MENU

塗装豆知識|スタッフブログ|愛媛県松山市密着の外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト

お気軽にお問合わせください!

0120-1030-41【受付】10:00~18:00
(月曜、第1・3火曜定休)

スタッフブログ - 塗装豆知識塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > 塗装ブログ > 塗装豆知識

塗装豆知識の記事一覧

外壁塗装 モルタル補修

3月になりましたがまだ外、現場は、、、寒いです。。。 春は、もうすぐ! 雪のニュースを見たりしますが、、、 暖かくなるのを、待ってます。 寒いのは、少し苦手なんで(笑) さて、今回は「モルタル壁にヒビと塗料剥離があるのでどうにかならないか?」と「壁にヒビがあるので雨水が入るのでは?」という心配事を受けました。 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は細川 英世です。 外壁塗装 モルタル補修 塗装する前にヒビは補修しないといけません!   現場の現状を見に行かせていただきました。 今回の補修使用材料は、カチコテspカチオン系ポリマーセメントです。   カチコテspカチオン系ポリマーセメントの特徴 特徴は、ポリマー(樹脂)とセメントを調合されてる材料です。 補修箇所への付着力も高く、粉体に水を加えるだけで使用でき、ペースト状で品質管理しやすいです。 その為、下地調整の施工性に優れた材料です。   ↓ 施工前 ↓ 現場に行き、まず今塗装されている塗料が浮いてる箇所を確認し、ケレン道具で削り、しっかり退けてしまいます。 ケレンが終わるとコテと言う道具で、材料(カチコテspカチオン系ポリマーセメント)を塗っていきます。 さあ これで補修完了! 下地補修がとても大事です。 しっかり補修したら、後は塗装していきます。 まだまだ寒いですが、現場頑張ってます(^^)/   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! ●初めて塗装工事をご検討されている方はこちら→初めての方へ ●会社案内についてはこちら→会社案内 ●住宅塗装メニューについてはこちら→こだわりの塗装メニュー ●アパートマンション塗装をお考えの方はこちら→アパートマンション向け塗装 ●これまでの施工事例についてはこちら→施工事例 ●ワンクラフトの選ばれる理由についてはこちら→選ばれる理由 ●ブログTOPについてはこちら→スタッフブログ 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2025.03.05(Wed)

詳しくはこちら

職人日記塗装ブログ塗装豆知識現場ブログ

空き家

愛媛県松山市の空き家所有者必見!外壁塗装が必要な理由

愛媛県松山市の空き家所有者必見!外壁塗装が必要な理由 年々人口は減り、空き家が増えている状況ですが、、、 空き家は、ご両親などから相続されるケースが多いのではと思います。 空き家をそのまま放置したりされていませんか? 空き家ももちろんですが、メンテナンスが必要です。 今回は、【空き家のメンテナンス】についてふれたいと思います。 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は八木あづさです。 1. 空き家の外壁、なぜ塗装が必要なの? 空き家は人が住まなくなると、建物の劣化が進行しやすい 特に外壁は雨風や紫外線に直接さらされ、ダメージを受けやすい 塗装が剥がれたり、ひび割れが起きると、建物内部に水が浸入し、腐食の原因となる 放置すると大規模な修繕が必要になり、費用もかさむ 2. 松山市の空き家事情と外壁劣化の現状 松山市の空き家39,340戸(2018年) 空き家の中でも特に築年数が古い物件は、外壁の劣化が進んでいる可能性が高い 地域によっては、塩害や台風などの影響で、外壁の傷みが激しい場合もある 3. 外壁塗装が空き家にもたらすメリット 建物の寿命を延ばす 資産価値を維持・向上させる 空き家の印象を良くし、活用しやすくする 防犯対策にもつながる(不審者の侵入を抑制) 近隣住民からの苦情を減らす 4. 優良な塗装業者の選び方 地元で実績のある業者を選ぶ 資格や許可を持っているか確認する 見積もり内容や説明が丁寧でわかりやすいか アフターフォローや保証制度があるか 口コミや評判を参考にする 5. 空き家管理における外壁塗装の重要性 定期的な外壁塗装は、空き家管理の重要な一環 外壁の劣化を放置すると、建物の価値が下がるだけでなく、倒壊の危険性も高まる 空き家を所有する責任として、適切な管理を行う必要がある 6. まとめ:空き家を長持ちさせるために 簡単にではございましたが、空き家の外壁塗装は、建物を守り、資産価値を維持するために不可欠です。 定期的なメンテナンスを行い、空き家を長持ちさせることが重要です。 メンテナンスを行うことで賃貸や売却へも活用しやすくなります。 気になることはお気軽にご相談ください♪   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! ●初めて塗装工事をご検討されている方はこちら→初めての方へ ●会社案内についてはこちら→会社案内 ●住宅塗装メニューについてはこちら→こだわりの塗装メニュー ●アパートマンション塗装をお考えの方はこちら→アパートマンション向け塗装 ●これまでの施工事例についてはこちら→施工事例 ●ワンクラフトの選ばれる理由についてはこちら→選ばれる理由 ●ブログTOPについてはこちら→スタッフブログ 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2025.02.26(Wed)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

