MENU

外構工事|スタッフブログ|愛媛県松山市密着の外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト

お気軽にお問合わせください!

0120-1030-41【受付】10:00~18:00
(月曜、第1・3火曜定休)

スタッフブログ - 外構工事塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > リフォームブログ > 外構工事

外構工事の記事一覧

外構工事

門扉改造

門扉改造 前回コンクリートの斫りの様子を見ていただきました。 このブログを見ていただいた方から斫り(はつり)という言葉を初めて聞きましたとお話がありました。 日ごろから当たり前のように使っている現場での言葉もお施主様や建築にあまり関連のない方には❓かもしれないと思うと気を付けないといけないなと思いました。 さて、現場の作業の話に戻ります。 前回のブログはコチラ→コンクリート斫り工事 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は三藤孝行です。 門扉設置 前回コンクリートを斫って門扉の高さが足りなくなり、制作していた門扉が入荷しました。   門扉の柱は元の柱を使います。 柱ぎりぎりまでコンクリートを撤去したので強度に少し不安がありました。 アンカー固定 鉄工所で柱の根元を包むようにコの字の金物を作ってもらい、アンカーで固定しました。 ヒンジ取付 元の門扉より20㎝高く(長く)なったのでヒンジ(扉を吊るための金具)を加工して門扉を取り付けます。 柱の補強金具も計画の通りきれいに取付出来ました。 メタル・名札移設 最後にパンチングメタルや名札を移設して完了です。   【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休)

2025.07.04(Fri)

詳しくはこちら

リフォームブログ水廻り工事外構工事

外構工事

コンクリート斫り工事

今回は、コンクリートの斫り作業を見ていただきます。 こちらは、とある幼児の施設です。 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は三藤孝行です。   お問い合わせ内容 運動場の土や、砂場の砂を補充するのに車の乗り入れができなく不便だったようです。   改善案 before 約2.5mの両開きの扉が設置されており段差がなければダンプトラックも乗り入れができます。   斫り工事 20㎝程あるコンクリートを斫って段差を解消します。 まず、隅だし(印をつける)したらコンクリートカッターで縁を切ります。 エアー式で5㎝くらい刃が入ります。 エアー式のブレーカーでコンクリートを斫っていきます。 今回使用するブレーカーは、チッパーという比較的小さいものです。 小さいといってもエアー式なので、電気の物よりも、かなり力強く働いてくれます。 研磨作業 最後に表面を再度、コンクリートカッターで研磨して完了です。 コンクリートの擁壁の段差が、きれいなスロープになりました。 after この後、両開き門扉を変更します。     【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休)

2025.06.12(Thu)

詳しくはこちら

リフォームブログ外構工事現場ブログ

鳩対策

検索でビンゴ

当店でも、いろいろな工事の施工例などをホームページでご紹介しております。 お家のことで困ったことや、どこに相談して良いかわからないことをインターネットで検索される方もいらっしゃると思います。 まさに、当店がビンゴだったようで、お問い合わせをいただきました。 たいへんうれしく思います。 ありがとうございます。 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は三藤孝行です。   実際に施工した時の写真をお見せしながら、工事内容と予算をご説明させていただき、その場でご成約賜りました。 そのビンゴの内容とは、、、太陽光パネルの隙間に鳩が巣を作るのを諦めてもらうという工事です。 以前このブログでもご紹介しましたが(見ていただけたのでお問合せがあった)ソーラーパネルの周囲の隙間をガルバリウム鋼板を加工して塞いでしまうという、施工してみたら効果があった鳩対策です。 ↓ 採寸して加工したガルバ鋼板 ↓   落下防止と軒先の作業用に足場を組み採寸して、工場で鋼板の加工・そして取付を行いました。   元住人の方には申し訳ありませんが、引っ越していただきました。   before after 隙間がしっかりと塞がれて雀でも入れないと思います。 最後は樋も掃除して任務完了です。   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  

2024.07.17(Wed)

詳しくはこちら

リフォームブログ外構工事現場ブログ

外構工事

お色直しできました!!:外構工事

お色直しできました!!:外構工事 前回、下地までの工事をご紹介しましたアプローチのお色直しの後編です。 前回は既存のタイルと下地を斫って撤去し、下地を作り直すところまで行いました。 前回の記事はこちら→お色直し:外構工事   愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は三藤孝行です。   仕上げには『リンクストーン』という材料(石)を用います。   洗い出しにも少し似ていますが、洗い出しは小石をセメントで塗り付け、表面のセメントを洗い出して仕上げます。 リンクストーンの仕上げ方はセメントではなく、専用の樹脂で材料を練ります。   ポン菓子に水あめを絡めてるみたいに見えます。(私だけでしょうか?) 鏝をシンナーで濡らしながら綺麗に均していきます。 材料の大きさも種類がありますが、今回は約3㎝程の厚さで仕上げます。 洗ったりせずに均して完了です。   粘着力が強いので、周囲を汚さないように注意して施工しました。   乾かして完成です。 表面はザラザラしているので滑ることもありません。 自動車(普通車)も乗り上げOKです。   アプローチや駐車場といった土間の仕上げにも素材、工法など色々あります。 これからも施工の様子をご紹介できればと思います。   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2024.05.28(Tue)

