MENU

塗装ブログ|スタッフブログ|愛媛県松山市密着の外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト

お気軽にお問合わせください!

0120-1030-41【受付】10:00~18:00
(月曜、第1・3火曜定休)

スタッフブログ - 塗装ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > 塗装ブログ

塗装ブログの記事一覧

塗装の疑問?

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 今回は、「塗装についての疑問Q&A」です。 艶の種類って? 製品やメーカーによって異なりますが、艶有り・7分艶・5分艶(半艶)・3分艶・艶消しの5種類があります。 ※同じ艶の種類でも製品が異なれば、艶の具合も異なります。   水性塗料は、雨で流れない? 水性塗料は、乾燥過程で樹脂が融着することにより塗膜を成形していますので、造膜すれば問題なく、雨で流れ落ちることはありません。   塗料の臭いは気になりませんか。どのくらいで臭いは消えますか。 ・水性 水性形の塗料の場合、無臭ではありませんが元々臭いは非常に少ないので、外装は施工完了後、1日もすれば気にならなくなるケースがほとんどです。 内装は、換気の状態にもよりますが、完全に消えるまでは一週間程度はかかります。   ・溶剤形 溶剤形の場合は、やはり臭気が強いので、外装の場合も外部だけでなく内部にも臭いが入り、それが消えるまでには一週間程度は必要です。   ・弱溶剤 弱溶剤の場合は、溶剤形に比べると臭気は柔らかく、臭いも比較的早く消えます。 メーカーや塗料の種類によって異なりますが、おおよその参考になれば幸いです。   アクリル、ウレタン、シリコン、ふっ素の違いは? アクリル、ウレタン、シリコン、ふっ素の順に耐候性、耐久性が高くなります。期待耐用年数は、アクリルで5~8年、ウレタンで8~10年、シリコンで10~15年、ふっ素が15~20年と塗料の種類やメーカーによって異なりますが、おおよその目安です。   塗料はなるべく厚く塗る方がいいの? 塗料によって適切な所要量がありますので、それに従い施工するよう定められています。 厚く塗ることにより、性能が長持ちするということはありません。 逆に、塗料が垂れてきたり、ピンホールの発生など施工不良の原因にもつながります。   簡単なQ&Aではございましたが、いかがでしたでしょうか。 少しでも参考になれば幸いです。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.08.09(Wed)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

見積りの一式表記

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 今回は、「見積りの一式表記」について簡単ではございますがご紹介できればと思います。 何度か、これまでに外壁塗装や屋根塗装の見積りチェックポイントについてご紹介しました。 その中に「一式表記が多い場合は、注意が必要です。」とご紹介したかと思います。 今回は、「例えばどのような項目の一式表記に注意すればよいの?」とご質問をいただきましたので一式表記についてのご紹介です。   外壁や屋根の塗装面積 外壁塗装や屋根塗装の見積りなのに、見積りの塗装面積が一式表記‼ これは、要注意です‼ メインとなる箇所の面積を測っていないと、すべて同じ塗料を塗るわけではないですし、どのくらい塗料がいるのか、どのくらいの日数がかかるのか、、、現場をみたとしても、どれだけ熟年の職人さんとはいえ、ざっくりとしたお見積りになってしまいます。 また、数社さんの見積りを取得した場合も㎡の違いすらわからないです。   コーキング 外壁に使われているコーキングが一式表記‼ 外壁塗装を検討される場合、コーキング部分も同時に施工される方が多いのではないかと思います。 勿論、外壁の素材によってコーキングがあるお家とないお家もございますが、コーキングもお家の作りによって長さが変わってきます。 なので、コーキングの一式表記も外壁や屋根と同じく一式表記に注意が必要です。   一式表記でもよい項目 ここで「一式表記でも大丈夫な項目はあるの?」と思われている方はいらっしゃいませんか? それは、数が数えれない項目は、安心してもよいのではないかと思います。 例えば、一般管理費やお値引き額の項目などです。 年々、一式表記の多いお見積書は減ってきているようですが、注意することには変わりないです。     「どうなんだろう?」と疑問に思われた方はお気軽にご相談ください♪ 相談・診断・見積すべて無料です!     ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.08.05(Sat)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

