
屋根材について
皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 今回は、一般住宅でよく使われる屋根瓦の種類「粘土系とスレート系」の屋根瓦について お話できればと思います。 粘土系〔和瓦〕 日本瓦ともいいます。 粘土を使って焼き釉薬を使って表面をコーティングした瓦と無釉薬の素焼き瓦の2種類に分かれます。 メンテナンス方法としては、特になく傷んだ部分は交換して屋根を維持します。 粘土系〔洋瓦〕 S字瓦、平瓦など形状は様々です。 洋瓦のほとんどが釉薬を使用してます。 メンテナンス方法は傷んだ部分を交換して屋根を維持します。 スレート系 繊維とセメントを板状に成型して(厚さ5~6㎜)住宅に使われる定番の屋根材でメーカー等でも採用されています。 工事価格も比較的安定しており、断熱や遮熱性能を有している物もあり軽量で地震のときも、揺れ幅を小さく抑える効果もあります。 スレート材の耐久性を維持する為には、コケやひび割れが深刻化する前に定期的な塗装が必要です。 (使用する塗料にもよりますが、10年に一度くらいが目安です。) 次回はセメント瓦系・金属系についてもお話できればと思っていますので楽しみにしていてください♪ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2023.07.19(Wed)
詳しくはこちら