MENU

塗装ブログ|スタッフブログ|愛媛県松山市密着の外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト

お気軽にお問合わせください!

0120-1030-41【受付】10:00~18:00
(月曜、第1・3火曜定休)

スタッフブログ - 塗装ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > 塗装ブログ

塗装ブログの記事一覧

現場紹介【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 今回は、施工前現場紹介です。 約築20年のお客様でコーキングのひび割れが酷くなってきているのが1番のお悩みとのことでした。 ご近隣で施工中の時に「うちの家も、、、。」と見積のご依頼をいただき、誠にありがとうございます。 調査を行うとコーキングの他にも塗替え時期のサインが見られました。   お住まいを守るお手伝いができ大変嬉しくまた、ご用命いただき誠にありがとうございます! 外壁塗装と屋根塗装のご依頼をいただきました。 また、施工事例でもご紹介していくのでご覧ください!   皆さまのお住まいはいかがでしょうか? 是非セルフチェックも行ってみてください!   ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.06.22(Tue)

詳しくはこちら

塗装ブログ現場ブログ

養生【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 今回は養生についてです。 養生とは、建築現場で広く取り入れられている作業工程のひとつになります。 「保護」を目的としてビニールシートやメッシュシートで覆う工程を言います。 本作業の前に施し、完工時にはすべて撤去するのが原則です。   ・塗料の飛散防止 ・足場シートで家全体を覆う   塗料の飛散防止 外壁塗装における養生の役割は、主に塗料の飛び散りを防ぐことです。  飛散はもちろんですが、塗ってはいけない部分まで塗ってしまうことも考えられますので外壁塗装をする際には、あらかじめ養生を済ませてから塗装作業に入るのが鉄則です。   足場シートで家全体を覆う 外壁塗装では主に2つの方法が採用されています。 1つはハケやローラーを使う「手塗り」という方法で、もう1つはスプレーガン等で噴射する「吹き付け」と呼ばれる方法です。 特に「吹き付け」を使用する場合は、近隣の方にも飛散しやすいことから、事前に足場シートで家全体を覆います。 また、足場シートは高圧洗浄時の水の飛散にも対応できるため、外壁塗装の際に広く活用されています。   いかがでしたでしょうか。 塗装工事において養生という工程が大切なことを知っていただけると幸いです。   ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.06.19(Sat)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

メンテナンスコスト

メンテナンスコスト【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 皆さまメンテナンスコストって聞いたことはありますか? メンテナンスコストとは家を維持するための費用のことです。 塗装をする時も、どのプランを選ぶかにより将来お家にかかるメンテナンス費用が変わってくるかと思います。   理想は、、、 ☆お家を長持ちさせる事を考えて、高品質〔高耐久〕の塗装工事。 お家の劣化も抑えられ、将来お家にかかるメンテナンスコストもさげる事ができるため、お得になります。   例えると、、、 ☆耐久10年約100万円のシリコンを30年間に3回 塗装費用 100万円×塗装回数 3回=300万円   ☆耐久15年約120万円のフッ素を30年間に2回 塗装費用120万円×塗装回数2回=240万円   30年間で60万円お得になります!     ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.06.18(Fri)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

シロアリ【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。   シロアリってご存知ですか? 今回は、シロアリについて簡単ではありますがお伝えできればと思います。 最近では、外壁塗装や屋根塗装と同時にシロアリ工事のご依頼をいただく事も増えてきました。 シロアリ工事にも駆除と予防があります。   ・シロアリは、どんな場所を好む? ・何を食べるの?   シロアリは、どんな場所を好む? シロアリは基本的にジメジメした場所を好みます。 お風呂や洗面所なんかでシロアリ被害をよく聞くのもジメジメしているからですね。   何を食べるの? また、木を食べるといっても柔らかい腐った木が好物のようですね。シロアリは、幼虫の頃に木材を食べるので飛んで行ってからでは・・・ 遅いのです! 木だけでなく外壁や浴槽の目地が劣化して水を含み 柔らかくなっているものなども食べるようです! 場合によってはコンクリートなども… あと、お家の周りに木材を放置するのは あまりオススメされないようです。       雨もりが発生している場所は木材が濡れ、腐りやすく、またジメジメした環境になることでシロアリにとって心地よい空間を築いてしまいます。 では、雨もりや内部の腐りってどうやって予防するのかと言いますと、外壁塗装も予防の一つなのです。 外壁の塗装塗膜があまり機能していない状態では、雨風だけでなくシロアリがやってくるリスクもあるということですね。 お家を守るのが外壁塗装ですので、是非セルフチェックを使ってお家の状態を定期的に確認してくださいね。     ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.06.10(Thu)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