松山市

外壁塗装は春がおすすめ?塗装店が教えるメリット・デメリットと最適な時期の選び方

今週はまだ寒いものの、連休が明けると気温急上昇というニュースをみかけました。 春本番の陽気で過ごしやすくなりそうですね! ですが、花粉には注意が必要とも、、、 今回は、【外壁塗装は春がおすすめ?塗装店が教えるメリット・デメリットと最適な時期の選び方】についてご紹介したいと思います。 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は八木あづさです。 外壁塗装をご検討中の方にとって、最適な時期に、、、とお考えになられる方も多いのではないでしょうか。 春は外壁塗装・屋根塗装に最適な季節と言われることもありますが、実際にはメリットだけでなくデメリットも存在します。 この記事では、外壁塗装を春に行うメリット・デメリットを塗装店の視点からご紹介するとともに、地域や建物の状況に応じた最適な時期の選び方をご紹介します。 愛媛県松山市における外壁塗装を春に行うメリット 松山市で外壁塗装を春に行う主なメリットは以下の通りです。 1.1. 気候条件の良さ 松山市の春は温暖で雨の日が比較的少なく、湿度も低いことから、外壁塗装に適した気候条件が整います。 塗料の乾燥時間が短縮され、工期もスムーズに進みやすくなります。 1.2. 業者の繁忙期 春は外壁塗装の需要が高まるため、松山市の多くの業者が繁忙期を迎えます。 そのため、業者によってはキャンペーンを実施したり、割引価格でサービスを提供したりする場合があります。 1.3. 新生活に向けたリフレッシュ 春は新生活を始めるにあたり、住まいをリフレッシュしたいという方が多くいます。 外壁塗装を行うことで、建物の美観が向上し、新たな気持ちで生活を送ることができます。 1.4. 建物のメンテナンス 春は冬の間に蓄積された汚れや劣化が目立ちやすくなる時期です。 外壁塗装を行うことで、建物のメンテナンスを行い、寿命を延ばすことができます。 2. 愛媛県松山市における外壁塗装を春に行うデメリット 一方で、松山市で外壁塗装を春に行うことには、以下のようなデメリットも考えられます。 2.1. 業者の繁忙期 上記で述べたように、春は業者の繁忙期にあたるため、予約が取りにくかったり、工事期間が長引いたりする場合があります。 2.2. 価格の高騰 新年度に向けて価格改定が発表されるケースもあります。 2.3. 天候の変化 春は比較的穏やかな気候ですが、時には雨や強風が吹くこともあります。 天候によっては工事が中断されたり、工期が遅延したりする可能性があります。 2.4. 花粉や黄砂 春は花粉や黄砂が飛散する時期でもあります。塗料に花粉や黄砂が付着すると、仕上がりに影響が出る可能性があります。 3. 愛媛県松山市における外壁塗装に最適な時期は? 松山市における外壁塗装に最適な時期は、建物の状況や個人の都合によって異なりますが、一般的には以下の点を考慮して時期を選ぶことをおすすめ致します。 3.1. 気候条件 温暖で雨が少なく、湿度が低い時期が外壁塗装に適しています。 松山市では、4月から5月にかけてが比較的安定した気候となります。 3.2. 建物の状態 外壁の劣化状況や、塗装が必要な時期などを考慮します。 定期的なメンテナンスを行うことで、建物の寿命を延ばすことができます。 3.3. 業者の状況 業者の繁忙期を避け、比較的余裕のある時期を選ぶと、工事がスムーズに進みやすくなります。 松山市では、春と秋が業者の繁忙期にあたるため、これらの時期を避けるのも一つの選択肢です。 3.4. 予算 予算に余裕がある場合は、業者の繁忙期を避けて価格交渉を行うのも良いでしょう。 4. まとめ 愛媛県松山市で外壁塗装を春に行うことには、気候条件の良さや新生活に向けたリフレッシュなどのメリットがありますが、業者の繁忙期や価格の高騰などのデメリットもあります。 最適な時期を選ぶためには、気候条件、建物の状態、業者の状況、予算などを総合的に考慮することが重要です。 お客様ご自身の状況に合った最適な時期を選び、定期的なメンテナンスを行ってください。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! ●初めて塗装工事をご検討されている方はこちら→初めての方へ ●会社案内についてはこちら→会社案内 ●住宅塗装メニューについてはこちら→こだわりの塗装メニュー ●アパートマンション塗装をお考えの方はこちら→アパートマンション向け塗装 ●これまでの施工事例についてはこちら→施工事例 ●ワンクラフトの選ばれる理由についてはこちら→選ばれる理由 ●ブログTOPについてはこちら→スタッフブログ 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2025.02.19(Wed)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

