MENU

スタッフブログ|愛媛県松山市密着の外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト

お気軽にお問合わせください!

0120-1030-41【受付】10:00~18:00
(月曜、第1・3火曜定休)

スタッフブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ

ワンクラフトのスタッフブログ 記事一覧

ディスプレイ

今日から6月ですね。 ワンクラフトのディスプレイも6月らしいディスプレイに♪ 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は八木あづさです。 6月になり、梅雨の季節になりました。 平年は、6月5日ごろから梅雨入りとのこと。 去年は、5月29日から梅雨入りだったので、去年と比べると今年は少し遅いようですが、今年はどうでしょう。 雨が多いと足元も滑りやすくなりますので、皆さまお気を付けください。   before ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ after   アジサイは、やはり梅雨にピッタリのお花ではないでしょうか。 カタツムリやカエルさん達が雨を喜んでいるように見えます♪ オタマジャクシもいて成長が感じられるディスプレイに♪ カエルは、5月から7月にかけて、田んぼや池などで合唱して鳴いていたりしますよね。 実は、5月から7月が繁殖の時期にあたるそうです。 そして、主に合唱しているのはオスのカエルさん達で求愛しているんだとか。 毎月ながら、すべて手作り! クオリティーが高くみんなで驚いています。 今回の貼り付けは、久しぶりに八木も参加して無事に仕上がりました。     ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2024.06.01(Sat)

詳しくはこちら

ショールーム便り

チラシ

チラシ

本日は、チラシ配布日です! 一度、手に取って見ていただけたらと思います! ※チラシが入っていない地域もございます。   愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は八木あづさです。   今回は、解体補助金の内容です‼ 空き家問題や実際に解体をしている現場をよくみかけるようになりました。 チームワークで皆様のお役に立てれば幸いです。   解体補助金は、家財道具、庭木等の処分費を除く解体工事費の5分の4(上限80万円)まで補助してくれます。 ※島しょ部は上限120万円。 申請受付期間 第一期は、6月3日(月)~6月28日(金)  第二期は、8月1日(木)~12月27日(金)   募集枠 第一期 2400万円 第二期 1200万円   対象になる空き家 ・松山市内にある空き家(住宅) ・松山市が行う不良度判定で100点以上のもの ・建築物が立ち並んでいる道等の沿道に位置する空き家 ・倒壊すれば、敷地と道の境界を越え災害時の避難等に支障をきたすおそれがある空き家 ・今回の解体について他の補助金を受けていない空き家 ・公共工事の補償の対象となっていない空き家   申請対象者 ・空き家所有者として、建物の「登記事項証明書」OR「固定資産課税台帳記載事項証明書」に記載されている個人又はその法定相続人など。 ・松山市税を滞納していない者 ・暴力団員等ではない者 ・空家法第22条第3項による「命令」を受けていない者   対象工事 ・空き家の全部を解体する工事 ・補助金交付決定後に契約を行う解体工事 ・松山市内に住所を有する個人事業者OR事業所を有する法人が行う工事 ・建設業法の許可又は「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律」の登録を受けた、個人事業者又は事業所を有する法人が行う工事 ・令和7年1月31日(金)までに実績報告書の提出ができる解体工事。   ※募集枠を超えた場合は、危険度が高いものからの優先となります。 気になることがございましたらお気軽にお問い合わせください!     ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2024.05.31(Fri)

詳しくはこちら

補助金・助成金チラシ住宅解体

補助金

わが家のリフォーム応援事業抽選結果発表‼

わが家のリフォーム応援事業抽選結果がでました‼ 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は八木あづさです。   今年の第一期わが家のリフォーム応援事業では、募集枠8,000万円に10,811万円の応募金額でした。 件数としては、595件とのことです。 全体の当選確率と同じワンクラフトも73%の当選確率でした。 当選された方も、非当選だった方も、申請の書類記入などご協力いただき誠にありがとうございます。 当選された方は、6月3日㈪~本申請の手続きが開始されますので、引き続きよろしくお願いいたします。   わが家のリフォーム応援事業第二期については、7月22日㈪~8月7日㈬までが事前申請期間となります! まだ、迷われていらっしゃる方‼ ぜひこの機会にご相談ください♪   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2024.05.30(Thu)

詳しくはこちら

補助金・助成金塗装ブログリフォームブログ

外壁材

フレキシブルボードって?

