
ベランダ防水【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】
皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 工務担当の三藤孝行です。 今回は、ベランダの防水の更新工事です。 こちらのお宅では、防水の床板が踏むとベコベコするとのことで下の階への雨漏りも懸念されていました。 ほとんどの防水は表面に紫外線などから防水の本体を保護するトップコートを塗っています。 基本的にはトップコートが剥がれても、すぐに浸水することはありませんが、下地の板の取替えとFRP防水の更新をすることになりました。 工事紹介 下地の板は部分的に取り替える為、継ぎ目のことなども考慮して、剥がします。 下地の板には浸水の跡があり、腐食していましたが、下の階への影響は全くありませんでした。 FRP自体は亀裂や穴もなく手摺の継ぎ目から壁の内部を通って防水層の下へ水が回ったようです。 原因がわかり良かったです。(手摺の継ぎ目は処置済) 新しく張ったコンパネの段差や継ぎ目にパテを塗って調整します。 乾いてからプライマー(接着剤)を塗りそのうえにガラス繊維で出来たシートを貼っていきます。 立上りもしっかりと貼ります。 このガラス繊維が、チクチクと痛いんです。 湿って色が濃くなっているのがプライマーです。 FRPの主剤を塗っていきます。 硬化剤を混ぜて乾く時間を調整します。 乾いたら再度主剤を塗って今日の作業は終了です。 この工程であのFRP特有の臭いがするんですね。 仕上げにトップコートを塗って工事は完成です。 before after ちなみにトップコートの更新は5年位がメ―カーさん推奨だそうです。 因みにワンクラフトは見積書診断を実施していますので、お気軽にご相談ください。 見積もり診断依頼はこちら ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2020.12.08(Tue)
詳しくはこちら