挨拶【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 工務担当岩山茂です。   「文章は難しいなぁ~。」と思う今日この頃です。 ワンクラフトでは個人住宅はもちろん、賃貸物件まで幅広く施工させていただいております。 近隣の方へのご挨拶や入居者様への工事の告知や配慮は必ず必要で、マンションやコーポなどは、複数の入居者様がいらっしゃいます。 ご挨拶にお伺いするのですが生活の時間帯なども様々なので、工事の告知はできるだけ早く訪問できるよう、工事の告知は明確にお伝えするように心がけております。 例えばマンションのベランダ側の塗装の時は、ベランダ出入口を養生する為ベランダに洗濯機を置いている場合など、使えない期間ができたりしてしまいます。 口頭でのご説明だとスムーズに伝わりやすいのですが、なかなかお会いできない入居者様には告知文でお伝えするようにしております。 いつも思う事ですが文章でお伝えする事は、なかなか難しいですが簡潔でわかりやすい文章になるよう努めております。 マンションやコーポなどを施工される場合やはり入居者様の事を心配されているお客様も多いです。 気になる事はお気軽にお問い合わせください♪     ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.06.08(Tue)

詳しくはこちら

塗装ブログ

ひび割れ【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。   今回は、外壁のひび割れが発生しやすい場所についてご紹介できればと思います。   ・ひび割れが発生しやすい箇所 ・ひび割れが引き起こす問題   ひび割れが発生しやすい箇所 コーキング 外壁のサイディングボードなどをつなぐコーキングは、ひび割れが起こりやすい場所です。 コーキングのひび割れが進むと、裂けたような大きな割れが生じます。   釘周り サイディングボードなど釘を使って施工する外壁は、釘周りにひび割れが生じることがあります。 小さなひび割れでも、放置すると広がるので注意しましょう。   サッシ下 窓のサッシ下は、ひび割れが起こりやすい場所です。 サッシ下は水がたまりやすいため、ひび割れが進行し、腐食や藻の発生などに発展することもあります。   ひび割れが引き起こす問題 雨もり ひび割れから浸水し、雨もりが起こることがあります。 小さなひび割れでも、放置すると広がりますので注意しましょう。 塗膜の性能低下 外壁のひび割れは、塗膜の性能低下を招きます。 ひび割れが起きている部分から少しずつはがれなどが起こり、ダメージを受けることも、、、 建物の寿命 ひび割れを放置すると、寿命を縮めてしまう恐れがあります。 定期的にメンテナンスを実施し、建物を長く維持できるようにしましょう。 美観 ひび割れがある外壁は、美観が損なわれてしまいます。 定期的に塗り替えなどを行い、きれいな状態を維持することが大切なポイントとなります。 シロアリの発生 ひび割れから浸水し、室内に湿気がこもると、シロアリが発生することがあります。 駆除すると同時に、外壁の補修をしましょう。   簡単ではございましたが、いかがでしたでしょうか。 皆さまのひび割れチェック時の参考にしていただけると幸いです。   ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.06.06(Sun)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

松山市 東温市 外壁塗装

外壁塗装 色選び【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。   外壁塗装をすると決めると、次はお色で悩まれる方も多いかと思います。 また、「外壁の色も変えてアクセントを入れたい。」というお声も多いので少しですが、ご参考になれば幸いです。      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 1階のお色を2階部分にもアクセントで♪    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 1階と2階のお色をわけて♪    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ベランダ部分をアクセントに♪    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 縦のラインをアクセントに♪      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 縁取ったようなアクセント♪   いかがでしたでしょうか? どれも素敵ですが、アクセントの入れ方もさまざまです! 「私のお家は、、、」と思われた方お気軽に是非ご相談くださいませ♪   ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.06.03(Thu)

