MENU

現場ブログ|スタッフブログ|愛媛県松山市密着の外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト

お気軽にお問合わせください!

0120-1030-41【受付】10:00~18:00
(月曜、第1・3火曜定休)

スタッフブログ - 現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > リフォームブログ > 現場ブログ

現場ブログの記事一覧

倉庫

鉄骨倉庫建てちゃいました!!

鉄骨倉庫建てちゃいました!! これまでいろんな改修工事を紹介して来ましたが、今回は【鉄骨の倉庫を建てました。】 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は三藤孝行です。 [no_toc] こちらはとある漁港にある倉庫です。   長年の風雨にさらされ、スレートにも穴が開いたり壁の隙間から水が入ったりして中の荷物も錆びたりしていました。   同じような大きさの倉庫を鉄骨で作ってほしいとのご依頼があり計画を立てました。 ご希望として、 海辺にあるので錆に強い材料を使用してほしい。 壁と土間(床)の隙間から浸水しないようにしてほしい。 ドアの隙間からも同様に浸水しないこと。 最後に美しく。 でした。   骨組みは鉄骨で組みます。   直接雨や水にあたらないので通常の錆止め・仕上げ塗装です。 外壁と屋根はガルバリウム鋼板という錆にも強い材料です。 一般家庭の屋根でも最近は、よく使わます。 それらを止めるビスはステンレス製を使います。   コンクリートで布基礎を作って隙間から浸水が無くなるのと、その上に鉄骨を建てるので柱が直接水に濡れるのも防止できます。   ドアもフランス落としでしっかり固定されますし、沓摺(敷居)があるので水も入りません。   最後に美しくですが、壁の色・扉の色は、お客様に決めてもらいました。   手順は、、、 既存倉庫の解体。 布基礎設置。 鉄骨建て方。 扉工場塗装。 鉄骨塗装。 屋根・壁板金工事。   内部の棚は、私が付けました。 before after 近所の漁師さんも少しづづ出来てくるるのを、興味深く見守ってくれ、完成を一緒に喜んでくれました。   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2024.02.07(Wed)

詳しくはこちら

リフォームブログ現場ブログ

換気フード

換気扇フードの取替えもお任せあれ!

換気扇フードの取替えもお任せあれ! 今回は、【換気扇フードの取替え】をした時の事を書いてみました。 先日、換気扇のフードの取外しと取付けをしたのですが、結論から言えば道具があれば、作業的には簡単です。 ただワンクラフトのお仕事は、高所作業が付き物です(~_~;) ブログとしては、「簡単 = 面白くない」ので、私がどの作業時にコワいと感じビビったかを自分への戒めを含めビビりランク(最大❺)として表記してみました。   愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は西原 実です。   私も2階位の高さなら、さほど無理なくコナせるのですが、3階になると世界が変わります。 この世界での作業は中々"おっかない"です。   まず壁を傷付けないようにバールとハンマーを使い丁寧に既設フードを撤去します。 ❸ビビり   次に市販のフードを取付けるのですが、右手にインパクト、左手にビスを持ち更にフードを押さえながらビスを打ち込み固定します。 早くも❺ビビり(>_<) この時、下地がしっかりしていれば作業は問題なく進められます。   次にフードの周囲にマスキングテープを貼ります。 ❸ビビり   フードの周囲にコーキングを打ち、隙間を塞ぎます。 ❹ビビり コーキングをヘラで丁寧に形成します。 ❸ビビり これで完成です。   結局、どの作業もそれぞれにコワかった!というお話でした。 この日は、この作業が5箇所ありました。ビビり⑩ (汗) お客様の笑顔の為に引き続き頑張ります!   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2024.01.30(Tue)

詳しくはこちら

塗装ブログリフォームブログ現場ブログ

介護保険

〇〇保険はもっと気軽に!!

