MENU

塗装豆知識|スタッフブログ|愛媛県松山市密着の外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト

お気軽にお問合わせください!

0120-1030-41【受付】10:00~18:00
(月曜、第1・3火曜定休)

スタッフブログ - 塗装豆知識塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > 塗装ブログ > 塗装豆知識

塗装豆知識の記事一覧

コーキング・シーリング【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 今回は、コーキングやシーリングについてお話したいと思います。   ・コーキングとシーリングの違いは? ・コーキングやシーリングはどの部分? ・役割について   コーキングとシーリングの違いは? コーキングとシーリングは、同じと思ってもらって大丈夫かと思います。 ゴムのようなものを「コーキング」といいその防水工事を「シーリング」ということが多いです。   コーキングやシーリングはどの部分? コーキングやシーリングとは、外壁のサイディングボードの繋ぎ目や目地、窓の開口部に入っているゴムのようなものです。 コーキング・シーリングを注意しないと最悪の場合雨もりにつながるのです。   役割について 家は、サイディングボードなどの各部材をつなぎ合わせてできています。 その隙間にコーキング・シーリングがあり、隙間がないと動きに耐えられずに外壁の素材に亀裂やひび割れが生じてしまいます。 コーキング・シーリングは外気の気温差で目には分からないレベルで伸縮しています。 また地震など建物の動きを吸収してくれる役目などもあるのです。 コーキング・シーリングの役目はかなり重要な事がわかっていただけたのではないでしょうか? 雨もりや外壁材が傷んでしまってからでは、費用も高くなってしまいます。 皆さまのお住まいはいかがでしょうか? ご相談はお気軽に!     ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.05.22(Sat)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

高圧洗浄【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 工務担当岩山茂です。   外壁や屋根塗装をするのであれば汚れを落とす事は欠かせません。 今回は、高圧洗浄についてです。 ・高圧洗浄はなぜ必要? ・高圧洗浄   以前、水洗いについての記事もありますので是非ご覧ください→屋根塗装 水洗い   高圧洗浄はなぜ必要? 劣化した外壁や屋根は、チョーキング現象が起こっています。 手で触れると塗装が手に付きます。 この粉化した塗料をそのまま新しく塗装しても本体と新しい塗料の密着が弱く、新しい塗料まで剥がれてしまいます。 つまり、高圧洗浄は剥がれないように外壁や屋根の表面にある古い塗膜を取り除きます。 カビ・コケ・藻などいろいろな汚れも一緒に落とします。 それで落ちない鉄部のサビなどは、サンドペーパーやワイヤーブラシを使って落としていきます。   高圧洗浄 上の写真は、右側が高圧洗浄後・左側が高圧洗浄前です。 汚れが落ちているのがよくわかります。 高圧洗浄後は、十分乾燥させるため時間が必要です。 また使用する水は持ち込む事が難しい為水道代は施主様のご負担になります。 洗浄中は室内に水が入る可能性があります。 当社では施工前の窓の戸締りはもちろんクラックや屋根、外壁の構造や状況に応じて水の向きや水圧を調整して行います。   ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.04.25(Sun)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識現場ブログ

ベランダ【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。   これから、少しずつ雨が増えてくる季節になってきます。 さて、ここでお家のおすすめお掃除箇所についてご紹介したいと思います。 それは、ベランダです! ベランダ掃除 お掃除する前にお天気チェック!  理想は「大雨」の日。風邪をひかないように、事前にバスタオルとお風呂を溜めておくことをおすすめします!いざ、ベランダへ。雨の力を借りて、日頃の汚れを柔らかくしてもらいましょう! 晴れの日に事前に掃き掃除をし、その後頑固な汚れを雨の力に頼るとスムーズにお掃除できるかもしれませんね。 ベランダ床をデッキブラシなどでお掃除します。 すると、「汚れだと思っていた所が、劣化していた!」なんてこともベランダを綺麗にお掃除する事により発見する事ができ、綺麗にもなり一石二鳥です! その際、ベランダの排水口周りには、床から出た泥汚れや、観葉植物の枯葉などが詰まらないように、気を付けてください! 以前、「お家のベランダがプールになっていると」ご連絡いただき、調査に行ってみるとお家のベランダの排水口にゴミが詰まっていたこともございます。 お掃除するとそのようなことも防ぐことができますね。 ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.04.23(Fri)

