
外壁 サイディング劣化
「サィディングの美観がまだ綺麗だから大丈夫!」って思ってませんか? 家を建てて、一般的に5年から10年でお住まいは日々少しずつ劣化していきます。 今回は、知らないうちに忍び寄ってきた劣化についてです。 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は細川 英世です。 サイディングボードの劣化現象 コーキングの種類、環境により大きく劣化の時期は変わってきますがコーキングの ・ひび割れ ・肉痩せ ・剥離 ・変色 と傷みはさまざまです。 これを見逃してコーキングの劣化を放置すると雨もりや外壁の腐食 外壁の下地の腐食等建物の、耐久性低下につながります。 今回の劣化事例 今回の、サィディングは綺麗なのにコーキングの劣化に気づかなくて、、、 サィディング表面は綺麗なのにコーキングの亀裂から、雨水が入りサィディングを張る下地の木が腐食してました。 こうなると、一度サィディングを張り替えないといけません。 サィディングをはいでみるとやっぱり下地の木は腐食してポロポロでした。 補修作業 サィディングを剥ぎ、防水シートを張り替え下地の木をやりかえます。 ↓ 下地 ↓ ↓ 完成 ↓ そして、新しいサィディングを張り替えました。 まとめ なかなか、生活してるとわからないですし、わからないと思いますが一度気にしてみてください。 こうなってからでは、コストも高くなりコーキングだけだったら、こんなにかからなかったのになって事も、、、 でも、大丈夫かどうかなんかわからないなって方はいつでも連絡を。 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休)
2025.07.25(Fri)
詳しくはこちら