外壁塗装

お問合せからの流れ

屋根塗装、外壁塗装のご依頼をいただくと、お客様と決めていく事があります。 今回は、【お問合せからの流れ】についてご紹介したいと思います。 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は岩山茂です。 お問い合わせ~お見積書 お問合せ後、現場調査にお伺いさせていただきます。 お住まいをお客様とご一緒に拝見させていただいて現状の状態をお調べさせていただきます。 お住まいに傷みなどがあれば、その部分の補修方法をお伝えしたりします。 また、お客様の気になる所やご要望をお聴きしてそのお住まいに合う見積書のプランを作ります。   御契約後 工事をさせていただくとなれば、工期やお住まいの配色など打ち合わせをしていきます。 工期が決まれば後は配色です。 お住まいは、沢山の部材で作られております。 塗装しない部分(窓のサッシ、タイル、レンガなど)の色を考えて、、、、 屋根、外壁、軒天、破風、鼻隠し、小庇、シャッターBOX、エアコンカバーなどの配色を決めていきます。 概ね、屋根の色、外壁の色、樋など付帯の色で3~4色で決めると落ちつちた感じになります。 色をたくさん使うと店舗さんのように派手になってしまいます。 多くの方は、落ち着いた感じを求められてます。 近くのお住まいを見たり、ネットで検索したり、ワンクラフトHPの施工写真をみていただいたりしておくとお住まいの色をイメージしやすいです。 before after 塗装工事とは、、、 お住まいのお傷みを補修して、耐久性のある塗料で施工する事により美観が長期に渡ってアップし更に外壁や屋根を保守させる事です。 お住まいで気になることがあれば平井町のショールームに遊びに来て見てください。   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! ●初めて塗装工事をご検討されている方はこちら→初めての方へ ●会社案内についてはこちら→会社案内 ●住宅塗装メニューについてはこちら→こだわりの塗装メニュー ●アパートマンション塗装をお考えの方はこちら→アパートマンション向け塗装 ●これまでの施工事例についてはこちら→施工事例 ●ワンクラフトの選ばれる理由についてはこちら→選ばれる理由 ●ブログTOPについてはこちら→スタッフブログ 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2025.02.14(Fri)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

