MENU

スタッフブログ|愛媛県松山市密着の外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト

お気軽にお問合わせください!

0120-1030-41【受付】10:00~18:00
(月曜、第1・3火曜定休)

スタッフブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ

ワンクラフトのスタッフブログ 記事一覧

チラシ【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。   本日は、折り込みチラシが入っています! 皆さまご覧いただきましたでしょうか?   お問い合わせ特典 今回のお問い合わせ特典は、折り畳み傘♪   晴雨兼用になるので軽くとても使いやすい商品でないかと思います♪ お色はグレーとブルーの2色でなくなり次第終了となります。 お問い合わせはお気軽に!   ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.06.09(Wed)

詳しくはこちら

チラシ

挨拶【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 工務担当岩山茂です。   「文章は難しいなぁ~。」と思う今日この頃です。 ワンクラフトでは個人住宅はもちろん、賃貸物件まで幅広く施工させていただいております。 近隣の方へのご挨拶や入居者様への工事の告知や配慮は必ず必要で、マンションやコーポなどは、複数の入居者様がいらっしゃいます。 ご挨拶にお伺いするのですが生活の時間帯なども様々なので、工事の告知はできるだけ早く訪問できるよう、工事の告知は明確にお伝えするように心がけております。 例えばマンションのベランダ側の塗装の時は、ベランダ出入口を養生する為ベランダに洗濯機を置いている場合など、使えない期間ができたりしてしまいます。 口頭でのご説明だとスムーズに伝わりやすいのですが、なかなかお会いできない入居者様には告知文でお伝えするようにしております。 いつも思う事ですが文章でお伝えする事は、なかなか難しいですが簡潔でわかりやすい文章になるよう努めております。 マンションやコーポなどを施工される場合やはり入居者様の事を心配されているお客様も多いです。 気になる事はお気軽にお問い合わせください♪     ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.06.08(Tue)

詳しくはこちら

塗装ブログ

ひび割れ【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。   今回は、外壁のひび割れが発生しやすい場所についてご紹介できればと思います。   ・ひび割れが発生しやすい箇所 ・ひび割れが引き起こす問題   ひび割れが発生しやすい箇所 コーキング 外壁のサイディングボードなどをつなぐコーキングは、ひび割れが起こりやすい場所です。 コーキングのひび割れが進むと、裂けたような大きな割れが生じます。   釘周り サイディングボードなど釘を使って施工する外壁は、釘周りにひび割れが生じることがあります。 小さなひび割れでも、放置すると広がるので注意しましょう。   サッシ下 窓のサッシ下は、ひび割れが起こりやすい場所です。 サッシ下は水がたまりやすいため、ひび割れが進行し、腐食や藻の発生などに発展することもあります。   ひび割れが引き起こす問題 雨もり ひび割れから浸水し、雨もりが起こることがあります。 小さなひび割れでも、放置すると広がりますので注意しましょう。 塗膜の性能低下 外壁のひび割れは、塗膜の性能低下を招きます。 ひび割れが起きている部分から少しずつはがれなどが起こり、ダメージを受けることも、、、 建物の寿命 ひび割れを放置すると、寿命を縮めてしまう恐れがあります。 定期的にメンテナンスを実施し、建物を長く維持できるようにしましょう。 美観 ひび割れがある外壁は、美観が損なわれてしまいます。 定期的に塗り替えなどを行い、きれいな状態を維持することが大切なポイントとなります。 シロアリの発生 ひび割れから浸水し、室内に湿気がこもると、シロアリが発生することがあります。 駆除すると同時に、外壁の補修をしましょう。   簡単ではございましたが、いかがでしたでしょうか。 皆さまのひび割れチェック時の参考にしていただけると幸いです。   ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.06.06(Sun)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

市役所前【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト お客様担当の岡﨑政吉です。 岡﨑のぶらり旅~市役所前です。   市役所前停留所 駅番号  21 乗降人員 801人/日(2015年) 歴史 1911年(明治44年)9月1日八股電停として開業 1944年に八股停留場より改称   松山市役所 開庁時間 午前8時30分~午後5時00分 松山市の人口 508,912人 令和2年(1月1日現在) 出生 3,428   死亡  5,683  自然動態△2,255 転入15,424   転出14,996  社会動態  428 人口増加 △1,827人   河東碧梧桐の最初の句碑 「さくら活けた 花屑の中から 一枝拾ふ」 市役所前停留所を降り、市役所と反対側にあります。 碧梧桐は千舟町生まれ 虚子と子規一門の双璧で子規没後「日本俳句」の選者を継いだ。 碧梧桐最初の句碑で昭和6年松山刑務所(現在の県立中央病院)内に情操教育のため虚子の句碑とともに建てられたが昭和28年8月17回忌にこの地に移された。 虚子の句碑は何処に行った?   八股榎お袖大明神 八股榎お袖大明神(やつまたえのきおそでだいみょうじん) 松山城のお堀の南東に位置 市役所の前 本殿に榎の大木が生えている。 昔、NHKのドキュメンタリー番組で取り上げられた場所です。   市役所前②へ続く、、、 ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.06.05(Sat)