詳しくはこちら

塗装豆知識リフォーム豆知識

わが家のリフォーム応援事業【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 去年に比べ、リピーター様(塗装工事後にリフォームのお問い合わせなど)のお問い合わせも多くとても嬉しく思います。 これからも、お住まいの事がお気軽にご相談できるよう努めて参りますので、皆さまどうぞよろしくお願いいたします。   前回に引き続き、今回もわが家のリフォーム応援事業についてのご紹介です。 「毎年必ず補助金があります。」とは言えませんが、ワンクラフトでは補助金のお手伝いも行っております。 お手伝いの流れ 事前申請 工事をする前に指定された期間に事前申請が必ず必要になります。 今年は、第一期:5月6日(木)~5月24日(月)第二期:7月28日(水)~8月16日(月) ※ワンクラフトで申請のお手伝いをさせていただく場合は、ワンクラフトのお見積書が必要です。 お客様に委任状をいただけましたら、必要書類等をお客様に揃えていただき当社が市役所へ申請に伺います。   抽選日 今年の抽選日は第一期:5月28日(金)第二期:8月19日(木) 抽選に通ると次に本申請になります。   本申請 第一期:6月1日(火)~7月27日(火) 第二期:8月24日(火)~10月15日(金) 本申請も事前申請と同じく、必要書類等揃えていただき当社が市役所へ申請に伺います。   施工後 本申請が受理され、初めて施工が始まります。 その後、施工写真(当社がご用意いたします。)や必要書類等を揃え、ご入金後当社が市役所へ申請に伺います。   いかがでしたでしょうか? 日頃お忙しい方も多いことと存じます。 是非ワンクラフトでお手伝いさせてください! ご相談はお気軽に♪   ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.04.22(Thu)

詳しくはこちら

補助金・助成金塗装ブログ塗装豆知識

塗料の選び方②【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 工務担当岩山茂です。 前回の続きになります。 前回の記事はこちら→塗料の選び方   ・塗料の伸びの違い ・光沢の違い ・色の違い ・水性と油性の違い   塗料の伸びの違い 太陽の光や熱、湿気、強風や地震などで外壁は日頃から体感では感じない場合も多いですが動いています。 その対応として塗膜が伸びる事でひび割れを起きにくくします。 硬質塗料<微弾性塗料<弾性塗料の順で伸び率が大きくなります。 特別な場合を除いて微弾性塗料が使われる事が多いです。   光沢の違い 一般的にはツヤ有りを指すことが多く、添加剤としてつや経済を入れる事でツヤを落としていきます。 ツヤ有り>7分艶>5分艶>3分艶>ツヤ消し 添加物であるツヤ消し剤を加える事で基本、性能が下がる可能性があり特にこだわりがなければツヤ有りをおすすめします。   色の違い 着色とクリヤ 新しい色で塗装する場合と既存の外壁の柄を残したいなどで使い分けます。 模様が気に入っているが外壁の状態が悪ければ(色あせや、塗膜の剥がれ等)クリヤー塗装はおすすめ致しません。   水性と油性の違い 前回で希釈剤が水かシンナーの違いです。 環境面からは水性の塗料をおすすめします。 塗装箇所によっては油性がおすすめです。 過酷な状況の屋根、密着が弱い雨樋など、、、 やはり、適材適所ですね。 お客様の要望を聞き最善のプラン作りの為に一度拝見させていただく事が大切です。   ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.04.17(Sat)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

焼杉塗装【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 昨日もご来店やお問合せをいただき、誠にありがとうございました。 本日は、イベント最終日となっております。 ご来店お待ちしております!   ・焼杉の塗装   先日、ご質問をいただきましたので焼杉の塗装についてご紹介できればと思います。   焼杉の塗装 焼杉の塗装の際は、大阪ガスケミカル株式会社のキシラデコールがおすすめです。 大阪ガスケミカル株式会社のキシラデコールは、木材保護塗料なので木部塗装に使用できる塗料となっております。   焼杉の場合は、黒く表面を焼いているので黒いお色を選ばれる方が多いかと思います。 杉板の場合は、黒以外の色も選べますね! キシラデコールは、下塗りなしの基本2回塗りとなり、素材が木なので素材が痛む前に早め早めのメンテナンスをおすすめしております。     ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.04.12(Mon)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