雪の日に塗装ができない理由

今朝起きると東温市は、雪景色でした。 松山市平井町のショールームも雨や雪が降ったり止んだりです。 本日、現場はお休みさせていただいております。 気温がぐっと下がりましたので、くれぐれも皆さま体調や運転にはお気を付けください! 今回は、【雪の日に塗装ができない理由】について簡単にご紹介したいと思います。 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は八木あづさです。 雪が降っている日や積雪がある日に、外壁塗装や屋根塗装ができない理由はいくつかあります。 1. 塗料の乾燥不良 低温の影響: 雪の日や積雪がある日は気温が低いことが多く、塗料の乾燥に必要な時間が長くなります。 水分混入: 雪が溶けたり、湿気が高くなったりすることで、塗料に水分が混入し、乾燥不良を起こす可能性があります。 結果塗料がしっかりと固まらず、剥がれやすくなったり、カビや藻が発生しやすくなったりする原因になります。 2. 作業員の安全確保 滑りやすい足場: 雪や氷で足場が滑りやすくなり、作業員が転倒する危険性があります。 高所での作業: 屋根の上での作業は、特に滑りやすく危険です。   外壁塗装・屋根塗装ができる天候条件 気温: 5℃以上 湿度: 85%以下 降水・降雪・結露: なし   まとめ 雪の日や積雪がある日は、外壁塗装や屋根塗装を行うには適していません。 これらの理由から、安全な施工を行うために、天候が回復するまで待つことが大切です。 外壁塗装・屋根塗装は、建物を長持ちさせるために重要なメンテナンスです。 適切な時期に、専門業者に依頼することが大切です。   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! ●初めて塗装工事をご検討されている方はこちら→初めての方へ ●会社案内についてはこちら→会社案内 ●住宅塗装メニューについてはこちら→こだわりの塗装メニュー ●アパートマンション塗装をお考えの方はこちら→アパートマンション向け塗装 ●これまでの施工事例についてはこちら→施工事例 ●ワンクラフトの選ばれる理由についてはこちら→選ばれる理由 ●ブログTOPについてはこちら→スタッフブログ 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2025.01.28(Tue)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

松山市で外壁塗装を考えている方へ!信頼できる業者選びのポイント!