詳しくはこちら

リフォームブログ外構工事現場ブログ

お色直し:外構工事

お色直し:外構工事 外構のタイルの割れや浮き、、、そんなお悩みはございませんか? 今回は、そんなお悩みをもつお客様の施工事例ご紹介をしたいと思います。 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は三藤孝行です。   こちらはとある施設のアプローチです。 現在は大きめのタイル張りで少し傾斜がありますが綺麗にされています。 残念なことに赤印のあたりのタイルが浮いてしまっています。   タイルを張り替えることは出来ますが、イメージも替えたいのと、両側に段差があるので左側のみスロープにしたいとのご要望があり仕上げの素材も変更となりました。   まずはタイルと下地のコンクリートを斫って新たな下地を作ります。   施設が閉まってから、生コンクリート最終配送の約4時間で斫り、右側の段差に縁石を据付けと、なかなかハードな作業でした。   あとは、ワイヤーメッシュを敷いて生コンクリートを打設して、この日の作業は終了です。   ゴールデンウイーク前半の休業時に乾燥養生の期間を取り、後半に仕上げと最後の乾燥養生をします。   どんな仕上げになるかは、作業の様子と共に改めてご紹介します。   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  

2024.05.22(Wed)

詳しくはこちら

リフォームブログ外構工事現場ブログ

倉庫もイメージチェンジ!

倉庫もイメージチェンジ! こちらは以前、倉庫の壁の塗装や、波板などの工事をさせていただいたOBのお客様です。 倉庫の壁が痛んでいたこともあり、前回塗装をしたのですが、屋根も見栄えが良くないのでイメージチェンジをしたいとのご相談をいただきました。   愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は三藤孝行です。   スレート屋根には、スレートはそのままでカバー工法でガルバニウムの板を張ることができる商品をご紹介しました。 下地も不要ですし、工期も予算も節約出来ますのでお勧めしたのですが、スタイリッシュにとのご要望でガルバリウムの横葺きに決まりました。   before after アップ   樋も新しく付け替えしたのですが、ステンレスが光過ぎて目立ってしまうので茶色に塗りました。 カバー工法ではありませんが、スレートは撤去せず、桟を固定してコンパネを張りその後はルーフィング、屋根葺きと施工していきます。 グリーンの材料にしたので奥の瓦とあいまって数寄屋造りのようにも見えますね。 波板の古くなっているのが気になります。   before after 波板で囲っている箇所も新しく張替えて色もブロンズ色(茶色)に統一しました。 仕上がりに高いご評価をいただき、ホームページへの掲載も是非にとおっしゃていただきました。 ありがとうございます! ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2024.04.05(Fri)

詳しくはこちら

リフォームブログ外構工事現場ブログ

波板

〇〇もイメージチェンジ!

外壁塗装、屋根塗装が完了して… 〇〇もイメージチェンジ! 今回は、塗装の後に【波板交換】をさせていただいたお話を書かせていただきます。 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は岩山茂です。 屋根・外壁塗装をさせていただく時に足場組立を行います。 今回のお客様のお住まいは、波板を何枚か外さないと足場組立が出来ない状態でした。 『どうせ外すのならこの機会に波板を新しい物にしたい。』とお客様からのご要望をいただきました。 ありがとうございます! お客様とは波板のタイプや色について打ち合わせをさせていただきました。 波板の色は外壁塗装をさせていただく前は白色でしたので波板も白いタイプでした。 今回、外壁の色をご希望の色に替えましたので、窓枠や波板のフレームと同じ系統のブラウンでご提案させていただきました。 お客様からは、『白から茶色なら暗くなるのではと…』心配されておられましたので、ブラウンのクリアタイプで明るさを確保し、家との調和を取れる内容をお客様との打ち合わせで決めさせていただきました。 外壁塗装と一緒に波板もイメージチェンジ! 足場解体後の波板取り付け工事はスムーズに進み『さすが職人さん』と言う他ありません! あっという間に波板取り付け完了になりました。 ↓ before ↓ ↓ after ↓ 松山市のわが家リフォーム応援事業は今年もあると私は信じております。 お住まいの事で気になる事や困っている事などありましたら、気楽にご相談ください。 松山市の助成金も通例なら4月になれば広報より告知されます。 今年は、しっかり準備されて応募してみるのはいかがでしょか。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2024.02.28(Wed)

