
軽天工事②【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】
皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 工務担当三藤孝行です。 前回、軽天工事についてご紹介しましたが、工事の過程が分かりにくいとのご指摘をいただきましたので、作業中の写真も少しご紹介しておきます。 前回の記事はこちら→軽天工事 現場紹介 まず最初に天井を吊る為のアンカを打ちます。 約90㎝ごとに1本の間隔です。 次にアンカに長さを合わせて切断したボルト(ズンギリ)をねじ込んで固定します。 先端の金具は天井の桟を取付ける為の部品です。 壁は床と梁(はり)のコンクリートにランナー(コの字のレールのようなもの)を取付けます。 充電式の鉄砲のような工具でコンクリート釘を打ちます。 壁の上下にスタッドが取り付けられました。 コの字型のランナーの中に長方形のスタッド(柱)を差し込んでビスで固定します。 今回の柱の間隔は45.5㎝これはボードの幅91㎝の両端(継ぎ目)と真ん中で柱に固定できる寸法です。(場合により30.3㎝) 施工性が高いので、見る見るうちに形が出来てきます。 天井も同じ様にスタッドを組んでいきます。 この後、壁や天井の内部に電気の配線・換気扇のダクト・エアコンの配管などを行います。 そして前回ご紹介したボード張りの工程に続きます。 ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2021.03.14(Sun)
詳しくはこちら