詳しくはこちら

ぶらり旅

パーゴラ【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 工務担当三藤孝行です。   今回は庭園パーゴラの改修工事をご紹介します。   ・パーゴラとは? ・改修工事の流れ   パーゴラとは? パーゴラとはツルが伸びる植物を這わすために設ける棚状の物です。 藤棚などが代表的ですが、ブドウやキウイフルーツなどを育てる方もいらっしゃいますね。   改修工事の流れ こちらのお宅でもブドウを育てられています。(おそらくブドウと思います) 天然の木で大工さんが作ったのだと思いますが、長年風雨にさらされて傷みが激しくなっています。 ウッドデッキなどもそうですが、天然木でも耐久年数の長い物もあります。 もちろん天然木で作り直すことも出来ますが、ウッド調のアルミの既製品を施工することになりました。 ツル(幹)を折らない様に外し、解体します。 柱をセメントで固めて1日で完成です。 サイズも殆ど変わらないので違和感はあまり感じません。 頬杖(斜めの支え)が無くなりスッキリです。 木目もリアルで本当に天然木みたいですね。   ツルが乗っかると更にいい感じです。   ブドウも喜んでいるように見えませんか?     ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.06.04(Fri)

詳しくはこちら

リフォームブログ現場ブログ

松山市 東温市 外壁塗装

外壁塗装 色選び【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。   外壁塗装をすると決めると、次はお色で悩まれる方も多いかと思います。 また、「外壁の色も変えてアクセントを入れたい。」というお声も多いので少しですが、ご参考になれば幸いです。      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 1階のお色を2階部分にもアクセントで♪    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 1階と2階のお色をわけて♪    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ベランダ部分をアクセントに♪    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 縦のラインをアクセントに♪      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 縁取ったようなアクセント♪   いかがでしたでしょうか? どれも素敵ですが、アクセントの入れ方もさまざまです! 「私のお家は、、、」と思われた方お気軽に是非ご相談くださいませ♪   ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.06.03(Thu)

詳しくはこちら

色選び塗装ブログ

6月スタート【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。   6月もスタートしました。 5月も沢山のお問い合わせにご用命をいただき誠にありがとうございます。 ワンクラフトのディスプレイも6月らしいディスプレイに♪   before ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ after   アジサイは、やはり梅雨にピッタリのお花ではないでしょうか。 カタツムリやカエルさん達が雨を喜んでいるように見えます♪ 5月から7月にかけて、田んぼや池などでカエルさん達が合唱していたりしますよね。 実は、5月から7月が繁殖の時期にあたるそうです。 そして、主に合唱しているのはオスのカエルさん達で求愛しているんだとか。 毎月ながら、すべて手作り! クオリティーが高くみんなで驚いています。 貼り付けは、みんなで行うのですが間隔やバランスを見ながら、、、 難しいですが、毎月の楽しみになっています♪   ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.06.02(Wed)