詳しくはこちら

補助金・助成金塗装ブログリフォームブログ外構工事

カーポート

塗装+〇〇

塗装+〇〇 外壁塗装、屋根塗装が完了したのちに、、、 今回は、塗装の後にさせていただいた【カーポートの新設】のお話を書かせていただきます。   愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は岩山茂です。 [no_toc] お客様から「カーポートの屋根が太陽の熱で変形している、、、。」 「カーポートが低くて息子の車が入らない。」 というお声をいただきました。 解決策として、既存のカーポートを撤去し、新しいく新設させていただく事になりました。 工事の流れは、、、   工事前のカーポート   既存のカーポート撤去   撤去後柱の穴コンクリート補修 新しいカーポートの柱建て   本体組立   屋根や外壁がキレイになると他に気になる事も出てきます。気になる事は遠慮なくお気軽にご相談してください。お住まいの事で「こんな事できるのだろうか?」と思う事はどんどん質問していただけたらありがたいです!   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2024.02.10(Sat)

詳しくはこちら

リフォームブログ外構工事現場ブログ

倉庫

鉄骨倉庫建てちゃいました!!

鉄骨倉庫建てちゃいました!! これまでいろんな改修工事を紹介して来ましたが、今回は【鉄骨の倉庫を建てました。】 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は三藤孝行です。 [no_toc] こちらはとある漁港にある倉庫です。   長年の風雨にさらされ、スレートにも穴が開いたり壁の隙間から水が入ったりして中の荷物も錆びたりしていました。   同じような大きさの倉庫を鉄骨で作ってほしいとのご依頼があり計画を立てました。 ご希望として、 海辺にあるので錆に強い材料を使用してほしい。 壁と土間(床)の隙間から浸水しないようにしてほしい。 ドアの隙間からも同様に浸水しないこと。 最後に美しく。 でした。   骨組みは鉄骨で組みます。   直接雨や水にあたらないので通常の錆止め・仕上げ塗装です。 外壁と屋根はガルバリウム鋼板という錆にも強い材料です。 一般家庭の屋根でも最近は、よく使わます。 それらを止めるビスはステンレス製を使います。   コンクリートで布基礎を作って隙間から浸水が無くなるのと、その上に鉄骨を建てるので柱が直接水に濡れるのも防止できます。   ドアもフランス落としでしっかり固定されますし、沓摺(敷居)があるので水も入りません。   最後に美しくですが、壁の色・扉の色は、お客様に決めてもらいました。   手順は、、、 既存倉庫の解体。 布基礎設置。 鉄骨建て方。 扉工場塗装。 鉄骨塗装。 屋根・壁板金工事。   内部の棚は、私が付けました。 before after 近所の漁師さんも少しづづ出来てくるるのを、興味深く見守ってくれ、完成を一緒に喜んでくれました。   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2024.02.07(Wed)

詳しくはこちら

リフォームブログ外構工事現場ブログ

塗装と一緒に〇〇もいかがですか?

塗装と一緒に〇〇もいかがですか? 屋根塗装・外壁塗装・付帯塗装が完了しても、他にさせていただく事もあります。 すべてのお住まいの事ではありませんが、ベランダ防水や網戸の交換、波板交換、カーポートの設置などなどがあります。 今回は、【塗装工事以外でも良くさせていただく工事】について少しご紹介できればと思います。 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は岩山茂です。   外壁や屋根の現場調査をさせていただいたときに、ベランダもご一緒に調べさせていただいております。 傷みや年数などからベランダ防水工事は、外壁塗装のお見積りの中に入れさせていただく事も多いのです。 網戸や波板は足場組立をさせていただいた後でわかる事が多いです。 網戸は劣化が進んでいたり、細かな破れがあったりします。 お部屋から見ると分かりにくい所にもあり、外から間近で見るとわかる事がある為です。 ベランダ防水や網戸の交換、波板の交換は塗装完了後に行います。 理由としては、塗料で汚してしまわない為です。 波板の交換は、足場の状況にもよりますが、足場解体後に行う事もあります。 外壁だけでなく、お住まい全体がキレイになっていくのを見ていただけたらありがたいです。 皆さまも是非! 塗装工事の際は、塗装工事+〇〇でよりお住まいを快適にされませんか? お住まいの事は何でもお気軽にご相談ください!   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2024.02.03(Sat)

