MENU

塗装豆知識|スタッフブログ|愛媛県松山市密着の外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト

お気軽にお問合わせください!

0120-1030-41【受付】10:00~18:00
(月曜、第1・3火曜定休)

スタッフブログ - 塗装豆知識塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > 塗装ブログ > 塗装豆知識

塗装豆知識の記事一覧

お家の各名称

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 今回は「家の各部位の名称」についてです。 「目地ってどこ?」 「鼻隠しって何?」 など外壁塗装のご相談をいただいた際、外壁や屋根の部位についてご質問いただく機会が非常に多いです! そこで本日は、家の部位と名称をまとめさせていただきました! [目次] 屋根周辺の部位 棟(むね) 破風(はふ) 鼻隠し(はなかくし) 軒天(のきてん) 雨樋(あまどい) 外壁周辺の部位 目地(めじ) 笠木(かさぎ) 水切り(みずきり) 幕板(まくいた) 戸袋(とぶくろ) その他 バルコニー シャッターボックス シャッター 玄関ドア ウッドデッキ 屋根周辺の部位 棟(むね) 棟とは、屋根のもっとも高い所を指す名称です。屋根の背にあたる部分であり、また、そこに渡す材である棟木(むなぎ)のことをもいいます。棟は「換気機能」を備える重要は部位であり、かつ、直射日光や雨風にさらされるため、①強風に耐える事、②錆び・劣化から守る事が必要です。棟の劣化が進んでしまうと、屋根に湿気や熱気が留まってしまい、住宅の全体の劣化に繋がったり、雨漏りの原因となってしまうため、定期的なメンテナンスが必要な部位です。     棟の位置を確認する 破風(はふ) 破風とは、屋根の妻側の端の部位です。ここに取り付けられている板のことを破風板と言います。破風の役割は、防風、防水、防火が主です。屋根の端を守る重要な部位です。 破風の位置を確認する 鼻隠し(はなかくし) 鼻隠しは、軒先に水平に取り付けられる板のことです。垂木(建設用語:鼻)の切り口を隠すために取り付けられ、屋根の強度を高める役割を持ちます。垂木の腐食防止に加え、見栄えをよくし、雨樋の設置といった役割を持ちます。 鼻隠しの位置を確認する 軒天(のきてん) 軒天は、軒天上の略語であり、屋根の部位のうち外壁から外側に突き出している軒先部分の裏側を指す部位です。屋根のみではなく、バルコニー・ベランダの裏側も同様に軒天と呼ばれます。 軒天の位置を確認する 雨樋(あまどい) 雨樋とは建築物の屋根や外壁に設置される、雨水の排水設備のひとつです。一般的には「あまとい」「あまどい」と読まれますが、「とゆ」などとも呼称されることもあり、さらに樋にも「軒樋」「集水器」「竪樋(縦樋)」のようにさらに細かく部品・機能ごとに名称を分類することができます。 雨樋の位置を確認する 外壁周辺の部位 目地(めじ) 目地とは、外壁材(サイディング壁)同士を繋ぐ部位であり、外壁材の熱による膨張・伸縮を吸収するために伸縮性を持ち、かつ紫外線などの耐候性も備え持つ必要のある部位です。経年劣化により割れ・ひび・痩せが起こる場合があります。 目地の位置を確認する 笠木(かさぎ) 笠木とは、塀、手摺(てすり)、腰壁、パラペットなどの最上部に施工する仕上げ材のことです。屋内の階段周りに設ける手摺壁の最上部に被せる木製の部材のことも、同様に笠木と呼びます。 笠木には、木製の他にも、金属製やモルタル製などがあり、一般的には、取り付ける場所と同質の材質で選ばれることが多くあります。 笠木の位置を確認する 水切り(みずきり) 水切りとは、室内への雨水の浸入を防止し、壁面に汚れが残らないようにするための部位です。 水切りの位置を確認する 幕板(まくいた) 幕板は、家具と天井の間にできたすき間を埋めるために取り付ける部位です。鴨居の上にある板のことなどを指します。 幕板の位置を確認する 戸袋(とぶくろ) 戸袋は、引き戸の扉が収納されるように箱状につくられている部分のことを指します。 戸袋の位置を確認する その他の部位 バルコニー 幕板は、家具と天井の間にできたすき間を埋めるために取り付ける部位です。鴨居の上にある板のことなどを指します。 バルコニーの位置を確認する シャッターボックス 幕板は、家具と天井の間にできたすき間を埋めるために取り付ける部位です。鴨居の上にある板のことなどを指します。 シャッターボックスの位置を確認する シャッター 幕板は、家具と天井の間にできたすき間を埋めるために取り付ける部位です。鴨居の上にある板のことなどを指します。 シャッターの位置を確認する 玄関ドア 玄関ドア 押す・引くの動作で開閉するドア。 開口が広くとれない玄関に適しています。 採光や通風などの機能を備えたタイプも充実しています。 玄関ドアの位置を確認する ウッドデッキ 玄関ドア 押す・引くの動作で開閉するドア。 開口が広くとれない玄関に適しています。 採光や通風などの機能を備えたタイプも充実しています。 ウッドデッキの位置を確認する   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.10.14(Sat)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