『介護』保険はもっと気軽に!! このコーナーでも何度かご紹介しました。 今回は、【介護保険を使った改修工事】のお話です。 介護保険の改修工事を取り上げたのは、制度についての認知度が、低いなと思ったからです。 改修工事については、手摺りや段差解消といった、自宅で安全に生活するために介護保険で補助をするというように私は解釈しています。   愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は三藤孝行です。   こちらは以前、屋根の工事をさせていただいたお客様のお家です。 寝室にベッドを置くためにフロアの床に替えたいとのことで、現場調査に伺いました。 ご要望などの打ち合わせの際に、玄関の上り下りが大変なのでという話がでました。 介護保険の改修工事のご説明をしましたら、膝が悪くて病院には行っているが介護認定は受けられていないとのことでした。 認定の申請をお勧めして、半月ほどで要支援2の認定がおりました。 寝室の床の改修・玄関の手摺・式台と介護保険対象の工事と認められ、無事工事も終了しました。 ※式台とは、玄関の土間と床の間に設置される板 ↓ 高さ調整 ↓ ↓ コンパネ設置 ↓ ↓ フロア張り替え ↓ ↓ 手摺り取り付け ↓ ↓ 式台取付 ↓ 上限は、20万円ですが、工事費の1割の負担で済みました。 介護保険では、改修工事以外にも介護用品の購入やレンタル、デイサービスやヘルパーさんなど色々なサービスが受けられます。 各種、受けられるサービスは利用するのがいいと思います。 工事が完了して、出来上がりとともに情報提供にも感謝いただけたようで、私も嬉しく思います。   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2024.01.23(Tue)

詳しくはこちら

補助金・助成金リフォームブログ現場ブログ

トイレ

〇〇もオーダーメイドで!

〇〇もオーダーメイドで!の〇〇とは、、、手摺もオーダーメイドで!です。 こちらは以前、床の改修工事をさせていただいたとある施設です。 身障者の方の利用も想定してしっかりとした手摺が取り付けられていました。   皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 工務担当三藤孝行です。 さて、本題の手摺りですが、現在の身障者用(多目的)トイレは、横から便器に移動するタイプが多く、片方の手摺は可動式のものがよく使われます。 こちらのトイレは正面から移動しないといけないため、利用者の方から『手摺が奥過ぎて大変苦労している』と改善の要望が出たそうです。 現在、両サイドについている手摺は、奥の壁から70㎝が先端です。 なるべく手前に手摺が欲しいとのことで、写真左側の手摺は奥行きが80㎝までオーダー出来ましたのでそれを設置しました。     水平方向だけでは、上下の動作や方向を替えたい時には不安定です。 壁には、L型手摺を設置して縦方向や方向転換にも対応できるようになりました。 P型手摺奥から80㎝   L型手摺の取付の位置も手前にしてペーパーホルダーも新しく取り替えました。 手摺もステンレス製から樹脂製に替わりましたので温かみがあって、イメチェンになりましたね! L型手摺奥から90㎝   ↓ before ↓ ↓ after ↓ 少しでも、使いやすく快適な空間になれば幸いです。   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.12.20(Wed)

詳しくはこちら

リフォームブログ現場ブログ

トイレ工事

トイレのリフォームは最短2時間!

「トイレリフォーム最短2時間で、できるの?」 はい!トイレのリフォームは最短2時間!です。 簡単ではごさいますが、今回は「トイレのリフォーム」についてです。 トイレ交換もワンクラフトにご相談いただく多い案件の一つですのでご紹介できればと思います。   皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 工務担当三藤孝行です。 松山市の節水便器の補助金は、11月末で予算に達した為、終了したようです。 今年度末(来年の3月29日)までの予定でしたが、事業が好評だったみたいで早期終了となったそうです。 今回のお客様も便器を取替えしたので、補助金の対象でしたが、ほんの少し間に合いませんでした。 工事価格は、お勉強させていただきました! 便器を取り替える場合は、ほとんどの場合、便器の跡が残ってしまいます。 そのため便器を取り替える際には、床のリフォームもお勧めしています。 手順は、既存の便器を取り外し、クッションフロアを新しく貼り替えます。 ソフト巾木も新しくしました。 便器・洗浄便座も新しくなり当然、喜んでいただいておりますが、床までイメージチェンジが出来たと気に入ってもらえました。     ブログを見ていただいた方から、インパクトのあるタイトルをつけてはどうかというご提案をいただきました。 インパクトがあるかどうかは別として、タイトルをつけてみました。 「トイレのリフォームは最短2時間!」 今回の工事は、 ①便器取り外し(設備工)15分。 ②クッションフロア張替え(内装工)30分。 ③ソフト巾木取り付け(内装工)10分。 ④便器取り付け(設備工)30分。 接着剤の乾き待ち他合わせて2時間ほどの工事です。 壁や天井のクロスを貼り替える場合でも、丸1日あれば十分施工できます。 思っているよりも短時間で、できる工事もあります! まずは、ご相談してください♪   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.12.12(Tue)