詳しくはこちら

色選び塗装ブログ

塗膜って?【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。   昨日、今日ととてもお天気が良い週末になりました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 ところでみなさん外壁塗装や屋根塗装で塗膜って聞いたことありますか?   今回は、塗膜について簡単にご説明できればと思います♪ ・塗膜って? ・定期的なメンテナンスがなぜ必要?   塗膜って? 塗膜の役割は、お家の外壁を紫外線や強い雨風などのダメージから守ることです。外壁塗装は一回塗料を塗って終わり、というわけではなく多くの塗装は3回塗りして完成します。1回ごとの塗装作業で塗膜ができるのですが、その役割をしっかりと果たすためには、塗装の作業工程が非常に重要になってきます。ただなんとなく塗っただけでは、塗膜としての十分な役割を果たすことはできません。   定期的なメンテナンスがなぜ必要? なんで定期的に塗装をしないといけないの?と疑問がでてくる方もおられると思います。なぜかと言うと塗膜には寿命があるのです!塗膜はいつまでもその役割を果たせるわけではなく、年月とともに塗膜も劣化していきます。塗膜が劣化したままの状態を放置したらいったいどうなるか? 外壁塗装を行わなければどうなるか?、、、 外からのダメージを防ぐことができなくなってしまい、直接紫外線や雨風の影響を受けてしまうことになります。塗膜の劣化でダメージを防ぐことができなくなり建物の内部に水が侵入してしまうと、建物自体が腐食や雨もりしてしまい塗り替えだけではどうにもできなくなってしまいます。結果として、建て替えや大規模なリフォームなどが必要になり費用が高くなるケースもでてくるのです。外壁塗装、屋根塗装は、家を守るためには絶対に必要なメンテナンスになります。 簡単ではありましたがいかがでしたでしょうか?   ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.05.30(Sun)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

助成金 補助金

補助金・助成金【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 工務担当岩山茂です。   ハラハラドキドキ、、、記事を書かせていただいているのが5月27日でございます。 「松山市のわが家のリフォーム応援事業」の第1期募集の抽選日前日でございます。 応募数は軽く600件オーバーです。 430件あたりで残り2000万円程度でした。 応募されたお客様には全員当選したいただきたいですね。 やはり、工事費(税抜き)の10%還付は大きいですよね。 後は祈るのみです、、、。 それから第2期の募集に向けてもお客様からのお問い合わせも出てきました。 第2期の申請には十分時間があります。 第2期申請は7月28日~8月16日ですので、「この機会に、、、」と思われた方! 是非ワンクラフトまでご相談ください。   ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.05.28(Fri)

詳しくはこちら

補助金・助成金塗装ブログリフォームブログ

塗料の臭い⁉【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 今回は、塗料の臭いについてです。 塗料には水性と油性の2種類があり、塗料は水が主成分の水性塗料と、シンナーなどの有機溶剤が主成分の油性塗料に分けられます。感じ方は人それぞれで一概には言えませんが、やはりこの2つの塗料は成分や希釈する液体に違いがあるためシンナーが入っているという点で油性塗料の方が臭いがきついと感じる方が多いかと思います。    油性塗料 油性塗料は溶剤塗料とも呼ばれ、溶剤とは物質を溶かすために用いる液体の事を言います。 油性・水性とどちらも溶剤は入っていますが、油性塗料の溶剤は「有機溶剤」と呼ばれるもので 希釈材としてシンナーを使用するため、水性に比べると強い臭気を発します。 夏場であれば塗料の乾燥も早いため、臭いも気にならなくなりますが、 乾燥が遅かったりお部屋内の換気が悪いかったりすると、臭いが続く事も、、、    水性塗料 水性塗料は「水性」と言うくらいなので、水性塗料の溶剤は「水」が使用されています。 また、塗料を薄めるために使用する希釈材も「水」ですので、油性塗料に比べ臭いが抑えられた塗料となっております。 しかし、マジックにもありますが「油性」はこすってもなかなか落ちないですが、 「水性」はこすれば簡単に落ちてしますように、塗料でも油性塗料の方が密着性・耐久性に強いのです。   どちらが良いかは、お住まいの環境や状況によっても異なりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ♪   ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.05.27(Thu)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