鉄部のサビ

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 今回は、「鉄部のサビ」についてです。   多くのお家には、鉄の部材で作られた部分があります。 その鉄部分も、どうしても外壁や屋根と同様に劣化していきます。 その劣化現象が、色あせやサビです。 鉄部のサビをそのまま放置しておくと鉄部が腐食し、どんどん弱まり強度が落ちていき、最後には穴が開いたり、崩れ落ちたりします。   例えば、金属製の手すりやドアなどがサビびると、大きな音が鳴ったり、スムーズに動かなくなったりします。 また、サビは他の鉄部にも伝染します!これは「もらいサビ」と呼ばれる現象です。 サビが雨水で流されるような状態が続くと、他の鉄部にもサビが移り、広範囲にサビが広がっていきます。 汚れが広がると確実に外観が汚くなりますので、サビの発生は対処してあげることが必要です。   鉄部雨戸事例 お手入れ方法としては、ケレン作業→サビ止め塗布→着色塗装といった流れになります。 ケレン作業 サビ止め 着色1回目 着色2回目 艶がでて生まれ変わりました。 「これは塗装できるの?」そんな疑問も、お気軽にお問い合わせください。   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.10.13(Fri)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識現場ブログ

秋

秋は塗装のベストシーズン‼

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。   9月も本日で終わりですね。 今月も、たくさんのお問い合わせやご用命をいただき誠にありがとうございました。 4周年祭に足を運んでくださった皆さま重ねて御礼申し上げます。 来年もこのようなイベントができるよう、スタッフ一同精進してまいります。   さて、明日から10月です! 秋は、塗装のベストシーズンともいわれております。 今回は、「秋の塗装のメリット・デメリット」についてご紹介したいと思います。 メリット 秋は、春に似て気温・天候が安定しているため、工期が希望通りに進むことが多くなります。 外壁塗装は、塗膜が外壁に密着しないと、はがれの原因になったり、塗膜の膨れ・ひび割れなどの症状が出るため、雨が降っていなくても換気が十分でなく結露が考えられる場合には外壁塗装工事は行えません。 外壁塗装は、塗膜の完全乾燥が絶対条件になります。 秋は、気温が15~30℃でカラッとした季節のため、塗料の乾燥が早く、工期も短期間で済むため、外壁塗装においてベストシーズンだと言われています。 また夏と違い、塗装工事の際に窓をしめた状態でも過ごしやすいため、塗装工事がストレスになりにくい点もメリットです。   デメリット メリットで工期が予定通りに進みやすいとお伝えしましたが、9月~10月は台風や秋雨前線が、発生しやすい時期であるため、施工中に台風や雨が続くと工期が伸びる可能性もあります。 春と同様に外壁塗装を行う人気シーズンでもあるため、施工期間が希望通りにならない可能性も、、、。   簡単なご紹介ではございましたが、いかがでしたでしょうか。 徐々に気候も過ごしやすくなってまいりました。 ご相談はお気軽に♪ 相談・診断・見積すべて無料です!   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.09.30(Sat)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