詳しくはこちら

ゆるーり♪

塗膜って?【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。   昨日、今日ととてもお天気が良い週末になりました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 ところでみなさん外壁塗装や屋根塗装で塗膜って聞いたことありますか?   今回は、塗膜について簡単にご説明できればと思います♪ ・塗膜って? ・定期的なメンテナンスがなぜ必要?   塗膜って? 塗膜の役割は、お家の外壁を紫外線や強い雨風などのダメージから守ることです。外壁塗装は一回塗料を塗って終わり、というわけではなく多くの塗装は3回塗りして完成します。1回ごとの塗装作業で塗膜ができるのですが、その役割をしっかりと果たすためには、塗装の作業工程が非常に重要になってきます。ただなんとなく塗っただけでは、塗膜としての十分な役割を果たすことはできません。   定期的なメンテナンスがなぜ必要? なんで定期的に塗装をしないといけないの?と疑問がでてくる方もおられると思います。なぜかと言うと塗膜には寿命があるのです!塗膜はいつまでもその役割を果たせるわけではなく、年月とともに塗膜も劣化していきます。塗膜が劣化したままの状態を放置したらいったいどうなるか? 外壁塗装を行わなければどうなるか?、、、 外からのダメージを防ぐことができなくなってしまい、直接紫外線や雨風の影響を受けてしまうことになります。塗膜の劣化でダメージを防ぐことができなくなり建物の内部に水が侵入してしまうと、建物自体が腐食や雨もりしてしまい塗り替えだけではどうにもできなくなってしまいます。結果として、建て替えや大規模なリフォームなどが必要になり費用が高くなるケースもでてくるのです。外壁塗装、屋根塗装は、家を守るためには絶対に必要なメンテナンスになります。 簡単ではありましたがいかがでしたでしょうか?   ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.05.30(Sun)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

県庁前【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト お客様担当の岡﨑政吉です。 岡﨑のブラリ旅~県庁前②です。 前回の記事はこちら→県庁前   愛媛県庁舎 本館 1927年11月1日着工 1929年2月9日竣工    工費 およそ102万円(現在なら100億円~120億円)    令和2年国の登録有形文化財に登録    ドーム型の屋根―戦前は緑色で塗装されていた。    2003年映画「世界の中心で愛をさけぶ」のロケで使用されました。    知事が業務を行っている庁舎としては全国で3番目に古い建物    古い順 1位大阪府庁舎1926年 2位神奈川県庁舎1928年   「希望」 愛媛県議会議事堂前 天皇陛下御即位記念の松の中にあります。 「生きる政はみんなの力」がテーマ 宇宙の大五元素 空 風 火 水 地と全県民が力を合わせて飛躍を願っている姿を表したものだそうです。   「松山中学校」跡 現在のNTT西日本アセットプランニング四国支店のビル 漱石がいた当時の名称は愛媛県尋常中学校だった。 漱石はここで英語を教えました。   ユーカリの木 往時校庭にそびえていたユーカリの木があります。 その隣の俳句 わ可る>や一鳥啼いて雲尓入る わかるるやいっちょうないてくもにいる 漱石が愛媛県尋常中学校から熊本の第五高等学校の教授として赴任するため松山を離れる前に松風会会員の近藤代観に送った句の一つ 春に北方へ飛び立つ渡り鳥が雲の彼方へ去っていく取り雲に入るの意 春の季節である。「一鳥啼いて雲尓入る」は春の季語らしい。 三津の港から、虚子と広島行の船に乗船し松山を離れた。   次「市役所前」に停まります。   ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.05.29(Sat)

詳しくはこちら

ぶらり旅

助成金 補助金

補助金・助成金【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 工務担当岩山茂です。   ハラハラドキドキ、、、記事を書かせていただいているのが5月27日でございます。 「松山市のわが家のリフォーム応援事業」の第1期募集の抽選日前日でございます。 応募数は軽く600件オーバーです。 430件あたりで残り2000万円程度でした。 応募されたお客様には全員当選したいただきたいですね。 やはり、工事費(税抜き)の10%還付は大きいですよね。 後は祈るのみです、、、。 それから第2期の募集に向けてもお客様からのお問い合わせも出てきました。 第2期の申請には十分時間があります。 第2期申請は7月28日~8月16日ですので、「この機会に、、、」と思われた方! 是非ワンクラフトまでご相談ください。   ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.05.28(Fri)

詳しくはこちら

補助金・助成金塗装ブログリフォームブログ

塗料の臭い⁉【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 今回は、塗料の臭いについてです。 塗料には水性と油性の2種類があり、塗料は水が主成分の水性塗料と、シンナーなどの有機溶剤が主成分の油性塗料に分けられます。感じ方は人それぞれで一概には言えませんが、やはりこの2つの塗料は成分や希釈する液体に違いがあるためシンナーが入っているという点で油性塗料の方が臭いがきついと感じる方が多いかと思います。    油性塗料 油性塗料は溶剤塗料とも呼ばれ、溶剤とは物質を溶かすために用いる液体の事を言います。 油性・水性とどちらも溶剤は入っていますが、油性塗料の溶剤は「有機溶剤」と呼ばれるもので 希釈材としてシンナーを使用するため、水性に比べると強い臭気を発します。 夏場であれば塗料の乾燥も早いため、臭いも気にならなくなりますが、 乾燥が遅かったりお部屋内の換気が悪いかったりすると、臭いが続く事も、、、    水性塗料 水性塗料は「水性」と言うくらいなので、水性塗料の溶剤は「水」が使用されています。 また、塗料を薄めるために使用する希釈材も「水」ですので、油性塗料に比べ臭いが抑えられた塗料となっております。 しかし、マジックにもありますが「油性」はこすってもなかなか落ちないですが、 「水性」はこすれば簡単に落ちてしますように、塗料でも油性塗料の方が密着性・耐久性に強いのです。   どちらが良いかは、お住まいの環境や状況によっても異なりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ♪   ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.05.27(Thu)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