コーキング・シーリング【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 今回は、コーキングやシーリングについてお話したいと思います。   ・コーキングとシーリングの違いは? ・コーキングやシーリングはどの部分? ・役割について   コーキングとシーリングの違いは? コーキングとシーリングは、同じと思ってもらって大丈夫かと思います。 ゴムのようなものを「コーキング」といいその防水工事を「シーリング」ということが多いです。   コーキングやシーリングはどの部分? コーキングやシーリングとは、外壁のサイディングボードの繋ぎ目や目地、窓の開口部に入っているゴムのようなものです。 コーキング・シーリングを注意しないと最悪の場合雨もりにつながるのです。   役割について 家は、サイディングボードなどの各部材をつなぎ合わせてできています。 その隙間にコーキング・シーリングがあり、隙間がないと動きに耐えられずに外壁の素材に亀裂やひび割れが生じてしまいます。 コーキング・シーリングは外気の気温差で目には分からないレベルで伸縮しています。 また地震など建物の動きを吸収してくれる役目などもあるのです。 コーキング・シーリングの役目はかなり重要な事がわかっていただけたのではないでしょうか? 雨もりや外壁材が傷んでしまってからでは、費用も高くなってしまいます。 皆さまのお住まいはいかがでしょうか? ご相談はお気軽に!     ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.05.22(Sat)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

塀塗装【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 外壁や屋根が綺麗になるとどうしても目立ったり、気になってしまうところ、、、 塀もその一つではないかと思います。 今回はそんな塀の施工紹介です。   ・工事の流れ ・ビフォーアフター   工事の流れ 水洗い 施工工程は、外壁や屋根塗装と変わらず まずは、水洗いです。 コケや汚れを高圧洗浄で落とします。 下塗り 外壁と同じように養生後下塗りを行います。 ※白い塗料が下塗り剤になります。 上塗り 今回塀を塗った塗料は、2回塗りの塗料です。 クリーム系のお色を塗布しました。   ビフォーアフター before ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ after   いかがでしたでしょうか。 外壁や屋根もお色が変わると雰囲気が変わりますが、塀も同じように雰囲気が変わり明るくなりました。 外壁や屋根が綺麗になると他の部分も気になってくる方もいらっしゃるかと思います。 塀の塗装なども行っておりますのでお気軽にお申し付けください。     ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.05.15(Sat)

詳しくはこちら

塗装ブログ現場ブログ

ワンクラフトのホームページへお越しいただきありがとうございます

ワンクラフト

代表八木 宣保

会社案内はこちら

塗装ブログでの外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社 エイトハウジングにご相談ください!

代表挨拶

この度は、弊社ワンクラフトのホームページをご観覧頂きありがとうございます。
ワンクラフト代表の八木と申します。

弊社は松山市・東温市を中心に塗装工事やリフォーム工事中心に事業を展開しております。最初に私個人の話で恐縮ではございますが、私は今まで塗装職人として29年間従事してまいりました、これだけの期間従事してこられたのは数多くのお客様に様々なことを学び、経験させて頂けたことからだと思っており、それは今でも変わらぬ思いでございます。

今回外壁塗装・屋根塗装の専門店とさせて頂いているのは弊社の実績・経験からだけではなく
「お客様にとって身近な相談相手でありたい。」その思いから気軽にご来店いただけるショールームをオープンさせて頂きました。
もちろん、施工の技術面においても会社理念の「卓越」を掲げ、
社員全員がオンリーワンスペシャリストである。と言う目標を持ち日々務めております。

是非、一度ワンクラフトショールームにご来店お待ちしております。
簡単ではございますが、私のご挨拶と代えさせて頂きます。

アクセスマップ

  • ワンクラフトショールーム
    ワンクラフトショールーム

    〒791-0243 愛媛県松山市平井町2862-1
    TEL:0120-1030-41 
    FAX:089-909-5022
    電話受付時間 10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休)

相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

0120-1030-41
【受付】10:00~18:00
(月曜、第1・3火曜定休)

無料お見積依頼

絶対にお得です!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
ワンクラフトが選ばれる13の理由

ワンクラフトショールームカレンダー

ワンクラフトのホームページをご覧の皆様へ
  • はじめての塗替えをお考えの方へ
  • 業者選び お悩みの方はこちら!!
  • ワンクラフトが選ばれる13の理由
  • 屋根・外壁塗装価格表
  • ワンクラフトの無料建物診断・お見積り
外壁・屋根塗装専門店ワンクラフトのこだわり施工プラン
ヌリカエ成約ランキングのバナー画像