松山市で外壁塗装を考えている方へ!信頼できる業者選びのポイント! お家のメンテナンスには、外壁や屋根の塗装メンテナンスが欠かせませんね。 しかし塗装業者には、悪徳業者や過度な営業が多いというイメージをもたれている方も少なくないかと思います。 今回は【信頼できる業者選びのポイント!】を簡単にではございますが、ご紹介したいと思います。   愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は八木あづさです。   塗装工事は、少額ではないので、安心して任せられる業者にお願いしたいですよね。   松山市で外壁塗装業者を選ぶ際のポイント   松山市 地域に密着した業者 地域に密着している業者を選ぶことは、外壁塗装に限らず、様々なサービスを利用する上で大きなメリットがあります。   緊急時の対応 雨もりや外壁・屋根の破損など、緊急事態が発生した場合、迅速に対応してもらいやすいです。   アフターフォロー 施工後の不具合や疑問点についても、スムーズ対応してもらえます。   実績と評判の重要性 外壁塗装は、建物を長持ちさせ、美観を保つために非常に重要な工事です。 実績や評判は、その業者の信頼性を判断する上で、非常に重要な要素となります。 ☆ワンクラフトのアンケート紹介☆ ●松山市にお住まいのお客様 仕上がりの屋根はとてもすばらしかったです。 以前に頼んだよりも近所の業者の屋根の仕上がりよりも雲泥の差が感じられるほど良かったです。 対応にも、十分対応していただき有難うございます。 ●松山市にお住まいのお客様 築30年近くの家で外壁と同時に内装も一部お願いしました。 細かい希望も聞いてくださり丁寧な仕事をしていただきました。 塗料も良いものを使ってもらいましたが、価格もある程度抑えられとても満足しております。 強いて言うなら、笠木の質感が以前の方が好きだったかなという印象です。 長きに渡りありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。 ※口コミポイントアドバイス ポイントは、自筆で書いている写真が掲載されているほうが、文章だけより、より信頼性が高いかと思います。 ワンクラフトでも、工事後アンケートにご記入いただいております。 時に反省点もございますが、嬉しくとても楽しみに読ませていただいております。 いつもご記入いただきありがとうございます。   保証書の有無と内容 塗料メーカーや種類は同じでも保証期間や内容が違うケースもあります。 ワンクラフトでは、最長15年保証をご用意しております。   見積書の項目と注意点 一式表記ばかりの見積書になっていないか注意しましょう。 商品名が記載されていないか注意しましょう。   ホームページのチェックポイント 会社情報 会社の所在地、電話番号、等詳しい情報が記載されているか確認しましょう。 施工事例 施工事例: 過去の施工事例が豊富に掲載されているか確認しましょう。 施工写真: 施工前後の写真が掲載されているか確認しましょう。 お客様の声: 実際に施工を依頼したお客様の声が掲載されているか確認しましょう。   まとめ 大切なお住まいのメンテナンスです。 松山市には、数多くの塗装会社があります。 迷われるかとは思いますが、1社ではなく数社の見積取得をおすすめいたします。 是非、少しでも安心して施工をお願いできる業者さんで! ワンクラフトでもスタッフ一同お待ちしております! お気軽にご相談ください☆   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! ●初めて塗装工事をご検討されている方はこちら→初めての方へ ●会社案内についてはこちら→会社案内 ●住宅塗装メニューについてはこちら→こだわりの塗装メニュー ●アパートマンション塗装をお考えの方はこちら→アパートマンション向け塗装 ●これまでの施工事例についてはこちら→施工事例 ●ワンクラフトの選ばれる理由についてはこちら→選ばれる理由 ●ブログTOPについてはこちら→スタッフブログ 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2025.01.15(Wed)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

艶あり艶なし

外壁塗装で迷う!艶ありと艶なし、どちらを選ぶべき?【メリット・デメリットを徹底比較】

外壁塗装を検討されている方の中には、「艶あり」と「艶なし」、どちらの塗料を選ぶべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 今回は、外壁塗装の艶について、その違いやメリット・デメリットをご紹介しながら、ぴったりの塗料選びをサポートできればと思います。 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は八木あづさです。 艶ありと艶なし、そもそも何が違うの? 外壁塗装の艶は、塗料の表面の光沢の度合いを指します。 一般的に、艶の強さは「艶あり」「7分艶」「5分艶」「3分艶」「艶なし」の5段階に分けられます。 艶の強さによって、外壁の見た目や耐久性が大きく変わってきます。 艶ありのメリット・デメリット メリット デメリット 新築のような美しい光沢があり、高級感がある 経年劣化で艶が失われ、見た目が変化しやすい 汚れが付きにくく、お手入れがしやすい 傷が目立ちやすい 耐久性が高い 光を反射するため、周囲の景色が映り込みやすい 艶なしのメリット・デメリット メリット デメリット マットな質感で、落ち着いた雰囲気がある 汚れが付きやすく、お手入れが必要 周囲の環境に馴染みやすい 耐久性が艶ありに比べてやや劣る 経年劣化による見た目の変化が少ない 色あせしやすく、塗り替えが必要になる場合がある   艶ありと艶なし、どちらを選ぶべき? どちらの塗料を選ぶべきかは、ご自身の好みや建物の状況によって異なります。 艶ありを選ぶ方 新築のような美しい外観を長く保ちたい方 汚れを気にせず、お手入れしやすい塗料を選びたい方 耐久性のある塗料を選びたい方 艶なしを選ぶ方 周りの環境に馴染ませたい方 落ち着いた雰囲気を出したい方 経年劣化による見た目の変化を気にしない方 艶選びのポイント 建物の素材: モルタルやサイディングなど、建物の素材によって適した艶が異なります。 建物のデザイン: 建物のデザインに合わせて、艶を選ぶことで、より美しい外観に仕上げることができます。 周囲の環境: 周りの建物との調和や、日当たりなどを考慮して艶を選ぶことが大切です。 ライフスタイル: 小さいお子様がいるご家庭や、ペットを飼っているご家庭など、ライフスタイルに合わせて艶を選ぶこともおすすめです。 まとめ 艶ありと艶なし、どちらを選ぶか迷った時は、それぞれのメリット・デメリットを比較し、ご自身の希望に合った塗料を選ぶようにしましょう。 もし、判断が難しい場合は、お気軽になんでもご相談ください♪ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! ●初めて塗装工事をご検討されている方はこちら→初めての方へ ●会社案内についてはこちら→会社案内 ●住宅塗装メニューについてはこちら→こだわりの塗装メニュー ●アパートマンション塗装をお考えの方はこちら→アパートマンション向け塗装 ●これまでの施工事例についてはこちら→施工事例 ●ワンクラフトの選ばれる理由についてはこちら→選ばれる理由 ●ブログTOPについてはこちら→スタッフブログ 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2024.12.24(Tue)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