塗装

ネオフレッシュティアラ

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 今回は、「多彩模様」の塗料紹介です。 外壁塗装には、色付けの塗装だけでなく、多彩模様といった仕上げもあります。 塗料名は、「ネオフレッシュティアラ」 何度かご紹介したこともありますが、今回は工程見本も含めてのご紹介です。   ネオフレッシュティアラの特長 ・色彩 豊富なカラーで自由自在 お色の種類の中でも 柔らかな淡彩色 ベーシックな中彩色 重厚な濃彩色 輝きのある特別色 と4つの種類にわけられているので、お色選びのさいにも選びやすくなるかと思います。   ・素材 フレークと呼ばれる、自然素材を組み合わせることで、単色の塗料とは違った奥行きのある仕上がりに♪   ・施工 工程も2工程なのでスピーディーな施工が可能に♪ 種類に限りはございますが、工程見本のご用意もあります!   ・耐候性 耐久性も3つの耐久性がございますので、お客様のご要望に添った耐久性での施工が可能です。   ・省エネ 遮熱ガードで外壁からくる熱を遮断! 建物の外壁表面に当たる太陽熱を遮熱機能が反射し外部熱の侵入を減少させ、建物の室内温度上昇を抑えます。 これによりエアコン等の空調設備の消費電力うぃ低減させ節電に貢献。 省エネライフを実現します。   ・防カビ・防藻性 壁面のカビや藻の発生を低減し、塗膜性能と美観を長期間保持します。   ・可とう性 可とう性のある塗膜が躯体のヘアークラックに追従し浸水防止に貢献するので、美観を保持し建物を保護します。   簡単ではございましたが、いかがでしたでしょうか。   ・単色塗りには抵抗が、、、 ・いい塗料で長くもつものを、、、 ・カビ、コケが気になっている、、、   単色の塗装が苦手な方に是非おすすめしたい塗料となっております。 相談・診断・見積すべて無料です。 まずは、お気軽にご相談ください♪   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.09.26(Tue)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

塗料

キクスイ グラナダフレッシュシリーズ

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 今回は、「キクスイ グラナダフレッシュシリーズ」についてです。 砂壁状の風合いをそのままに外壁が美しく蘇る塗料 砂壁状塗剤「リシン」のパイオニア。 菊水化学工業から60年の実績が生み出した新しい改修塗料。 砂壁状の風合いをそのままに外壁が美しく蘇ります。   キクスイ グラナダフレッシュシリーズの特長 ・質感を保った優れた作業性 既存塗膜の凸凹部にまんべんなく入り込み、塗り残しのない美しい仕上がりが可能です。 細かい骨材が素早く凹み部分に入り込みます。 独特な風合いを損ねることなく新築のような美しい仕上がりに。   ・塗装工程 ローラーからの塗り付けがとてもスムーズで、作業者への負担が軽い優れものです。 既存塗膜が健全で、同系色での塗替えの場合、下塗りなしで施工できます。 ※色調や既存の塗膜の状態によっては下塗りが必要となる場合があります。   ・透湿性 透湿性に優れ躯体内の水分を水蒸気として外部に透過し塗膜の膨れを防止します。   ・低汚染性 塗膜表面の親水性による自浄作用(汚れを雨で落とす機能)で汚れを防ぎます。   ・微弾性対応 旧塗膜が微弾性の場合でも施工することができます。   ・防藻・防カビ効果 藻やカビは人の健康にも影響する場合があります。 優れた防藻・防カビ性により、藻やカビの発生を抑え、安心で快適な住空間を維持します。   用途・適応下地 砂壁状・土壁状・スタッコ・砂岩調等の意匠塗材 カラーバリエーション   塗替え例   簡単ではございましたが、いかがでしたでしょうか。   ・今の風合いを残しつつ綺麗にしたい、、、 ・汚れが気になっている、、、 ・カビやコケが気になっている、、、 ・いい塗料で長くもつものを、、、   そんなお客様にピッタリな商品かと思います! 相談・診断・見積すべて無料です。 まずは、お気軽にご相談ください♪   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.09.22(Fri)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