令和5年 松山市わが家のリフォーム応援事業第2期

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 今回は、「松山市 わが家のリフォーム応援事業」についてです。 まちに待った「松山市 わが家のリフォーム応援事業」第2期事前申請が明日7月31日より始ります。   第2期事前申請時期 【応募枠5千万円分】 ◎令和5年7月31日(月曜日)から令和5年8月17日(木曜日) 抽選日 ◎令和5年8月22日(火曜日) 本申請受付期間 ◎令和5年8月25日(金曜日)から10月6日(金曜日)   となります!   申請ができる方 ・リフォーム工事を行う住宅を所有する登記名義人で、その住宅に住んでいる方 (実績報告までにその住宅に住む方及び単身赴任者を含む) ・市内に営業所を有するリフォーム業を営む者と工事請負契約をできる方 ・実績報告後、松山市が行う現地確認を受けることができる方   ※平成30年度以降に「わが家のリフォーム応援事業」に基づく補助金の交付を受けている方 ※市税を滞納している方 ※暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員 上記※に該当される方は申請できません。   申請ができる住宅 ・法務局にて登記がされている松山市内にある戸建て住宅OR集合住宅(賃貸は除く)で、申請者が所有している住宅。 ・分譲マンションは、申請者が所有している専有部分のみが補助対象となります。 ・併用住宅については、延床面積の2分の1以上を居住に使用し、建物内部で行き来できる住宅の外壁・屋根及び居住に使用している部分の改修に限ります。 ※主たる住戸から切り離されている建物(離れなど)は、補助対象外となります。   申請対象工事 ※4つの申請タイプのいずれかで50万円(税抜)以上のリフォーム工事 【子育て応援タイプ】 同居者に18歳未満又は、妊娠している方がいる世帯が行う住環境向上工事 【高齢者応援タイプ】 65歳以上の申請者が行う住環境向上工事 【 長 寿 命 タ イ プ 】 外壁の塗装や張替え、屋根の塗装又は葺替えなどの長寿命化工事 【バリアフリータイプ】 高齢者や障がい者が安心して生活するためのバリアフリー工事   ※【長寿命タイプ】【バリアフリータイ】については住環境向上工事を追加できます。   補助金額 「補助対象工事」×10%(上限30万円)+「加算額」 ※補助金額が補助対象工事費(税抜)の2分の1を上回る場合は、補助対象工事費の2分の1を補助金額とします。 加算内容 加算の内容(条件に該当する場合はそれぞれ10万円を加算) 移住者利用:令和2年4月1日以降に市外から補助対象住宅に直接転入した方 居住誘導区域:令和4年4月1日以降新たに住宅の所有権を得て、居住誘導区域外から区域内に転居する方 リノベーション:令和4年4月1日以降に中古住宅を購入し、所有権を得た方 三世代同居:(1)三世代が既に同居されており、引き続き同居する方         (2)三世代がリフォーム工事により、新たに同居する方 多子世帯:18歳未満の子(妊娠している場合を含む)が3人以上いて同居される方 空き家バンク:空き家バンクに登録された中古住宅を、令和4年4月1日以降に購入された方   事前申請終了まで、まだ少し日はあります! 迷われている方は、是非お早めにご相談ください‼     ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.07.30(Sun)

詳しくはこちら

補助金・助成金塗装ブログリフォームブログ

外壁塗装

外壁塗装 屋根塗装 中塗り・上塗りはなぜ同じ色?

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。   今回は、「中塗りと上塗りはなぜ同じ色を使うのか」について簡単にご紹介できればと思います。   まず初めに、外壁塗装・屋根塗装は大きく分けると下塗り・中塗り・上塗りと3回塗りが基本となっています。 下塗りは、下塗り用の塗料。 中塗り・上塗りは、お客様が選ばれた仕上げ用のお色の塗料。 中塗りと上塗りは同じ塗料を塗る必要があります。   なぜ同じ色を塗る必要があるの? なぜ同じ塗料を数回に分けて塗る必要があるのか。 それは、塗装自体が「人が行う作業」だからです。 人が行うということは、人それぞれで加減も違えば塗り方も違ってきます。 しかし、外壁や屋根に対しては均一に塗装を施さないと効果を発揮できません。 そのため、中塗りの次に上塗りとして2度目の塗装を行うことで、塗膜に厚みができ、お好みのお色をはっきり発色させ色ムラを防ぎながら施工できます。   上塗り2回目って? 業者さんによっては、「下塗り・中塗り・上塗り」ではなく「下塗り・上塗り1回目・上塗り2回目」と呼び方に違いがあることも! 同じ3回塗りの意味ですので、安心してください。   塗料を1回で分厚く塗るのはNG! さて、中塗りと上塗りを分けたほうが良い理由として、お色の発色や色ムラを防ぐため、とお伝えしました。 「でも、発色やムラを防ぐためなら厚塗は?」 と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。 その方が実用的で効率がいいように感じます。 ですが、塗料には1回で塗ることのできる限界があります。 お壁についた雨が滴るように、塗料も液体ですので一度にたくさんの量を塗布してしまうと塗料が垂れてしまいます。 均等に厚い塗膜を作るには、重ね塗りしなければならないように作られているということになります。   簡単ではございましたが、いかがでしたでしょうか。 相談・診断・見積すべて無料ですのでお気軽にご相談くださいませ♪   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.07.28(Fri)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