冬に特に起こりやすい外壁の不具合

どんどん寒さは増す一方です。 冬は外壁にとっても厳しい季節です。 寒さや湿気によって外壁材や塗装にさまざまな不具合が生じる可能性があります。 今回は、冬に特に起こりやすい外壁の不具合とその対策についてご紹介したいと思います。   愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は八木あづさです。 1. 凍害(凍結と解凍の繰り返し) 原因:冬の低温によって外壁に染み込んだ水分が凍結・解凍を繰り返すことで、塗膜や壁材にひび割れや剥がれが発生します。特に吸水性の高い外壁材(モルタルやコンクリート)で発生しやすいです。 不具合: 外壁のひび割れ 塗膜の剥離 コンクリート表面の劣化 対策: 塗装を施し、外壁への水分侵入を防ぐ。 冬の前にひび割れがないか点検し、シーリング材で補修する。 吸水率の低い外壁材を使用する。 2. 結露によるカビ・苔の発生 原因:寒暖差の大きい冬は、外壁の表面に結露が発生しやすくなります。この水分が外壁に付着した汚れや微生物に吸収されると、カビや苔の繁殖につながります。 不具合: 外壁の黒ずみ 外観の美観が損なわれる カビによる健康被害のリスク 対策: 防カビ・防苔性能のある塗料を使用する。 湿気がたまりやすい箇所(北側の壁など)を重点的に点検する。   3. 塗膜の収縮・ひび割れ(クラック) 原因:冬の低温で塗料が収縮し、特に経年劣化が進んでいる塗膜にひび割れが発生しやすくなります。また、昼夜の温度差が大きいと膨張と収縮が繰り返され、ダメージが蓄積します。 不具合: ヘアクラック(細いひび割れ) 塗膜の剥がれ 対策: 耐候性の高い塗料を選ぶ(シリコン塗料やフッ素塗料など)。 定期的に外壁塗装をメンテナンスする(塗り替えサイクルは10~15年が目安)。 ひび割れを早期にシーリングや補修材で修理する。   4. シーリング材(コーキング)の劣化 原因:冬の低温でシーリング材が硬化・収縮し、ひび割れや隙間が発生します。これにより、外壁の防水性能が低下します。 不具合: 外壁と窓枠の間からの雨水浸入 断熱性や気密性の低下 対策: 定期的にシーリング材を打ち替える(目安は7~10年)。 高耐久性のシーリング材を使用する。 冬の前にシーリングの劣化状況を点検する。   簡単にではございましたが、いかがでしたでしょうか。 冬に起こりやすい外壁の不具合と対策についてでした。 気になることはお気軽にお問い合わせください。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! ●初めて塗装工事をご検討されている方はこちら→初めての方へ ●会社案内についてはこちら→会社案内 ●住宅塗装メニューについてはこちら→こだわりの塗装メニュー ●アパートマンション塗装をお考えの方はこちら→アパートマンション向け塗装 ●これまでの施工事例についてはこちら→施工事例 ●ワンクラフトの選ばれる理由についてはこちら→選ばれる理由 ●ブログTOPについてはこちら→スタッフブログ 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2024.12.12(Thu)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