塗料

キクスイ パステルフレーバー

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 今回は、「キクスイ パステルフレーバー」についてです。   遮熱・断熱を兼ね備えたラジカル制御型多彩模様塗料   パステルフレーバーは、アクリルシリコン樹脂にカラーチップを配合した「多彩模様塗料」です。 外観のデザインだけでなく、遮熱性・断熱性の機能を有しており、主成分のシリコンが高耐候性・低汚染性を発揮します。 また、吹き付けだけでなく、ローラーでの施工も可能な為、工事中の騒音や塗料の飛散など近隣環境にも配慮しております。   キクスイ パステルフレーバーの特長   ・遮熱性能 専用中塗りに近赤外線領域波長の反射率が高く、高耐候のチタン系黒色遮熱顔料を使用しており、優れた遮熱性能を発揮し、外壁の蓄熱を防ぎ、室内に熱が伝わるのを抑えます。   ・断熱性能 専用中塗りに、硬い殻を持つ特殊中空粒子を使用しています。 この中空粒子の中の空気層により熱伝導率を下げる効果があります。   ・低汚染性 アクリルシリコン樹脂の優れた親水性能により、低汚染性を実現します。   ・高耐候性 上塗りは高耐候性アクリルシリコン樹脂にHALS(光安定剤)、UVA(紫外線吸収剤)を配合。 長期にわたり変色や塗膜劣化を抑えます。   ・省工程 専用中塗りと上塗りの2工程で施工が可能! ※下地の種類によって、下塗りが必要な場合があります。   ・防藻・防カビ性 藻やカビの発生を抑制します。   ・微弾性 微弾性を有しているので、下地のヘアークラックに追従します。   期待年数 期待耐用年数 12年~16年   カラーバリエーション   簡単ではございましたが、いかがでしたでしょうか。   ・単色はちょっと、、、 ・汚れが気になっている、、、 ・カビやコケが気になっている、、、 ・いい塗料で長くもつものを、、、   そんなお客様にピッタリな商品かと思います! 相談・診断・見積すべて無料です。 まずは、お気軽にご相談ください♪     ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.09.20(Wed)

詳しくはこちら

色選び塗装ブログ塗装豆知識

下塗り

塗膜の劣化について

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。   今回は、「塗膜の劣化」についてです。 塗膜劣化とは、建物や車などの表面に塗られた塗装が、時間の経過や日頃の影響によって変化してしまうことを指します。 主に、色あせ・剥がれ・ひび割れ・劣化・汚れなどの問題が発生します。 塗膜劣化の原因としては、以下のようなものがあります。 太陽光や風雨などの自然環境の影響  温度変化による熱膨張・収縮  塗膜の硬さ・柔軟性の不足   主にこれらの原因が常にさらされているので、劣化が進行すると、塗膜の保護機能が低下し、傷や錆びなどの問題が発生するだけでなく、美観も損なわれていきます。 塗膜劣化を予防するには、適切なメンテナンスを行うことが重要です。   塗膜の劣化を予防するポイントは? 1. 塗料選び外壁や屋根の塗装を行う際には、耐久性や耐候性に優れたお客様の環境にあった塗料を選ぶことが大切です。   2. 正しい洗浄外壁や屋根の表面を洗浄する際には、適切な方法を選びましょう。 ご自身で洗浄剤やブラシを使用し洗浄すると塗膜に影響を与えてしまう可能性がありますので注意が必要です。   3. 定期的なメンテナンス外壁や屋根の表面には、汚れや塵などが付着します。 また、塗装をしたと同時に太陽光や雨風にさらされているので経年劣化は免れません。 必要に応じて定期的な塗装を再度行うことが効果的です。   4. 適切な塗膜の厚み塗膜の寿命を延ばすためには、適切な厚みで塗布することが重要です。 施工時には、塗料メーカーが推奨する塗布量を守り、良質な塗膜を形成することが重要です。   5. 専門家に相談する塗膜劣化が進行する場合は、専門家に相談することが必要です。 適切な塗装やメンテナンス方法をアドバイスしてもらうことで、塗膜の劣化を予防することができます。   以上が、塗膜劣化とその予防ポイントについてです。 外壁や屋根は適切なメンテナンスや定期診断を行い、美しく保ちながら長期間利用するために、予防ポイントも抑えておきましょう! 相談・診断・見積すべて無料です! お気軽にお問い合わせください♪     ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.08.18(Fri)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

塗装の疑問?

