・施工事例   使用塗料 外壁塗装 エスケー化研 スーパーセラタイトF お色:09-30H                       屋根塗装 エスケー化研 クールタイトF お色:スレートブラック ビフォーアフター before after 悩まれていたお色もガラリと変わり、落ち着いたお色に仕上がりました。 付帯部分・鉄部も塗装させていただきましたので、気になる箇所も少なくなったのではと思います。 あとは、カーポート下のコンクリートを悩まれているとのことです。 ご検討よろしくお願い致します! 施工事例 M様邸の施工事例はこちら→愛媛県松山市 M様邸   ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆    

2021.03.06(Sat)

詳しくはこちら

塗装ブログ現場ブログ

塗装の前に【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 工務担当岩山茂です。   塗装の前に大切なお住まいをお手入れさせていただける事は、私達にとってとても感謝です。 塗装はただ塗料を上手に塗るだけではありません。   塗装の前に しっかりと現状の外壁と向かい合って対策をたてなければなりません。 写真の外壁は外壁の一部が欠けている状態です。 モルタルでフラットになるように形成しました。 後日、戻し吹きをしてまわりの外壁との違和感をけしていきます。 (続きは次回にお伝えできればと思います。) 外壁の一部が欠けたままでは仕上がりもさえませんよね。 外壁の数だけ補修の方法があるのではと思っています。(笑) もし、お住まいの事で不安や知りたい事などがございましたら、是非ご相談ください♪   ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.03.05(Fri)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識現場ブログ

高砂町【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト お客様担当の岡﨑政吉です。   高砂町停留場 駅番号   11 昇降人員  320人/日(2015年) 開業年月日 1927年4月3日(女学校西駅として)       1952年北味酒駅改称       1967年本町6丁目に改称   常盤稲荷社 鳥居には「最上位経王大菩薩」と書かれています。 きっと、最上級の稲荷神社?   百度石 1㎡ほどの境内に百度石が置かれています。 お百度踏むにはここがいい。本殿との距離50㎝ぐらいです。   松山古町教会 1904年7月8日創立 古町教会の建物は城南高校が永木町にあった時代の講堂を移築したものらしい。 併設の勝山幼稚園 1913年私立松山女子夜学校幼稚園部として設立 1937年松山東雲女学校へ経営移管     ・     ・ 「松山女子夜学校」って・・・今度調べてみようっと   清水町停留場 駅番号   12 乗降人員  447人/日(2015年) 開業年月日 1927年(昭和2年)4月3日   しみずロード 清水町停留所をでると「しみずロード」に出ました。 松山市道清水線 こんな名前がついていたとは知らなかった。   津守工房さんの外壁 しみずロードの津守工房さん 外壁にくじらが泳いでます。 津守工房陶芸教室もしているみたいです。 興味ある方、ネットで調べてみて下さい。   正林寺 真宗大谷派 しみずロード 清水町駅の隣です。   正林寺の伝道掲示板 竈門 炭治郎のことば  失っても 失っても  生きていくしかない人です  どんなに打ちのめされようとも   月1回のペースで掲載されているそうです。 1か月前  私の成功の秘訣は  子供の心  すすでいたことです   (アイン・シュタイン)     次は鉄砲町です。     ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.03.04(Thu)

詳しくはこちら

ぶらり旅

ディスプレイ・チラシ【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 3月に入りましたね。 ショールームのディスプレイも変わりました♪   before ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ after   今回は「啓蟄(けいちつ)」をテーマに作成していただいたきました。 啓蟄とは、、、二十四節気の3番目の節気です。 (二十節気・・・1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けたもの。) 今年の啓蟄は、3月5日(金)~3月19日(金)で、「冬ごもりをしていた生き物が活動し始める時期」雨が降るごとに暖かくなり少しずつ春を実感でき、啓蟄の「啓」は「ひらく」・「蟄」は「土の中で冬ごもりする虫」という意味があります。 今回のディスプレイでは、くまさんや蛇・てんとう虫などが活動し始める様子が表れています♪ また、春のつくし・たんぽぽも咲いていてすべて手作りで作成していただいております! 今回もとても可愛いので是非ショールームに見に来てください☆彡   今日は、チラシの折り込み日です! 来店特典は、とっても可愛い大人気不織布バックをプレゼントです! 4種類の中から1つ選べますので是非チラシもご覧ください♪   ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.03.03(Wed)

詳しくはこちら

チラシお知らせ

防水工事【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 工務担当三藤孝行です。 前回はシートを貼る工程までご紹介しましたので、その後の様子を説明していきます。 前回の記事はこちら→絶縁工法?   メッシュシート 立上りも、床面と一体に塗りこむので、メッシュシートを貼っていきます。 この網目に主剤のウレタンがしっかりとくっついて、防水の層を作ります。   ウレタン ウレタンを塗っていくのですが、主剤と硬化剤を混ぜて硬化時間などを調整しながら作ります。 まず1回塗った後、乾燥させてます。   排気筒 棒状の金属が見えますが、これが排気筒と呼ばれるシートの下に籠った湿気を逃がす煙突のような部品です。 1回目(層)が乾いたら2回目(層)を塗っていきます。 この時、規定圧(定められた厚み)に達するように塗っていきます。 立上り部分も床面同様ウレタンを塗っていきます。 前々回に、使用する材料をご紹介しましたが、床面に塗る材料と立上り部分に塗る材料とでは若干(壁面は垂れてくる)違います。 プライマーは接着剤・シンナーはウレタンなどを薄めたりするために使用します。 (絵具を水で薄めるような感じ)   トップコート 最後にトップコートを塗って完成です。 防水層はもちろん水には強いのですが、紫外線には弱いので保護のためにトップコートを塗ります。 他の防水もそうですが、トップコートは5年ごとの更新が、おすすめです。   ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.02.28(Sun)