塗料の選び方【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 工務担当岩山茂です。 今回は、塗料の選び方についてです。 ・その① 塗料のグレード ・その② 塗料の使用方法の違い   その① 塗料のグレード 「単純に耐久年数の違いは、塗料のグレードにある。」と言っても過言ではありません。 耐久年数が大きくなる程塗装費用も上がります。 一般的に皆さま外壁塗装は「耐久年数が10年位」と思っていると思います。   お住まいの今後のプランも考慮して考えていただければと思います。 例えば、10年後には建て替え予定があるとすれば、15年タイプは不要ですよね。   その② 塗料の使用方法の違い 1液型塗料 主剤+希釈用の水又はシンナーだけで塗装可能 2液型塗料 主剤+硬化剤+希釈用の水又はシンナーで塗装可能 があります。 価格と環境で考えるなら1液タイプ、耐久性重視なら2液タイプが好ましいです。 外壁は1液タイプでお高耐久の塗料もあります。 ワンクラフトでは外壁は高耐久性の水性1液タイプ 屋根は油性2液タイプを使う事が多いです。   スーパーセラタイトF クールタイトF   やはり、お客様のお住まいへの考え方や、ご要望等をよくお聞きして最善のプランをおつくりします。 詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませ!   ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.04.08(Thu)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

外壁の種類って?タイル【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。   外壁の種類についてご紹介したいと思います。 「そろそろ塗替え時期だけど私の外壁って何だろう?」と、ふと思われたことはないでしょうか。 今回は、タイルについてです。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~   モスタルについてはこちら→モルタル サイディングについてはこちら→サイディング ALCについてはこちら→ALC 焼杉についてはこちら→焼杉   ~・~・~・~・~・~・~・~・~   ・タイルって? ・タイルの劣化   タイルって? 土や石を固めて高温で焼き固めた外壁タイルは、初期費用が高くなりがちですが非常に耐久性に優れています。 また固いので傷もつきにくく、汚れもつきにくいのも特徴的です。   タイルの劣化 タイルの場合、強い日差しや風雨、雪などの気象の変化にも強いため、色あせしたり変色するといったことが少ない素材になります。 ですが、日当たりや環境によりカビやコケが発生してしまうこともあります。 他には、、、、   タイルのひび割れ   タイルの剥がれ   コーキングの劣化   などがあげられます。 耐久性の良い素材ですが定期的な外壁チェックは必要ですね。       ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.04.03(Sat)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

焼杉

外壁の種類って?焼杉【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。   外壁の種類についてご紹介したいと思います。 「そろそろ塗替え時期だけど私の外壁って何だろう?」と、ふと思われたことはないでしょうか。 今回は、焼杉についてです。 モスタルについてはこちら→モルタル サイディングについてはこちら→サイディング ALCについてはこちら→ALC   ・焼杉って? ・焼杉の劣化   焼杉って? 焼杉とは、杉板の表面を焼き焦がしたことを焼杉と呼びます。 なぜ焼き焦がすのかというと、耐久性を高くするためです。 炭を思い浮かべてみるとわかりやすいかと思うのですが、炭は持つと軽くて、しかも固くて丈夫ですが、焼杉も塗装が必要です。なぜなら、外観は炭化して真っ黒のため色落ちがするからです。また、杉で出来ていますので、防水性を施す意味でも塗装は必要なのです。   焼杉の劣化 他の外壁素材では、劣化症状としてチョーキング(触ると白い粉が手につく)がみられますが、焼杉の場合は新しい時から触ると黒く手が汚れてしまいますが、これは炭なのでチョーキング現象とは異なります。 色あせ 反り・割れ   外壁によって劣化現象も違ってきます。 いかがでしたでしょうか?少しでもお役に立てれば幸いです。       ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆    

2021.04.02(Fri)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

規定塗布量【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 工務担当岩山茂です。   規定塗布量って聞かれたことはございますか? 塗膜が厚い=良いとは限りません・・・。 今回はそんな規定塗布量についてです。 規定塗布量とは 屋根や外壁の塗装する時に塗料が多くても、少なすぎても美しい仕上りにはなりません。 塗料のメーカーは塗料の性能を最大に発揮できるように規定塗布量を決めています。 1㎡あたり0.11~0.17kgです。 規定量より少ない場合は塗膜が弱い物になります。 耐久年数の3分の1以下で色あせたり塗膜が自然に剥がれたなどは、規定量を守れていなかった可能性があります。 また外壁のデザインや表面の凸凹など表面積が広くなり必要な量が多くなる事もあります。 外壁の塗装面積と外壁の表面の状態などから必要な塗料の量がわかります。 現場調査の時に確認しておりますので追加料金は発生しません(笑) 工程どおり塗布量に細心(さいしん)の注意をしながら施工させていただいております。     ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.03.28(Sun)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