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 今回は、「塗装についての疑問Q&A」です。 艶の種類って? 製品やメーカーによって異なりますが、艶有り・7分艶・5分艶(半艶)・3分艶・艶消しの5種類があります。 ※同じ艶の種類でも製品が異なれば、艶の具合も異なります。   水性塗料は、雨で流れない? 水性塗料は、乾燥過程で樹脂が融着することにより塗膜を成形していますので、造膜すれば問題なく、雨で流れ落ちることはありません。   塗料の臭いは気になりませんか。どのくらいで臭いは消えますか。 ・水性 水性形の塗料の場合、無臭ではありませんが元々臭いは非常に少ないので、外装は施工完了後、1日もすれば気にならなくなるケースがほとんどです。 内装は、換気の状態にもよりますが、完全に消えるまでは一週間程度はかかります。   ・溶剤形 溶剤形の場合は、やはり臭気が強いので、外装の場合も外部だけでなく内部にも臭いが入り、それが消えるまでには一週間程度は必要です。   ・弱溶剤 弱溶剤の場合は、溶剤形に比べると臭気は柔らかく、臭いも比較的早く消えます。 メーカーや塗料の種類によって異なりますが、おおよその参考になれば幸いです。   アクリル、ウレタン、シリコン、ふっ素の違いは? アクリル、ウレタン、シリコン、ふっ素の順に耐候性、耐久性が高くなります。期待耐用年数は、アクリルで5~8年、ウレタンで8~10年、シリコンで10~15年、ふっ素が15~20年と塗料の種類やメーカーによって異なりますが、おおよその目安です。   塗料はなるべく厚く塗る方がいいの? 塗料によって適切な所要量がありますので、それに従い施工するよう定められています。 厚く塗ることにより、性能が長持ちするということはありません。 逆に、塗料が垂れてきたり、ピンホールの発生など施工不良の原因にもつながります。   簡単なQ&Aではございましたが、いかがでしたでしょうか。 少しでも参考になれば幸いです。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.08.09(Wed)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

見積りの一式表記

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 今回は、「見積りの一式表記」について簡単ではございますがご紹介できればと思います。 何度か、これまでに外壁塗装や屋根塗装の見積りチェックポイントについてご紹介しました。 その中に「一式表記が多い場合は、注意が必要です。」とご紹介したかと思います。 今回は、「例えばどのような項目の一式表記に注意すればよいの?」とご質問をいただきましたので一式表記についてのご紹介です。   外壁や屋根の塗装面積 外壁塗装や屋根塗装の見積りなのに、見積りの塗装面積が一式表記‼ これは、要注意です‼ メインとなる箇所の面積を測っていないと、すべて同じ塗料を塗るわけではないですし、どのくらい塗料がいるのか、どのくらいの日数がかかるのか、、、現場をみたとしても、どれだけ熟年の職人さんとはいえ、ざっくりとしたお見積りになってしまいます。 また、数社さんの見積りを取得した場合も㎡の違いすらわからないです。   コーキング 外壁に使われているコーキングが一式表記‼ 外壁塗装を検討される場合、コーキング部分も同時に施工される方が多いのではないかと思います。 勿論、外壁の素材によってコーキングがあるお家とないお家もございますが、コーキングもお家の作りによって長さが変わってきます。 なので、コーキングの一式表記も外壁や屋根と同じく一式表記に注意が必要です。   一式表記でもよい項目 ここで「一式表記でも大丈夫な項目はあるの?」と思われている方はいらっしゃいませんか? それは、数が数えれない項目は、安心してもよいのではないかと思います。 例えば、一般管理費やお値引き額の項目などです。 年々、一式表記の多いお見積書は減ってきているようですが、注意することには変わりないです。     「どうなんだろう?」と疑問に思われた方はお気軽にご相談ください♪ 相談・診断・見積すべて無料です!     ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.08.05(Sat)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

外壁塗装

外壁塗装 屋根塗装 中塗り・上塗りはなぜ同じ色?

