
モルタル補修方法
皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 工務担当三藤孝行です。 鉄筋コンクリートの2階建ての建物です。 経年劣化によるモルタルの浮き、雨水の侵入も原因だと思われますが、クラックや爆裂。 これらを放っておくとモルタル自体が落下したり、雨水の侵入もひどくなると思もわれます。 色々な補修をしましたので種類別に、ご紹介します。 打音検査により破損の範囲や種類をマーキングして、補修方法などを決めます。 浮きの補修 まずは、壁のモルタルの浮きの補修から説明します。 樹脂を注入するための穴をドリルで開けます。 穴の中をエアーで綺麗にして樹脂を注入していきます。 樹脂の注入は、モルタルと躯体との隙間に圧力をかけて押し込みます。 注入が終わったらアンカーピンを打ち込みます。 隙間に樹脂(接着剤)を押し込んで、釘を打ち込んで固定するイメージですね。 最後にモルタルを塗って作業終了です。 次回は、クラックの補修をご紹介します。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2023.03.19(Sun)
詳しくはこちら