詳しくはこちら

リフォームブログ現場ブログ

ユニットバス

ユニットバス工事

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 工務担当三藤孝行です。 今回ご紹介する現場は浴室の改修工事です。 現在の浴室もユニットバスですが、経年により随分傷みも激しくなっており新しくすることになりました。   組み立てと反対の手順で浴室の内部から解体していきます。 ユニットバスなので水漏れなどもなく壁や土間なども傷みは、ほとんど見られません。   解体後は給水・給湯・追い炊きの配管を仕込み直して明日は、本体の組み立てです。   ユニットバスの組み立てが完了して脱衣場の壁の補修・クロスの貼り替えへと工事が進みます。   こちらの浴室は、乾燥機付きの換気扇です。   壁の修理のため一旦、取り外していた洗面化粧台を取り付けて完成です。   今回は、ユニットバスからユニットバスの改修でしたので1日目 解体・設備工事。 2日目 ユニットバス組み立て。 3日目 壁補修・クロス貼り替え(正面のみ)。 洗面化粧台の復旧と水と湯及び電気の接続。 3日間の工事でした。     ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.12.01(Fri)

詳しくはこちら

リフォームブログ現場ブログ

セメント補修工事

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 工務担当三藤孝行です。 今回は、「セメント補修工事」です。 こちらは、とあるお客様のご実家の墓所です。 ご自宅は松山市内で塗装工事やリフォーム等、お仕事をさせていただきました。 伊方町にあるご実家でも、石垣の修繕やお家の修繕などもさせていただき、大変お世話になっております。 ご実家には、ご年配のご両親が住まわれており、お墓は見晴らしの良い斜面にあるため、草引きなどにも苦労されいるそうです。   コンクリートで綺麗に整備されていますが、経年によるひび割れ等から草が生えてくるのが主な原因です。 まずは、ひび割れから生えている雑草を引き抜き、掃除です。   ひび割れに残った根っこも取り除き補修用のセメントで隙間を埋めました。   1時間半ほどの日曜大工程度の作業でしたが、何故か達成感がありました。   10月の終わりでしたので、日も短くなり、片付けを終わるころには、夕日が傾いていました。 思わず、写真に撮りました。 写真の不得意な私が撮ったものですが綺麗でしょう!   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.11.14(Tue)

詳しくはこちら

リフォームブログ現場ブログ

リフォーム

水漏れ工事

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 工務担当三藤孝行です。 マンション1棟のとある企業様の宿舎です。 以前入居されていた方が、退去されたので1年ほど前にたたみ・襖・クロスの貼り替え等、新しい方が入居できるように整備させていただきました。 新しい方の入居が決まり、1か月前くらい前から、荷物を少しずつ運び入れていたそうです。   それまでは、異常が無かったのですが、急にカビ臭く感じる様になり、畳にもカビが生えてきました。   玄関の物入れをあけると天井が抜けてしまっており中もかなりのカビが発生しておりました。 下からは天井のスラブ(コンクリート)のヒビから水がしみ出しているのが見えますが、原因が判りません。 ↓ 上階段漏水状況 ↓ 上階の物入れの床を開けさせていただいて、床下の状況を確認させていただきました。 写真の一番奥のキッチンの排水廻りに原因がありそうなので、流し台の前に点検口を設けて開口を取りました。   流し台下の排水管に割れが見つかり、そこから水が漏れていました。 配管を修繕して漏れはなくなりました。   床下の水をふき取り、開けた床も修繕して上階の工事は完了です。   下の階も天井・壁・床と全て張替え、カビ対策も施して、入居準備完了です。   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆   住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.10.05(Thu)