エスケープレミアム無機ルーフ

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。   今回は、「エスケープレミアム無機ルーフ」についてです。 二液弱溶剤形屋根用無機塗料エスケープレミアム無機ルーフ 2つのメカニズムにより卓越した超耐候性を実現   1 ハイブリッド技術により弱溶剤形無機系超耐耐候性樹脂 屋根は外壁と比較すると紫外線や雨の影響を受けるため劣化が進行しやすい環境となり、 塗り替えにおいても耐候性に優れた塗料が求められます。 無機成分をナノレベル(分子レベル)で複合化する無機ハイブリッド技術により、無機成分の強い結合力を有するSi-Oで被覆された強靭な塗膜は、従来の弱溶剤屋根用塗料を超越する超耐候性を示します。また、無機成分の優れた剛性に加え、有機樹脂の柔軟性を併せ持った塗膜を形成するため塗り替えに最適です。   2ラジカルコントロール技術 エスケープレミアム無機ルーフは、塗膜内に発生するラジカルを独自のダブルシールドで抑えます。 わずかに発生したラジカルもラジカルキャッチャーが捕捉します。 ※ラジカルとは? ラジカルとは、酸素、水の存在下で塗膜中の無機顔料に紫外線が当たることで発生する反応性の高い物質です。 ラジカルが劣化因子となり、樹脂などの有機物を分解することで塗膜は劣化していきます。   エスケープレミアム無機ルーフの特長   ・低汚染性 屋根面ではチリやホコリなどの汚れが蓄積するため、屋根は汚れやすい環境下にあります。 エスケープレミアム無機ルーフは緻密で強靭な無機系塗膜と、汚れを雨で洗い流す親水性の表面効果により優れた低汚染性を発揮します。   ・防カビ・防藻性 屋根は、カビや藻などの微生物汚染が発生しやすい環境でもあります。 エスケープレミアム無機ルーフは、特殊設計により微生物汚染に対して強い抵抗性を示します。   ・環境対応 溶剤形(強溶剤)塗料に比べて臭気が少なく作業環境の改善に役立ちます。   ・適用下地のバリエーション 屋根の種類は様々ですが、コロニアル・カラーベストなどのスレート瓦だけでなく、乾式洋瓦・セメント瓦・モニエル瓦・金属屋根にも使用できます。   簡単ではございましたが、いかがでしたでしょうか。   ・汚れが気になっている、、、 ・カビやコケが気になっている、、、 ・いい塗料で長くもつものを、、、   そんなお客様にピッタリな商品かと思います! 相談・診断・見積すべて無料です。 まずは、お気軽にご相談ください♪       ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.07.22(Sat)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