フレキシブルボードって? 今回は、外壁材の【フレキシブルボード】についてご紹介したいと思います。   愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は八木あづさです。   フレキシブルボードとは フレキシブルボードは、石綿をセメントに混ぜて水練りして板状に加圧成型した不燃材です。 強度や防火性、防湿性などに優れています。 また、表面を化粧処理した製品もあり、水まわりの壁や天井、外装材などに使われます。 フレキシブルボードは、最近注目を集めている新しい建材です。 その特徴的な柔軟性と耐久性から、様々な建築プロジェクトで使用されています。   フレキシブルボードの特長 柔軟性と適応性 フレキシブルボードはその名の通り柔軟性があり、建物の曲線や不規則な形状にも容易に対応できます。 この特性により、設計の自由度が高まり、独創的な建築デザインが可能になります。   軽量性 フレキシブルボードは非常に軽量であり、建物全体の重量を軽減します。 これにより、構造的な負担が少なくなり、地震などの自然災害時にも安全性が向上します。   施工の容易さ フレキシブルボードは簡単にカットでき、施工がしやすい素材です。 これにより、工期の短縮や施工コストの削減が可能になります。 また、既存の建物にも容易に取り付けることができます。   耐久性と耐候性 高品質のフレキシブルボードは、紫外線や雨風、温度変化に強く、長期間にわたり美しい外観を維持します。 これにより、メンテナンスコストも抑えられます。   多様なデザイン フレキシブルボードはさまざまな色やテクスチャで提供されており、建物の外観を多様に演出できます。 石材や木材、金属など、さまざまな素材の模様を模倣することも可能です。       ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2024.05.29(Wed)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

外構工事

お色直しできました!!:外構工事

お色直しできました!!:外構工事 前回、下地までの工事をご紹介しましたアプローチのお色直しの後編です。 前回は既存のタイルと下地を斫って撤去し、下地を作り直すところまで行いました。 前回の記事はこちら→お色直し:外構工事   愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は三藤孝行です。   仕上げには『リンクストーン』という材料(石)を用います。   洗い出しにも少し似ていますが、洗い出しは小石をセメントで塗り付け、表面のセメントを洗い出して仕上げます。 リンクストーンの仕上げ方はセメントではなく、専用の樹脂で材料を練ります。   ポン菓子に水あめを絡めてるみたいに見えます。(私だけでしょうか?) 鏝をシンナーで濡らしながら綺麗に均していきます。 材料の大きさも種類がありますが、今回は約3㎝程の厚さで仕上げます。 洗ったりせずに均して完了です。   粘着力が強いので、周囲を汚さないように注意して施工しました。   乾かして完成です。 表面はザラザラしているので滑ることもありません。 自動車(普通車)も乗り上げOKです。   アプローチや駐車場といった土間の仕上げにも素材、工法など色々あります。 これからも施工の様子をご紹介できればと思います。   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2024.05.28(Tue)

詳しくはこちら

リフォームブログ現場ブログ

ずれ

現状点検で〇の〇〇発見!

現状点検で〇の〇〇発見! 〇の〇〇、、、ヒントは、瓦です! 最後まで是非読み進めていただければ幸いです♪ 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は八木あづさです。 工事前現状紹介 築約29年外壁材は、サイディングボード屋根材は、セメント瓦のお住まいです。 15年程前に施工経験があるお客様で今回2回目の塗装をご用命いただきました。 誠にありがとうございます。   ひび割れ コーキング部分の浅いひび割れがみられました。 こちらは、気温差や経年劣化により起こる現象です。   カビ・コケ 少しカビ・コケがみられます。 日当たりや風通しが悪い場所にみられます。 塗膜の劣化も原因の一つです。   色あせ シャッターBOX・水切りの色あせ。 経年劣化によるものです。 部材によっては、下地処理を行い錆止めや下塗り塗布し、施工する事が可能です。   色あせ 塗膜の経年劣化により色あせがみられます。   瓦のズレ 屋根の瓦にズレがみられました。 地震や台風といった何らかの影響でズレた可能性があります。 ズレた隙間から雨水が入り込み、雨もりに繋がる原因になります。   いかがでしたでしょうか。 時間が経過すると起こりうる劣化現象、、、 現状点検で〇の〇〇発見! 答えは現状点検で瓦のズレ発見!でした。 現状点検で1番気になった点はやはり瓦のズレでした。 なかなか見る機会の少ないお屋根、、、 今回、発見できて良かったです。 外壁は、普段から目の届きやすい場所ではありますが、お屋根はなかなかお客様自身で見にくい場所になります。 点検は、もちろん無料です! お気軽にお問い合わせくださいませ♪   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2024.05.25(Sat)