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。   今回は、「中塗りと上塗りはなぜ同じ色を使うのか」について簡単にご紹介できればと思います。   まず初めに、外壁塗装・屋根塗装は大きく分けると下塗り・中塗り・上塗りと3回塗りが基本となっています。 下塗りは、下塗り用の塗料。 中塗り・上塗りは、お客様が選ばれた仕上げ用のお色の塗料。 中塗りと上塗りは同じ塗料を塗る必要があります。   なぜ同じ色を塗る必要があるの? なぜ同じ塗料を数回に分けて塗る必要があるのか。 それは、塗装自体が「人が行う作業」だからです。 人が行うということは、人それぞれで加減も違えば塗り方も違ってきます。 しかし、外壁や屋根に対しては均一に塗装を施さないと効果を発揮できません。 そのため、中塗りの次に上塗りとして2度目の塗装を行うことで、塗膜に厚みができ、お好みのお色をはっきり発色させ色ムラを防ぎながら施工できます。   上塗り2回目って? 業者さんによっては、「下塗り・中塗り・上塗り」ではなく「下塗り・上塗り1回目・上塗り2回目」と呼び方に違いがあることも! 同じ3回塗りの意味ですので、安心してください。   塗料を1回で分厚く塗るのはNG! さて、中塗りと上塗りを分けたほうが良い理由として、お色の発色や色ムラを防ぐため、とお伝えしました。 「でも、発色やムラを防ぐためなら厚塗は?」 と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。 その方が実用的で効率がいいように感じます。 ですが、塗料には1回で塗ることのできる限界があります。 お壁についた雨が滴るように、塗料も液体ですので一度にたくさんの量を塗布してしまうと塗料が垂れてしまいます。 均等に厚い塗膜を作るには、重ね塗りしなければならないように作られているということになります。   簡単ではございましたが、いかがでしたでしょうか。 相談・診断・見積すべて無料ですのでお気軽にご相談くださいませ♪   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.07.28(Fri)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

エスケープレミアム無機ルーフ

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。   今回は、「エスケープレミアム無機ルーフ」についてです。 二液弱溶剤形屋根用無機塗料エスケープレミアム無機ルーフ 2つのメカニズムにより卓越した超耐候性を実現   1 ハイブリッド技術により弱溶剤形無機系超耐耐候性樹脂 屋根は外壁と比較すると紫外線や雨の影響を受けるため劣化が進行しやすい環境となり、 塗り替えにおいても耐候性に優れた塗料が求められます。 無機成分をナノレベル(分子レベル)で複合化する無機ハイブリッド技術により、無機成分の強い結合力を有するSi-Oで被覆された強靭な塗膜は、従来の弱溶剤屋根用塗料を超越する超耐候性を示します。また、無機成分の優れた剛性に加え、有機樹脂の柔軟性を併せ持った塗膜を形成するため塗り替えに最適です。   2ラジカルコントロール技術 エスケープレミアム無機ルーフは、塗膜内に発生するラジカルを独自のダブルシールドで抑えます。 わずかに発生したラジカルもラジカルキャッチャーが捕捉します。 ※ラジカルとは? ラジカルとは、酸素、水の存在下で塗膜中の無機顔料に紫外線が当たることで発生する反応性の高い物質です。 ラジカルが劣化因子となり、樹脂などの有機物を分解することで塗膜は劣化していきます。   エスケープレミアム無機ルーフの特長   ・低汚染性 屋根面ではチリやホコリなどの汚れが蓄積するため、屋根は汚れやすい環境下にあります。 エスケープレミアム無機ルーフは緻密で強靭な無機系塗膜と、汚れを雨で洗い流す親水性の表面効果により優れた低汚染性を発揮します。   ・防カビ・防藻性 屋根は、カビや藻などの微生物汚染が発生しやすい環境でもあります。 エスケープレミアム無機ルーフは、特殊設計により微生物汚染に対して強い抵抗性を示します。   ・環境対応 溶剤形(強溶剤)塗料に比べて臭気が少なく作業環境の改善に役立ちます。   ・適用下地のバリエーション 屋根の種類は様々ですが、コロニアル・カラーベストなどのスレート瓦だけでなく、乾式洋瓦・セメント瓦・モニエル瓦・金属屋根にも使用できます。   簡単ではございましたが、いかがでしたでしょうか。   ・汚れが気になっている、、、 ・カビやコケが気になっている、、、 ・いい塗料で長くもつものを、、、   そんなお客様にピッタリな商品かと思います! 相談・診断・見積すべて無料です。 まずは、お気軽にご相談ください♪       ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.07.22(Sat)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