駐車場

外壁塗装・屋根塗装中でも車は駐車できる?

今回は、【外壁塗装・屋根塗装中でも車は駐車できる?】についてです。 外壁塗装や屋根塗装を行う際、お客様からの様々な質問があります。 その中でも「自家用車の駐車について」の質問が意外と多いので簡単にではございますがご紹介したいと思います。 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は八木あづさです。 車を駐車できる場合 外壁塗装や屋根塗装では、足場を組み立てて作業を行いますが、お住まいの作りによりますが足場が駐車スペースに入ることが多いです。 ガレージがあったり、家から少し離れた位置に駐車しているようなケースや駐車場スペースにゆとりのある場合は、塗装施工中も駐車が可能です。   実際に駐車できない場合ってどんな時? 足場の組み立ては、お住まいの作りにもよりますが、おおよそ外壁から約1m程外側に組み立てられます。 お車の幅や長さにより駐車できない場合があります。 また、駐車はできてもドアを開けれないケースもあります。   車を止めれない時は? 月極駐車場が一番多いケースになります。 ご近隣の方や知人の方へ駐車させていただくケースもあります。   まとめ お住まいの作りは、それぞれなので「うちの家は、どうかな?」と気になられる方も多いかと思います。 そのようなご相談もお気軽にお問合せいただければ幸いです♪   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! ●初めて塗装工事をご検討されている方はこちら→初めての方へ ●会社案内についてはこちら→会社案内 ●住宅塗装メニューについてはこちら→こだわりの塗装メニュー ●アパートマンション塗装をお考えの方はこちら→アパートマンション向け塗装 ●これまでの施工事例についてはこちら→施工事例 ●ワンクラフトの選ばれる理由についてはこちら→選ばれる理由 ●ブログTOPについてはこちら→スタッフブログ 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2024.11.20(Wed)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

付帯

外壁塗装・屋根塗装 塗るのをおすすめしない部分!?

外壁塗装・屋根塗装 塗るのをおすすめしない部分!? 戸建て住宅のほとんどの部位は塗装によって耐久性を延ばすことができます。 ですが、どこでも塗ればいいというものでもありません。 塗らないほうがいいという場所もあります。 今回は、塗らないほうがいい箇所についてのご紹介です。   愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は八木あづさです。   塗装をしない箇所 ガラス部分(窓ガラスなど) 塗装をおすすめしない箇所 アルミ部分(窓サッシなど) ステン部分(止め金具・ボルト等) 銅板(小庇・雨樋など銅で作られている製品)   などは、基本的に剥がれるリスクが通常に比べると高くなるため塗装をおすすめしておりません。 日本家屋の住宅では、銅製品がつかわれることも多いです。 この上に塗装してしまうとせっかくの風合いがなくなってしまいます。   玄関ドアは? 玄関ドアは、使われている素材がお住まいごとに違います。 素材によって、塗る・塗らないが変わりますが、今の住宅は金属ドアや無垢の木材など素材の風合いを生かしたものもあり、塗らないほうがいい場合もあります。   シャッターは? シャッターBOXなどは、塗ることが多いですが、シャッターは巻いてしまうので塗装してもこすれて剥がれてしまう可能性や引っ付いてしまう可能性があります。 なので塗らない方も多いです。   まとめ 簡単ではございましたが、いかがでしたでしょうか。 塗装をおすすめしない箇所もあることをご存じない方もいらっしゃったのでは。 ここは塗らない方がいい?ここは塗った方がいい!?そんな相談もお気軽にご相談ください♪     ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! ●初めて塗装工事をご検討されている方はこちら→初めての方へ ●会社案内についてはこちら→会社案内 ●住宅塗装メニューについてはこちら→こだわりの塗装メニュー ●アパートマンション塗装をお考えの方はこちら→アパートマンション向け塗装 ●これまでの施工事例についてはこちら→施工事例 ●ワンクラフトの選ばれる理由についてはこちら→選ばれる理由 ●ブログTOPについてはこちら→スタッフブログ 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2024.11.15(Fri)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