詳しくはこちら

塗装ブログ現場ブログ

屋根葺き替え

屋根 葺き替え工事

今回は、【屋根 葺き替え工事】についてです。 前回の地震で、お屋根の瓦が気になってお問い合わせをいただきました。 皆さまは、そのようなお困り事はございませんか。 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は八木あづさです。 今回施工させていただくお屋根はセメント瓦の葺き替え工事です。   葺き替え工事とは・・・現状の屋根瓦をすべて撤去した後、新しい屋根瓦に交換する工事のことを指します。   足場組立   屋根瓦撤去   下地調整   下地増し張り工事   ルーフィング工事   Tルーフ設置   付帯工事   完成   before after   簡単にではございましたがいたがでしたでしょうか。 ガラッとイメージが変わりました。   Tルーフの特長 長期耐久、軽量で揺れにも強く、雨音が静かといった特徴がある素材です。 気になることがあればお気軽にご相談ください♪   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2024.05.24(Fri)

詳しくはこちら

リフォームブログ現場ブログ

お色直し:外構工事

お色直し:外構工事 外構のタイルの割れや浮き、、、そんなお悩みはございませんか? 今回は、そんなお悩みをもつお客様の施工事例ご紹介をしたいと思います。 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は三藤孝行です。   こちらはとある施設のアプローチです。 現在は大きめのタイル張りで少し傾斜がありますが綺麗にされています。 残念なことに赤印のあたりのタイルが浮いてしまっています。   タイルを張り替えることは出来ますが、イメージも替えたいのと、両側に段差があるので左側のみスロープにしたいとのご要望があり仕上げの素材も変更となりました。   まずはタイルと下地のコンクリートを斫って新たな下地を作ります。   施設が閉まってから、生コンクリート最終配送の約4時間で斫り、右側の段差に縁石を据付けと、なかなかハードな作業でした。   あとは、ワイヤーメッシュを敷いて生コンクリートを打設して、この日の作業は終了です。   ゴールデンウイーク前半の休業時に乾燥養生の期間を取り、後半に仕上げと最後の乾燥養生をします。   どんな仕上げになるかは、作業の様子と共に改めてご紹介します。   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  

2024.05.22(Wed)

詳しくはこちら

リフォームブログ現場ブログ

軒天

軒天の〇〇!?

軒天の種類!? 軒天とは、、、 お住まいを見上げた時に外壁から突き出ている部分、屋根の裏側をさします。 軒天を貼ることで屋根の土台になる野地板や垂木などを隠して見た目を美しくさせます。 素材は様々ですが、一般的にはケイカル板、木板、モルタルなどの種類あります。 今回は、【ケイカル板の軒天とモルタルの軒天】についてご紹介します。   愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は岩山茂です。 ケイカル板 ケイカル板は、穴が開いている物もあり屋根裏の湿気を排出させる役目もあります。 耐火性、防湿性に優れていますが、吸水性が高い為、塗装をして吸水を防ぐ必要があります。 ワンクラフトでは軒天塗装には基本、日本ペイントのケンエースGⅡを使います。 下地の補修や下地調整後、下塗り、上塗りの2回、塗料を塗布します。 日本ペイントのケンエースGⅡはヤニ止め効果、しみ止め効果が高いです。 さらに、優れた下地との付着性があり多くの塗装業者さんからも信頼のある塗料です。 基本、艶消しの塗料を使います。 お色は、色見本から好きな色が選べます。   モルタル モルタルの軒天の場合は、屋根裏の換気が不十分になる事がある為、換気口が取り付けてある事があります。 外壁側に通気口が取り付けてある場合もあります。 やはり屋根裏の湿気を排出させる為です。 モルタルの軒天の場合は、外壁もモルタルの下地の場合が多く、外壁塗料と同じ塗料を塗る事が多いです。 外壁と軒天を下塗り、中塗り、上塗りと3回塗りになります。 お客様のご要望があれば外壁と軒天の色を変えたり、塗料の種類を変えたりもできます。 色に関しては、軒天は淡い色で塗る事で家全体が明るく見えます。   お住まいには様々な部材が使われおります。 色の組み合わせは無限にあります。   『もし、我が家を塗り替えるならば何色かな?』 屋根・外壁・軒天・樋などを我が家で一度想像してみてください。 わくわく色々なパターンが思いつくかもしれません♪   お住まいの事で気になる事がありましたら、お気軽にご相談ください。   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  