セミフロンスーパーシリーズ

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 今回は、「セミフロンスーパーシリーズ」についてです。 最も耐久性に優れる無機成分「オルガノポリシロキサン」と4フッ化フッ素の融合により生まれた、次世代の塗料が「セミフロンスーパーシリーズ」です。 耐久性や耐汚染性を高めながら、フレキシブルで使いやすさも向上。 今までのフッ素塗料を超える、超高性能塗料! 塩素フリーで紫外線に強い、次世代の塗料! 本州の3倍以上の促進率をもち、日本一過酷な環境と言われる沖縄県宮古島で実証実験を行っているセミフロンスーパー!   セミフロンスーパーシリーズの特長 ・耐候性 最強の耐候性を実現する無機成分「オルガノポリシロキサン」と4フッ化フッ素を融合することで紫外線や雨・風・塩害などの過酷な気候条件に強いという大きなメリットがあり、長期間、建物の美観を保つことで、メンテナンス回数を確実に減らし、トータルコスト削減に貢献します。   ・低汚染性 親水性塗膜であるため、空気中のチリやホコリ、排気ガスなどによる雨筋汚れが少なく、長期に美観が保たれるため建造物に! 防藻・防カビ性能も発揮します。   ・フレキシブル性 耐久性とフレキシブル性のバランスがとれひび割れしにくく、美しさを長持ちさせる最高の保護膜です。   ・遮熱性 夏期の省エネルギーへの貢献、ヒートアイランド現象の効果的な抑止策として期待できる遮熱塗料への対応もしております。 従来の遮熱塗料に比べ耐候性・遮熱性に優れるシステムを採用。   簡単ではございましたが、いかがでしたでしょうか。 屋根用も外壁用もあるセミフロンスーパーシリーズです。   ・色あせが気になっている、、、 ・カビやコケが気になっている、、、 ・いい塗料で長くもつものを、、、 ・遮熱性のあるものを、、、   そんなお客様にピッタリな商品かと思います! 相談・診断・見積すべて無料です。 まずは、お気軽にご相談ください♪   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023.07.21(Fri)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

ワンクラフトのホームページへお越しいただきありがとうございます

ワンクラフト

代表八木 宣保

会社案内はこちら

塗装豆知識での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社 エイトハウジングにご相談ください!

代表挨拶

この度は、弊社ワンクラフトのホームページをご観覧頂きありがとうございます。
ワンクラフト代表の八木と申します。

弊社は松山市・東温市を中心に塗装工事やリフォーム工事中心に事業を展開しております。最初に私個人の話で恐縮ではございますが、私は今まで塗装職人として29年間従事してまいりました、これだけの期間従事してこられたのは数多くのお客様に様々なことを学び、経験させて頂けたことからだと思っており、それは今でも変わらぬ思いでございます。

今回外壁塗装・屋根塗装の専門店とさせて頂いているのは弊社の実績・経験からだけではなく
「お客様にとって身近な相談相手でありたい。」その思いから気軽にご来店いただけるショールームをオープンさせて頂きました。
もちろん、施工の技術面においても会社理念の「卓越」を掲げ、
社員全員がオンリーワンスペシャリストである。と言う目標を持ち日々務めております。

是非、一度ワンクラフトショールームにご来店お待ちしております。
簡単ではございますが、私のご挨拶と代えさせて頂きます。

アクセスマップ

  • ワンクラフトショールーム
    ワンクラフトショールーム

    〒791-0243 愛媛県松山市平井町2862-1
    TEL:0120-1030-41 
    FAX:089-909-5022
    電話受付時間 10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休)

相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

0120-1030-41
【受付】10:00~18:00
(月曜、第1・3火曜定休)

無料お見積依頼

絶対にお得です!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
ワンクラフトが選ばれる13の理由

ワンクラフトショールームカレンダー

ワンクラフトのホームページをご覧の皆様へ
  • はじめての塗替えをお考えの方へ
  • 業者選び お悩みの方はこちら!!
  • ワンクラフトが選ばれる13の理由
  • 屋根・外壁塗装価格表
  • ワンクラフトの無料建物診断・お見積り
外壁・屋根塗装専門店ワンクラフトのこだわり施工プラン
ヌリカエ成約ランキングのバナー画像