セミフロンスーパーシリーズ

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 今回は、「セミフロンスーパーシリーズ」についてです。 最も耐久性に優れる無機成分「オルガノポリシロキサン」と4フッ化フッ素の融合により生まれた、次世代の塗料が「セミフロンスーパーシリーズ」です。 耐久性や耐汚染性を高めながら、フレキシブルで使いやすさも向上。 今までのフッ素塗料を超える、超高性能塗料! 塩素フリーで紫外線に強い、次世代の塗料! 本州の3倍以上の促進率をもち、日本一過酷な環境と言われる沖縄県宮古島で実証実験を行っているセミフロンスーパー!   セミフロンスーパーシリーズの特長 ・耐候性 最強の耐候性を実現する無機成分「オルガノポリシロキサン」と4フッ化フッ素を融合することで紫外線や雨・風・塩害などの過酷な気候条件に強いという大きなメリットがあり、長期間、建物の美観を保つことで、メンテナンス回数を確実に減らし、トータルコスト削減に貢献します。   ・低汚染性 親水性塗膜であるため、空気中のチリやホコリ、排気ガスなどによる雨筋汚れが少なく、長期に美観が保たれるため建造物に! 防藻・防カビ性能も発揮します。   ・フレキシブル性 耐久性とフレキシブル性のバランスがとれひび割れしにくく、美しさを長持ちさせる最高の保護膜です。   ・遮熱性 夏期の省エネルギーへの貢献、ヒートアイランド現象の効果的な抑止策として期待できる遮熱塗料への対応もしております。 従来の遮熱塗料に比べ耐候性・遮熱性に優れるシステムを採用。   簡単ではございましたが、いかがでしたでしょうか。 屋根用も外壁用もあるセミフロンスーパーシリーズです。   ・色あせが気になっている、、、 ・カビやコケが気になっている、、、 ・いい塗料で長くもつものを、、、 ・遮熱性のあるものを、、、   そんなお客様にピッタリな商品かと思います! 相談・診断・見積すべて無料です。 まずは、お気軽にご相談ください♪   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.07.21(Fri)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

屋根瓦

屋根材について②

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。   今回は、昨日の屋根瓦の種類の続きで「セメント系と金属系」について簡単に説明したいと思います。   前回の屋根瓦については、コチラ→屋根材について   セメント系 セメントを成型して作る瓦で和風だけではなく洋風やモダン風など形のバリエーションが豊富です。 セメント瓦は、塗装のメンテナンスが必要になります。 塗装が劣化してセメント瓦本体が劣化してしまうと、瓦そのものの交換になりますので定期的なメンテナンスが必要です。   金属系 (ガルバリウム鉄板) アルミと亜鉛の合金でメッキ処理された屋根材で、ガルバリウム鉄板は最も軽い屋根材です。 屋根材が軽くなる事で建物の基礎や壁に大きな負担をかけませんし、家の耐久性も向上します。 美観に関しては、耐久性の長い25年から30年の素材ですが、10年~20年位で色あせが気になってくる場合も、、、 全くサビないわけではないですので塗装する事をおすすめします。     ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.07.20(Thu)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

屋根材について

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 今回は、一般住宅でよく使われる屋根瓦の種類「粘土系とスレート系」の屋根瓦について お話できればと思います。   粘土系〔和瓦〕 日本瓦ともいいます。 粘土を使って焼き釉薬を使って表面をコーティングした瓦と無釉薬の素焼き瓦の2種類に分かれます。 メンテナンス方法としては、特になく傷んだ部分は交換して屋根を維持します。   粘土系〔洋瓦〕 S字瓦、平瓦など形状は様々です。 洋瓦のほとんどが釉薬を使用してます。 メンテナンス方法は傷んだ部分を交換して屋根を維持します。     スレート系 繊維とセメントを板状に成型して(厚さ5~6㎜)住宅に使われる定番の屋根材でメーカー等でも採用されています。 工事価格も比較的安定しており、断熱や遮熱性能を有している物もあり軽量で地震のときも、揺れ幅を小さく抑える効果もあります。 スレート材の耐久性を維持する為には、コケやひび割れが深刻化する前に定期的な塗装が必要です。 (使用する塗料にもよりますが、10年に一度くらいが目安です。)     次回はセメント瓦系・金属系についてもお話できればと思っていますので楽しみにしていてください♪     ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.07.19(Wed)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