2024.05.18(Sat)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

チョーキング

外壁塗装・屋根塗装工事前に必ず知っておきたいこと:現状編

外壁塗装・屋根塗装工事前に必ず知っておきたいこと:現状編 塗装をお考えになられる時は、皆さま築年数や現状の状態が気になり塗装を検討され始める方が多いのではないでしょうか。 今回は、実際塗装を施工する前のお客様の現状の事例をご紹介したいと思います。   愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は八木あづさです。 ご紹介するお客様のお住まいは、外壁はサイディングボードでお屋根はコロニアルです。 築約35年で今回2回目の塗装をご用命いただいたお客様です。 大きなきっかけは、初めの塗装から15年が経過したのがきっかけとのこと。   チョーキング チョーキングとは、チョークのような白い粉が手につく状態です。 外壁や屋根の塗装表面が経年劣化によって粉状の物質が浮き出る現象を指します。 この現象は、塗膜が紫外線や風雨などの環境要因に長期間さらされることで起こります。   コーキング劣化 コーキングとは、ボードとボードのつなぎ目のゴムのような素材の部分です。 長期間にわたる紫外線の照射により、コーキング材が硬化し、ひび割れや剥離が発生します。 温度の変化により、コーキング材が膨張・収縮を繰り返し、劣化が進行します。   剥がれ 剥がれとは、塗装部分の塗膜が剥がれている状態です。 長期間にわたる紫外線や風雨によって塗膜が劣化し、剥がれが発生します。   鉄部錆び 鉄部の錆(さび)は、鉄が酸素と水分と反応することで発生する酸化鉄のことを指します。 錆は鉄の表面に赤茶色の粉状の物質として現れ、鉄の強度を低下させる原因となります。   カビ・コケ 経年劣化によって塗料の防水機能が失われると、外壁や屋根などの表面が水分を十分にはじき返せなくなり、カビやコケの繁殖を促進します。   皆さまのお住まいは、いかがでしょうか。 築年数が経過すると起こりやすい劣化症状です。 現状の状態を確認し、塗装をご検討されてみるのはいかがでしょうか。 お住まいの現状は知っておいて損はないです! 診断・見積すべて無料です! お問い合わせはお気軽にご連絡ください♪   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  

2024.05.16(Thu)

詳しくはこちら

塗装ブログ現場ブログ

下塗り

中塗りと上塗りの違いと役目を徹底解説|塗装の基本ガイド

中塗りと上塗りの違いと役目を徹底解説|塗装の基本ガイド 中塗りと上塗りは、塗装の仕上がりと耐久性に大きな影響を与える重要な工程です。 それぞれの役割を理解し、適切に行うことで、美しい仕上がりと長持ちすると塗装に繋がります。 今回は、【中塗り・上塗り】についてご紹介したいと思います。   愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は岩山茂です。 中塗りの役目 塗料を塗り重ねる時、下塗り塗膜と上塗り塗膜との中間に中塗りはあり塗膜の厚みを増すために行われます。 ↓ 下塗り中  ↓ 中塗り中 両者に対する付着性があり塗装の耐久性を向上させます。 上塗り塗料と同じ材料、同じ色の事が多いです。   上塗りの役目 中塗り乾燥後、仕上げの塗装になります。 ↓ 上塗り中 上塗りは最終的な仕上げ層としての役割を持ち、美観と保護を提供します。 耐候性や耐汚染性に優れ、建物や物品の長寿命化に貢献します。 上塗りの品質が塗装の全体的な耐久性を大きく左右します。 中塗りと同じ色で塗り重ねる事で、色ムラや塗り残しを防ぎ、キレイに仕上げます。   どうして、中塗りと上塗りに分けて塗るのか? 下塗り、中塗り、上塗りを適切な塗布量で適切な厚みを作り外壁を紫外線や雨から守れる耐久性を得る為です。 塗料の性能を最大に発揮させる為にも適切な厚み(塗布量)が必要になります。 厚みを守らないとトラブルの原因になります。 厚みが少ないと塗膜が薄くなり耐久性が落ちて早く劣化症状が出る事があります。 塗膜を厚くすれば(塗装回数を4~5回)良いわけではありません。 塗膜が厚過ぎて、塗膜の割れの原因になります。 コストがかかりお客様に負担をかけてしまいます。 中塗り、上塗りは塗料の希釈を守り、適切な塗布量で塗装をして、しっかり乾燥させて行う事が大切です。   お住まいの事で気になる事がありましら、気楽にご相談にきてみてください。   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2024.05.15(Wed)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