詳しくはこちら

塗装ブログリフォームブログ外構工事

長尺塩ビシート

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 工務担当三藤孝行です。 とあるマンションです。 コンクリートの打ちっ放しの建物です。 今回は、「長尺塩ビシート」についてです。   雨が当たりにくい廊下や階段は、そうでもありませんが、外部の壁は水垢などで黒ずんでいます。 そこで、高圧洗浄をして撥水剤(水をはじく透明な塗料)で改修工事を行いました。 その様子は改めてご紹介したいと思います。   今回は、コンクリートの廊下や階段の床面に防水効果もある長尺塩ビシートを貼ってグレードアップしました。 今回の長尺塩ビシートとは別名ノンスリップなどとも呼ばれる滑りにくい加工がされた硬いゴムのような素材です。   プールサイドに貼ったりもしてますね。 階段の端には滑り止めをキリっと目立つ様に取付けて安全面にも配慮しています。   継ぎ目は溶接でシート同士を接続して壁やドアの取り合いなどはコーキングで隙間の無いように処理していきます。   排水口の周りもコーキングを水漏れが無いように施工して完了です。 このようなお困り事もお気軽にご相談ください♪   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.03.12(Sun)

詳しくはこちら

リフォームブログ外構工事現場ブログ

外構工事②

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 工務担当三藤孝行です。 前回の続きです。 前回の記事はこちら→外構工事     コンクリートを打設した後にベースとなる特殊な色粉を振ります。 色粉がコンクリートになじむように金鏝や専用の道具で擦り込みます。   この後スタンプを押す様に模様を付けていくのですが、工程の写真が撮れていなかったので、他の現場の写真でご説明します。 赤いゴムのマットの表面は、輪郭と共に凹凸があり、タンパーというゴムの板で叩いていきます。   そのあと専用の油に色粉を混ぜたものを噴霧して表面を汚していきます。   乾いてから洗浄すると表面はベースの色が出てきて、目地や模様の部分に後から噴霧した色が残ります。 最後にクリア(透明なニスのようなもの)を塗ってスタンプコンクリートは完了です。     同じマットを使用してもベースや目地に使用する色粉によって仕上がりの雰囲気が随分と変わってきます。 他の現場の写真流用で申し訳ございません。   アプローチが完成しましたので、通行の為に途中で止めていたブロックやフェンス・門扉などを仕上げて完成です。     ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.02.28(Tue)

詳しくはこちら

リフォームブログ外構工事現場ブログ

ワンクラフトのホームページへお越しいただきありがとうございます

ワンクラフト

代表八木 宣保

会社案内はこちら

外構工事での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社 エイトハウジングにご相談ください!

代表挨拶

この度は、弊社ワンクラフトのホームページをご観覧頂きありがとうございます。
ワンクラフト代表の八木と申します。

弊社は松山市・東温市を中心に塗装工事やリフォーム工事中心に事業を展開しております。最初に私個人の話で恐縮ではございますが、私は今まで塗装職人として29年間従事してまいりました、これだけの期間従事してこられたのは数多くのお客様に様々なことを学び、経験させて頂けたことからだと思っており、それは今でも変わらぬ思いでございます。

今回外壁塗装・屋根塗装の専門店とさせて頂いているのは弊社の実績・経験からだけではなく
「お客様にとって身近な相談相手でありたい。」その思いから気軽にご来店いただけるショールームをオープンさせて頂きました。
もちろん、施工の技術面においても会社理念の「卓越」を掲げ、
社員全員がオンリーワンスペシャリストである。と言う目標を持ち日々務めております。

是非、一度ワンクラフトショールームにご来店お待ちしております。
簡単ではございますが、私のご挨拶と代えさせて頂きます。

アクセスマップ

  • ワンクラフトショールーム
    ワンクラフトショールーム

    〒791-0243 愛媛県松山市平井町2862-1
    TEL:0120-1030-41 
    FAX:089-909-5022
    電話受付時間 10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休)

相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

0120-1030-41
【受付】10:00~18:00
(月曜、第1・3火曜定休)

無料お見積依頼

絶対にお得です!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
ワンクラフトが選ばれる13の理由

ワンクラフトショールームカレンダー

ワンクラフトのホームページをご覧の皆様へ
  • はじめての塗替えをお考えの方へ
  • 業者選び お悩みの方はこちら!!
  • ワンクラフトが選ばれる13の理由
  • 屋根・外壁塗装価格表
  • ワンクラフトの無料建物診断・お見積り
外壁・屋根塗装専門店ワンクラフトのこだわり施工プラン
ヌリカエ成約ランキングのバナー画像