外壁塗装屋根塗装を行う際の注意点

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 今回は、「外壁塗装・屋根塗装を行う際の注意点」についてです。   適切な時期  外壁塗装・屋根塗装は、気温や湿度が適切な範囲にある時期に行うことが大切です。 気温の低い時期では、塗料の乾燥や密着性が悪くなる可能性があります。 皆さまの環境や適切な時期を選びましょう。 塗装業者選び 外壁塗装・屋根塗装は専門的な作業であり、技術と経験が必要です。 信頼性のある塗装業者を選ぶことが大切です。 実績や評判、口コミ、適切な許認可を持っているかなどを確認し、複数の業者からお見積もりを取ることをおすすめします。 下地処理の重要性 塗料の密着性や耐久性を高めるために、適切な下地処理が欠かせません。 古い塗膜や汚れをしっかりと除去し、必要な補修作業を行いましょう。 下地処理を怠ると、塗膜の剥がれやひび割れの原因になる可能性があります。 作業工程の中に下地処理や下地補修などが含まれているか確認しましょう。   適切な塗料 外壁塗装・屋根塗装には、建物の材質や環境に応じた適切な塗料を選ぶことが重要です。 耐候性や耐久性に優れた塗料を選びましょう。 塗料の種類や特徴について、塗装業者さんと相談しながら最適な選択を行いましょう。   契約内容 外壁塗装・屋根塗装の契約前には、作業内容や料金などを明確に確認しましょう。 作業期間、使用する塗料や補修の範囲、保証内容などを含めた確認を行い契約をすすめましょう。   安全対策 外壁塗装・屋根塗装は高所での作業が伴うため、安全対策を十分に行う必要があります。 足場の設置など、適切な対策が必要です。   まとめ いかがでしたでしょうか。 これらの注意点に気をつけることで、外壁塗装・屋根塗装の品質と耐久性に信頼性がでます。     ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.07.14(Fri)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

屋根壁

屋根現地調査

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 今回は、「屋根の現地調査」です。 東温市にお住まいで築約35年洋瓦のお屋根のお客様です。 チラシを見てお問い合わせをいただきました。 ありがとうございます。   皆さまのお住まいは、このような劣化現象起きていませんか? 築年数、塗装後時間が経過すると起きる劣化現象になります。 コチラのお客さまは、前回の塗装から10年程経過しているとのことです。   屋根 色あせ   屋根塗装 剥がれ   屋根 材質劣化   皆さま、いかがでしたでしょうか。 大掛かりな工事になる前に是非ご自宅の点検を行いませんか。 もちろん調査は無料です! お気軽にご相談ください。   ↓ セルフチェックはこちら ↓   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.07.13(Thu)

詳しくはこちら

塗装ブログ現場ブログ

外壁塗装

令和5年わが家のリフォーム応援事業

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 今回は、「松山市 わが家のリフォーム応援事業」についてです。 まちに待った「松山市 わが家のリフォーム応援事業」第2期募集が今月末より始ります!   第2期事前申請時期 【応募枠5千万円分】 ◎令和5年7月31日(月曜日)から令和5年8月17日(木曜日) 抽選日 ◎令和5年8月22日(火曜日) 本申請受付期間 ◎令和5年8月25日(金曜日)から10月6日(金曜日)   となります!   申請ができる方 ・リフォーム工事を行う住宅を所有する登記名義人で、その住宅に住んでいる方 (実績報告までにその住宅に住む方及び単身赴任者を含む) ・市内に営業所を有するリフォーム業を営む者と工事請負契約をできる方 ・実績報告後、松山市が行う現地確認を受けることができる方   ※平成30年度以降に「わが家のリフォーム応援事業」に基づく補助金の交付を受けている方 ※市税を滞納している方 ※暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員 上記※に該当される方は申請できません。   申請ができる住宅 ・法務局にて登記がされている松山市内にある戸建て住宅OR集合住宅(賃貸は除く)で、申請者が所有している住宅。 ・分譲マンションは、申請者が所有している専有部分のみが補助対象となります。 ・併用住宅については、延床面積の2分の1以上を居住に使用し、建物内部で行き来できる住宅の外壁・屋根及び居住に使用している部分の改修に限ります。 ※主たる住戸から切り離されている建物(離れなど)は、補助対象外となります。   申請対象工事 ※4つの申請タイプのいずれかで50万円(税抜)以上のリフォーム工事 【子育て応援タイプ】 同居者に18歳未満又は、妊娠している方がいる世帯が行う住環境向上工事 【高齢者応援タイプ】 65歳以上の申請者が行う住環境向上工事 【 長 寿 命 タ イ プ 】 外壁の塗装や張替え、屋根の塗装又は葺替えなどの長寿命化工事 【バリアフリータイプ】 高齢者や障がい者が安心して生活するためのバリアフリー工事   ※【長寿命タイプ】【バリアフリータイ】については住環境向上工事を追加できます。   補助金額 「補助対象工事」×10%(上限30万円)+「加算額」 ※補助金額が補助対象工事費(税抜)の2分の1を上回る場合は、補助対象工事費の2分の1を補助金額とします。 加算内容 加算の内容(条件に該当する場合はそれぞれ10万円を加算) 移住者利用:令和2年4月1日以降に市外から補助対象住宅に直接転入した方 居住誘導区域:令和4年4月1日以降新たに住宅の所有権を得て、居住誘導区域外から区域内に転居する方 リノベーション:令和4年4月1日以降に中古住宅を購入し、所有権を得た方 三世代同居:(1)三世代が既に同居されており、引き続き同居する方         (2)三世代がリフォーム工事により、新たに同居する方 多子世帯:18歳未満の子(妊娠している場合を含む)が3人以上いて同居される方 空き家バンク:空き家バンクに登録された中古住宅を、令和4年4月1日以降に購入された方   事前申請までまだ、日はあります! 迷われている方は、是非お早めにご相談ください♪   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.07.12(Wed)