外壁の種類って?ALC編【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 外壁の種類についてご紹介したいと思います。 「そろそろ塗替え時期だけど私の外壁って何だろう?」と、ふと思われたことはないでしょうか。 今回は、ALCについてです。   モスタルについてはこちら→モルタル サイディングについてはこちら→サイディング   ・ALCって? ・ALCの劣化     ALCって? ALCは高温高圧蒸気養生した軽量気泡コンクリートのことで、ALCの主成分は珪石、セメント、生石灰などが主原料になり、ALC内部に気泡を含んでいるのが特徴的です。 住宅以外にも高層ビルや中低層ビルなどにも使用される外壁素材の一つです。 軽量で遮音性が高く耐久性が高い素材になりますので、定期的なメンテナンスを行うことで長くお住まいに住まわれたい方にピッタリの外壁素材になります。   ALCの劣化 ALCは、サイディングボードよりも小さく設計されており、その分繋ぎ目のコーキング部分が多くなります。 なので、定期的なメンテナンスが重要です。コーキングが劣化していると雨漏りするリスクが多くなります。   塗膜の劣化やコーキングが劣化しクッション材の役割がなくなるとALC事態にも影響が、、、   他の外壁素材と同じでチョーキングや色あせ、汚れなどもみられます。   いかがでしたでしょうか? 耐久性が良いALC是非、定期メンテナンスをしてより長く住めるお住まいにしたいですね。 塗装について考えると様々なことが気になってくるかと思います。 少しでもお役に立てれば幸いです。     ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  

2021.03.27(Sat)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

外壁の種類って?サイディング編【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】

皆さま、お元気でお過ごしと思います。愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト ショールーム担当八木あづさです。 外壁の種類についてご紹介したいと思います。 「そろそろ塗替え時期だけど私の外壁って何だろう?」と、ふと思われたことはないでしょうか。 今回は、サイディングについてです。   ・サイディングって? ・サイディングの劣化   サイディングって? サイディングには、大きく4つに分かれ、窯業系・金属系・樹脂系・木質系に分類されます。 工場生産されたボード状の建材であるサイディングは、耐火性や耐久性などに優れている外壁材です。工場生産のため品質が均一で、比較的低価格な商品から性能を高めた高価な商品まで、バリエーションが豊富なのが特徴で、これがよく聞くサイディングボードです。 窯業系   金属系   樹脂系   木質系   サイディングの劣化 サイディングの中でも多く使用されている窯業系サイディング。 サイディングの種類によっては、ボードとボードの間にコーキングがあったりなかったりですが、   コーキングの劣化   サイディングボードの割れ・欠け   チョーキング   ボードの反り、浮き   いかがでしたでしょうか?他にも色あせや、コケ・カビなどの劣化もございますが、一方でモルタルと違う劣化症状などもありますので少しでもお役に立てれば幸いです。   ~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173 【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021.03.25(Thu)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

ワンクラフトのホームページへお越しいただきありがとうございます

ワンクラフト

代表八木 宣保

会社案内はこちら

塗装豆知識での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社 エイトハウジングにご相談ください!

代表挨拶

この度は、弊社ワンクラフトのホームページをご観覧頂きありがとうございます。
ワンクラフト代表の八木と申します。

弊社は松山市・東温市を中心に塗装工事やリフォーム工事中心に事業を展開しております。最初に私個人の話で恐縮ではございますが、私は今まで塗装職人として29年間従事してまいりました、これだけの期間従事してこられたのは数多くのお客様に様々なことを学び、経験させて頂けたことからだと思っており、それは今でも変わらぬ思いでございます。

今回外壁塗装・屋根塗装の専門店とさせて頂いているのは弊社の実績・経験からだけではなく
「お客様にとって身近な相談相手でありたい。」その思いから気軽にご来店いただけるショールームをオープンさせて頂きました。
もちろん、施工の技術面においても会社理念の「卓越」を掲げ、
社員全員がオンリーワンスペシャリストである。と言う目標を持ち日々務めております。

是非、一度ワンクラフトショールームにご来店お待ちしております。
簡単ではございますが、私のご挨拶と代えさせて頂きます。

アクセスマップ

  • ワンクラフトショールーム
    ワンクラフトショールーム

    〒791-0243 愛媛県松山市平井町2862-1
    TEL:0120-1030-41 
    FAX:089-909-5022
    電話受付時間 10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休)

相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

0120-1030-41
【受付】10:00~18:00
(月曜、第1・3火曜定休)

無料お見積依頼

絶対にお得です!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
ワンクラフトが選ばれる13の理由

ワンクラフトショールームカレンダー

ワンクラフトのホームページをご覧の皆様へ
  • はじめての塗替えをお考えの方へ
  • 業者選び お悩みの方はこちら!!
  • ワンクラフトが選ばれる13の理由
  • 屋根・外壁塗装価格表
  • ワンクラフトの無料建物診断・お見積り
外壁・屋根塗装専門店ワンクラフトのこだわり施工プラン
ヌリカエ成約ランキングのバナー画像