詳しくはこちら

塗装ブログリフォームブログ

東温市公式LINE【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 以前、松山市の公式LINEをご紹介しました。 その時は、まだなかった東温市の公式LINE、、、 東温市にもあったらな、、、と思っていたのですが、、、 東温市の公式LINEもできたようです♪   東温市公式LINE 「東温市公式LINE」で検索するとでてきました。 東温市ならではの情報なども掲載されているようです♪   松山市と同じで、ごみの分別もトークに入力することで調べることができます。   東温市民の皆さま是非チェックしてみてください♪     ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  

2021.02.27(Sat)

詳しくはこちら

ゆるーり♪

屋根下塗り【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 工務担当岩山茂です。 前回は、屋根・外壁の洗浄のお話をさせていただきました。 前回の記事はこちら→最初が大切!   今日は、屋根の下塗りのお話です。   ・下塗り ・中塗り・上塗り   下塗り しっかり汚れやコケを高圧洗浄機で落とし、日を置いて乾燥させたあと屋根材や塗装する塗料の種類に合わせて最適な下塗り剤を塗布します。   ご要望の屋根塗料とお客様の屋根の状況や材質を考慮して、下塗り剤はエスケー化研のミラクシーラーEPOを使用しました。 1回目はたっぷりと屋根材に下塗り剤を吸い込ませます。 2回目でしっかりと中塗り・上塗りが密着する為に塗膜を形成させます。   中塗り・上塗り 今回、中塗り・上塗りはエスケー化研クールタイトです。 クールタイトにいてはこちら→クールタイト   遮熱塗料になります。 クールタイトは特殊顔料(色の元)を使用する事で赤外線を高反射させ、屋根の表面温度の上昇を抑制します。 すると屋根下の空間温度の上昇を抑えることができます。 夏場のエアコンの電気代を抑える為節電や省エネに繋がる大人気の塗料です。   住まわれている環境やご要望に応じて最適な提案をさせていただきます。 「わが家ならどうなるのかな?」と思われた方は是非ご相談を♪ ショールムに遊びに来てください! ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 見積もり診断依頼はこちら ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.02.26(Fri)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識現場ブログ

中塗り・上塗りは同じ色?【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 今回は外壁塗装や屋根塗装をすることにおいて、中塗り・上塗りを同じ色で施工するのか? について簡単ではありますが、ご説明したいと思います。   ・塗装の手順 ・色の違い ・中塗りと上塗りはなぜ同じ色?   塗装の手順 塗装をするにあたり大まかな流れで 水洗い→補修→下塗り→中塗り→上塗りの順番で施工が進んでいきます。   色の違い 下塗りは、白色が多く、外壁や屋根の素材により透明の下塗り剤が使用されます。   中塗りと上塗りはなぜ同じ色? 「中塗りと上塗りは、色を変えた方が塗った所と塗っていない所がわかるのでは?」と思いますよね。 確かに中塗りと上塗りの色を変えた方がお客様にもわかりやすいのですが、塗料は1缶で購入するので色を変えると費用もかかり、中塗りと上塗りを同じ色で塗装することで、色むらを防いでおります。 また、「中塗りの際にたっぷり塗ると上塗りも必要なくなるし、施工も早く終わるのでは?」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、塗料は液体なので外壁や屋根を塗装する際に垂れてしまい、塗膜の厚みにも均等でなくなってします。 ワンクラフトでは塗膜の厚みや美観の為に同じ塗料で中塗り・上塗りを施工させていただいております。     ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 見積もり診断依頼はこちら ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.02.25(Thu)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

ワンクラフトのホームページへお越しいただきありがとうございます

ワンクラフト

代表八木 宣保

会社案内はこちら

代表挨拶

この度は、弊社ワンクラフトのホームページをご観覧頂きありがとうございます。
ワンクラフト代表の八木と申します。

弊社は松山市・東温市を中心に塗装工事やリフォーム工事中心に事業を展開しております。最初に私個人の話で恐縮ではございますが、私は今まで塗装職人として29年間従事してまいりました、これだけの期間従事してこられたのは数多くのお客様に様々なことを学び、経験させて頂けたことからだと思っており、それは今でも変わらぬ思いでございます。

今回外壁塗装・屋根塗装の専門店とさせて頂いているのは弊社の実績・経験からだけではなく
「お客様にとって身近な相談相手でありたい。」その思いから気軽にご来店いただけるショールームをオープンさせて頂きました。
もちろん、施工の技術面においても会社理念の「卓越」を掲げ、
社員全員がオンリーワンスペシャリストである。と言う目標を持ち日々務めております。

是非、一度ワンクラフトショールームにご来店お待ちしております。
簡単ではございますが、私のご挨拶と代えさせて頂きます。

アクセスマップ

  • ワンクラフトショールーム
    ワンクラフトショールーム

    〒791-0243 愛媛県松山市平井町2862-1
    TEL:0120-1030-41 
    FAX:089-909-5022
    電話受付時間 10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休)

相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

0120-1030-41
【受付】10:00~18:00
(月曜、第1・3火曜定休)

無料お見積依頼

絶対にお得です!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
ワンクラフトが選ばれる13の理由

ワンクラフトショールームカレンダー

ワンクラフトのホームページをご覧の皆様へ
  • はじめての塗替えをお考えの方へ
  • 業者選び お悩みの方はこちら!!
  • ワンクラフトが選ばれる13の理由
  • 屋根・外壁塗装価格表
  • ワンクラフトの無料建物診断・お見積り
外壁・屋根塗装専門店ワンクラフトのこだわり施工プラン
ヌリカエ成約ランキングのバナー画像