詳しくはこちら

補助金・助成金塗装ブログリフォームブログ

養生

外壁塗装 養生

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。   今回は、「養生」についてです。 外壁塗装・屋根塗装の「養生」とは、施工作業を行う際に建物や周囲を保護するための作業です。 外壁塗装や屋根塗装では、塗装作業によって使用する塗料や塗料の飛散、建物や周辺の部分が汚れたり、傷ついたりする可能性があります。 養生作業はこれらの被害を最小限に抑えるために行われます。   養生は、大きく分けると2つに分かれます。 それは、、、   マスキングテープの貼り付け 塗装する箇所の周辺や細かい部分をマスキングテープで保護し、塗料のはみ出しや汚れの付着を防ぎます。 上のお写真は、コーキング部分の施工を施すためのマスキングです。   ビニールシートや防護フィルムの設置 建物の周囲や窓、ドア、その他の部分をビニールシートや防護フィルムで覆い、塗料や汚れの飛散を防ぎます。   特に窓の養生は、基本的には養生すると窓を開けることができません。 更に、養生で閉め切っていると窮屈に感じたり圧迫感を感じられる方もいらっしゃいます。 塗装工事はおおよそ2週間ほどかかりますので、遠慮せずにお気軽にご相談ください! 工事の進行状況をみながら窓を開けられるように工夫などもできます! 塗装工事の際に窓を養生したり、窓が開けられない事をご存知ない方も多くいらっしゃいますので、少しでも参考になれば幸いです。   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.07.11(Tue)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

ワンクラフトのホームページへお越しいただきありがとうございます

ワンクラフト

代表八木 宣保

会社案内はこちら

塗装ブログでの外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社 エイトハウジングにご相談ください!

代表挨拶

この度は、弊社ワンクラフトのホームページをご観覧頂きありがとうございます。
ワンクラフト代表の八木と申します。

弊社は松山市・東温市を中心に塗装工事やリフォーム工事中心に事業を展開しております。最初に私個人の話で恐縮ではございますが、私は今まで塗装職人として29年間従事してまいりました、これだけの期間従事してこられたのは数多くのお客様に様々なことを学び、経験させて頂けたことからだと思っており、それは今でも変わらぬ思いでございます。

今回外壁塗装・屋根塗装の専門店とさせて頂いているのは弊社の実績・経験からだけではなく
「お客様にとって身近な相談相手でありたい。」その思いから気軽にご来店いただけるショールームをオープンさせて頂きました。
もちろん、施工の技術面においても会社理念の「卓越」を掲げ、
社員全員がオンリーワンスペシャリストである。と言う目標を持ち日々務めております。

是非、一度ワンクラフトショールームにご来店お待ちしております。
簡単ではございますが、私のご挨拶と代えさせて頂きます。

アクセスマップ

  • ワンクラフトショールーム
    ワンクラフトショールーム

    〒791-0243 愛媛県松山市平井町2862-1
    TEL:0120-1030-41 
    FAX:089-909-5022
    電話受付時間 10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休)

相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

0120-1030-41
【受付】10:00~18:00
(月曜、第1・3火曜定休)

無料お見積依頼

絶対にお得です!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
ワンクラフトが選ばれる13の理由

ワンクラフトショールームカレンダー

ワンクラフトのホームページをご覧の皆様へ
  • はじめての塗替えをお考えの方へ
  • 業者選び お悩みの方はこちら!!
  • ワンクラフトが選ばれる13の理由
  • 屋根・外壁塗装価格表
  • ワンクラフトの無料建物診断・お見積り
外壁・屋根塗装専門店ワンクラフトのこだわり施工プラン
ヌリカエ成約ランキングのバナー画像