詳しくはこちら

リフォームブログ現場ブログ

介護保険工事

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 工務担当三藤孝行です。   今回は、「介護保険を利用した住宅改修(手摺り取付け)」をご紹介します。 とは言っても、このブログでも何回もご紹介してますので、ご存知の方も多くいらっしゃると思います。 ご存知の方は、おさらいとしてみてください。   介護保険を利用したサービスには色々なものがありますが、ワンクラフトでは住宅改修を行っています。 住宅改修とは、お家の中外で、手摺りを取付けたり、段差を解消するために床の高さを調整したりスロープを設置したりする工事のことです。 住宅改修をするためには申請をして、認可してもらってからの工事となります。 ケアマネージャーさんに作成してもら書類と、工事前の写真・図面や見積書使う商品のカタログなどを提出します。 OKが出たら工事にかかります。 工事が完了したら、申請書に沿って、工事中・完成の写真、代金をいただいた領収書などを役所に提出します。   介護保険を利用した住宅改修とは、、、   対象者 介護認定(要支援1以上)された者でその住居   対象工事 廊下や階段の手摺り 取付け段差解消のためのスロープ 踏み台など高さ調整 滑りにくい床材の変更 和式から洋式への便器変更 開き戸から引戸への変更 これらを施工するための下地や付帯工事などです。   補助金額 補助額は、最高で20万円の90%で18万円です。 仮に50万円の工事でも18万円が最高です。 因みに18万円の上限に達するまで、次回の工事に使用できます。   手摺工事紹介 before 赤線部分に手摺を取り付けます。   after   より住みやすく、快適なお住まいにされませんか? お気軽にご相談ください。   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.07.02(Sun)

詳しくはこちら

補助金・助成金リフォームブログ現場ブログ

外壁 モルタル浮き補修

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 工務担当三藤孝行です。 しばらく、ブログが更新できませんでした。 これから再開しますね!   前回は、とある学校の耐震改修の準備段階を写真で紹介しましたが、実際の工事風景です。 ヒビや浮き等の調査報告書をもとに、色々なマーキングをしていきましたがまず、『モルタルの浮き』の補修から見ていただきます。 モルタルの浮いている所に穴をあけてエポキシ樹脂を隙間に充填します。 イメージとしてはモルタルの裏側の隙間に注射器でゼリー状の接着剤を湧き出てくるまで詰め込むという感じですかね。   作業としては、ドリルで注入をするための専用金具を差し込む穴をあけます。   穴にゴミやほこりがあると樹脂が剥がれる恐れがありますので、綺麗に掃除します。   そして専用金具の取付です。   エポキシ樹脂の注入です。     注入が完了したら表面をモルタルで補修します。 他の補修工事も完了したら、塗装して補修工事が完了します。 写真の左側にずっと刺さっている棒がありますが、足場が倒れない様に壁からアンカーで固定しています。 一見、作業の一部かと思いますよね! 写真のチョイスが良くなかったです。 少しずつですが、写真も上達してきているかと思いますので、今後もお楽しみにしていただければと思います。   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.06.18(Sun)

詳しくはこちら

塗装ブログ現場ブログリフォームブログ現場ブログ

外壁改修工事

耐震改修工事

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 工務担当三藤孝行です。 今回は、「学校の耐震改修」についてです。   以前、一般の会社の外壁の修理の様子をご紹介しました。 工事の内容は、基本的には変わらないのですが、公共施設である学校の場合まず専門の調査会社が詳しい調査を行います。 その調査結果を基に修繕の計画が立てられ、工事にかかります。 足場を組み立ててシートを張ってから工事開始です。   図面に記された番号や傷み方(爆裂・ひび割れ・欠損等)を確認しながら、番号や施工範囲、施工方法をマーキングして着工前の写真を撮ります。   因みに点印は樹脂を注入するための穴の位置を表します。 この写真は場所ごと、各工程ごとに撮ります。 職人さんも大変です。   使用する材料もしっかりと撮影します。 これからようやく作業に着手します。 次回からは、施工の状況をご紹介します。   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.05.09(Tue)