外構工事

外もドレスアップ

今回ご紹介する外構工事は、外壁の塗り替えを予定しているお家です。 塗り替えが終わってから、車も入りやすく、台数も増やせるように庭も整備します。 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は三藤孝行です。 門柱や跳ね上げ門扉のために、足場を運ぶトラックも入れませんので、まずは、門扉から車庫側の障害物を撤去しました。   着工前(家側より)   花壇の跡や、木の株、デッキの基礎ブロックなど、このままでは車が止めにくい状況です。   着工前(道路側より)   塗装が終わり、足場がなくなりましたので既存のアプローチや土間コンクリートを撤去し、下地を作ります。 ワイヤメッシュを敷いてコンクリートを打って駐車場工事は完了です。   車4台が楽に駐車できます。   外壁が綺麗になるとポーチタイルの傷みも目立つようになり、貼り替えることになりました。   着工前(108×108㎜のタイル)   108㎜角のタイルは現在製造されておらず、300角のタイルを貼りました。 大きい方が高級感がありますね!   蹴込みは105角をカットして貼っています。   ポーチも300角タイルでドレスアップしました。   新調のスーツに合わせ、靴も履き替えたイメージでしょうか⁈   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2024.05.14(Tue)

詳しくはこちら

リフォームブログ現場ブログ

ワンクラフトのホームページへお越しいただきありがとうございます

ワンクラフト

代表八木 宣保

会社案内はこちら

代表挨拶

この度は、弊社ワンクラフトのホームページをご観覧頂きありがとうございます。
ワンクラフト代表の八木と申します。

弊社は松山市・東温市を中心に塗装工事やリフォーム工事中心に事業を展開しております。最初に私個人の話で恐縮ではございますが、私は今まで塗装職人として29年間従事してまいりました、これだけの期間従事してこられたのは数多くのお客様に様々なことを学び、経験させて頂けたことからだと思っており、それは今でも変わらぬ思いでございます。

今回外壁塗装・屋根塗装の専門店とさせて頂いているのは弊社の実績・経験からだけではなく
「お客様にとって身近な相談相手でありたい。」その思いから気軽にご来店いただけるショールームをオープンさせて頂きました。
もちろん、施工の技術面においても会社理念の「卓越」を掲げ、
社員全員がオンリーワンスペシャリストである。と言う目標を持ち日々務めております。

是非、一度ワンクラフトショールームにご来店お待ちしております。
簡単ではございますが、私のご挨拶と代えさせて頂きます。

アクセスマップ

  • ワンクラフトショールーム
    ワンクラフトショールーム

    〒791-0243 愛媛県松山市平井町2862-1
    TEL:0120-1030-41 
    FAX:089-909-5022
    電話受付時間 10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休)

相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

0120-1030-41
【受付】10:00~18:00
(月曜、第1・3火曜定休)

無料お見積依頼

絶対にお得です!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
ワンクラフトが選ばれる13の理由

ワンクラフトショールームカレンダー

ワンクラフトのホームページをご覧の皆様へ
  • はじめての塗替えをお考えの方へ
  • 業者選び お悩みの方はこちら!!
  • ワンクラフトが選ばれる13の理由
  • 屋根・外壁塗装価格表
  • ワンクラフトの無料建物診断・お見積り
外壁・屋根塗装専門店ワンクラフトのこだわり施工プラン
ヌリカエ成約ランキングのバナー画像