スタンプコンクリート②【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 工務担当三藤孝行です。 前回からの続きです。 前回の記事はこちら→スタンプコンクリート   スタンプ作業 並べたゴムのマットをタンパーで叩きます。 ペタンペタンとハンコを押す様に施工するのでスタンプコンクリートというのだと思います。 ゴムのマットには模様と凹凸があり、マットをのけると石を貼ったような型が立体的に付きます。 マットどうしは継ぎ目が分かりにくくなっており、仕上がると判らないと思います。   型完成 ベース(1色)に型が押せた状態です。 この段階では、さすがに単調ですね。   色付け 型が押せたら専用のオイルに色のパウダーを混ぜ、霧状に吹きかけて全体を汚してしまいます。 全体に色の付いたオイルを噴霧できた状態です。 目地や細かい筋に色がついて、より立体的に見えるようになりました。 本日の作業はこれで終了です。 コンクリートが固まるまで数日、乾燥させます。   水洗い コンクリートが固まり、表面の汚れも定着したら水洗いをします。 水を掛けながらポリッシャーで表面を洗って好みの濃淡にします。 この時、目地や模様の深い所は濃く、表面は薄くなります。 (汚して、好みに合わせ磨く)左はあらったところです。   クリアー塗装 水洗い後、しっかり乾かして最後にクリアーを塗って仕上げます。 クリアーに滑り止めのチップを混ぜているので濡れても滑りません。 今回はランダムストーン(石乱張り)を使用しましたが、大理石調・枕木調など色んなパターン・色の組み合わせがあります。 お問い合わせはお気軽に! ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.05.26(Wed)

詳しくはこちら

リフォームブログ現場ブログ

ワンクラフトのホームページへお越しいただきありがとうございます

ワンクラフト

代表八木 宣保

会社案内はこちら

代表挨拶

この度は、弊社ワンクラフトのホームページをご観覧頂きありがとうございます。
ワンクラフト代表の八木と申します。

弊社は松山市・東温市を中心に塗装工事やリフォーム工事中心に事業を展開しております。最初に私個人の話で恐縮ではございますが、私は今まで塗装職人として29年間従事してまいりました、これだけの期間従事してこられたのは数多くのお客様に様々なことを学び、経験させて頂けたことからだと思っており、それは今でも変わらぬ思いでございます。

今回外壁塗装・屋根塗装の専門店とさせて頂いているのは弊社の実績・経験からだけではなく
「お客様にとって身近な相談相手でありたい。」その思いから気軽にご来店いただけるショールームをオープンさせて頂きました。
もちろん、施工の技術面においても会社理念の「卓越」を掲げ、
社員全員がオンリーワンスペシャリストである。と言う目標を持ち日々務めております。

是非、一度ワンクラフトショールームにご来店お待ちしております。
簡単ではございますが、私のご挨拶と代えさせて頂きます。

アクセスマップ

  • ワンクラフトショールーム
    ワンクラフトショールーム

    〒791-0243 愛媛県松山市平井町2862-1
    TEL:0120-1030-41 
    FAX:089-909-5022
    電話受付時間 10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休)

相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

0120-1030-41
【受付】10:00~18:00
(月曜、第1・3火曜定休)

無料お見積依頼

絶対にお得です!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
ワンクラフトが選ばれる13の理由

ワンクラフトショールームカレンダー

ワンクラフトのホームページをご覧の皆様へ
  • はじめての塗替えをお考えの方へ
  • 業者選び お悩みの方はこちら!!
  • ワンクラフトが選ばれる13の理由
  • 屋根・外壁塗装価格表
  • ワンクラフトの無料建物診断・お見積り
外壁・屋根塗装専門店ワンクラフトのこだわり施工プラン
ヌリカエ成約ランキングのバナー画像