詳しくはこちら

リフォームブログ現場ブログ

モルタル

モルタル補修方法③

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 工務担当三藤孝行です。 今回は、爆裂の補修をご紹介します。 前回の記事はこちら→モルタル補修方法③   爆裂とは文字通り、コンクリートが爆発したように亀裂が入って浮いている状態です。 鉄筋コンクリートとはコンクリートの中に鉄筋が入っています。(これも文字通り) コンクリートはアルカリ性の為、乾いた状態では中の鉄筋は錆びません。 ですが、コンクリートの中に水が入ると中の鉄筋が錆びます。 雨ざらしになっている鉄が、真っ赤に錆びているのを見たことがあると思います。 鉄筋は、錆びると膨れるので表面のコンクリートに亀裂を生じさせます。 これが爆裂の原因です。   修繕方法としては、爆裂部のコンクリートを錆びた鉄筋まで、斫ります。   鉄筋の錆を落とし・錆止めを塗って、乾いたらプライマー(接着剤)を塗ります。   モルタルを塗って仕上げていきますが、厚みがあるので何度か重ねて塗っていきます。 職人さんは、簡単そうにモルタルを塗っていきますが、なかなか技術のいることで、特に天井など上に塗るのは感心してしまいます。 そして完成です。   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.04.02(Sun)

詳しくはこちら

塗装ブログ現場ブログリフォームブログ現場ブログ

ワンクラフトのホームページへお越しいただきありがとうございます

ワンクラフト

代表八木 宣保

会社案内はこちら

現場ブログでの外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社 エイトハウジングにご相談ください!

代表挨拶

この度は、弊社ワンクラフトのホームページをご観覧頂きありがとうございます。
ワンクラフト代表の八木と申します。

弊社は松山市・東温市を中心に塗装工事やリフォーム工事中心に事業を展開しております。最初に私個人の話で恐縮ではございますが、私は今まで塗装職人として29年間従事してまいりました、これだけの期間従事してこられたのは数多くのお客様に様々なことを学び、経験させて頂けたことからだと思っており、それは今でも変わらぬ思いでございます。

今回外壁塗装・屋根塗装の専門店とさせて頂いているのは弊社の実績・経験からだけではなく
「お客様にとって身近な相談相手でありたい。」その思いから気軽にご来店いただけるショールームをオープンさせて頂きました。
もちろん、施工の技術面においても会社理念の「卓越」を掲げ、
社員全員がオンリーワンスペシャリストである。と言う目標を持ち日々務めております。

是非、一度ワンクラフトショールームにご来店お待ちしております。
簡単ではございますが、私のご挨拶と代えさせて頂きます。

アクセスマップ

  • ワンクラフトショールーム
    ワンクラフトショールーム

    〒791-0243 愛媛県松山市平井町2862-1
    TEL:0120-1030-41 
    FAX:089-909-5022
    電話受付時間 10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休)

相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

0120-1030-41
【受付】10:00~18:00
(月曜、第1・3火曜定休)

無料お見積依頼

絶対にお得です!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
ワンクラフトが選ばれる13の理由

ワンクラフトショールームカレンダー

ワンクラフトのホームページをご覧の皆様へ
  • はじめての塗替えをお考えの方へ
  • 業者選び お悩みの方はこちら!!
  • ワンクラフトが選ばれる13の理由
  • 屋根・外壁塗装価格表
  • ワンクラフトの無料建物診断・お見積り
外壁・屋根塗装専門店ワンクラフトのこだわり施工プラン
ヌリカエ成約ランキングのバナー画像