初めての塗装の疑問!?

今回は、初めての塗装をご検討されている方が疑問に思われているのではないかと思う事をいくつかピックアップしてご紹介できればと思います。 少しでも疑問が解消されますと幸いです。 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は八木あづさです。 外壁塗装をする場合は、やはり一緒に屋根塗装も行った方が良い? このようなご相談は、初めての方でなくてもご相談いただく内容です。 外壁塗装のみ、屋根塗装のみの場合でもそれぞれ足場が必要になり、時期もずれることになりますので、外壁塗装と屋根塗装同時に施工していただく方がコストを抑えることに繋がります。   塗装中、窓の開閉は自由にできますか? 塗装中は、窓を閉めたままにして養生をさせていただきますので、自由な開閉は行えません。 これは、塗料の飛散や付着を防止するためです。 ですが、窓を開けたい場合ももちろんあるかと思いますので、開閉できる箇所を作ったりと臨機応変に対応できればと思いますので、お気軽にご相談ください。   塗装工事中でも洗濯物は外干しはできますか? 申し訳ございませんが、推奨しておりません。 臭いや塗料の飛び散りがあってはなりませんので、部屋干しをお願いさせていただいております。   塗装工事中は、誰か家に居ないといけないのですか? 自由に外出できます。 留守にしていただいて大丈夫です。 戸締りをきちんとお願いします。   いかがでしたでしょうか。 疑問になっていることが少しでも解決できれば幸いです。 疑問や不安なことは、次々出てくるかと思います。 些細なことでもお気軽にご相談ください。   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! ●初めて塗装工事をご検討されている方はこちら→初めての方へ ●会社案内についてはこちら→会社案内 ●住宅塗装メニューについてはこちら→こだわりの塗装メニュー ●アパートマンション塗装をお考えの方はこちら→アパートマンション向け塗装 ●これまでの施工事例についてはこちら→施工事例 ●ワンクラフトの選ばれる理由についてはこちら→選ばれる理由 ●ブログTOPについてはこちら→スタッフブログ 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2024.10.31(Thu)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

外壁塗装・屋根塗装の色見本の種類とその活用方法について

外壁塗装や屋根塗装をご検討中の方が多く悩むのが色についてではないでしょうか、、、 色見本を参考にしながら選ぶことが多いものの、実際に仕上がった時に「思っていた色と違う」と感じることも少なくありません。 今回は、外壁塗装・屋根塗装の色見本の種類とその活用方法について詳しくご紹介したいと思います。 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は八木あづさです。   外壁塗装や屋根塗装の色見本の種類と活用法 外壁塗装や屋根塗装を決定する際、色選びはとても重要です。 家全体の雰囲気を大きく左右することになります。 色見本にはいくつかの種類があり、それぞれの特徴を理解し、正しく活用することが大切です。 種類によっての活用法もご紹介したいと思います。   色見本の種類 外壁塗装や屋根塗装において色選びの際に参考にする色見本には、主に4つの種類があります。 それぞれの特徴を把握し、正しい使い方を理解することで、満足のいく仕上がりを得ることができます。   ①塗料のカタログ 塗料メーカーが提供しているカタログは、最も一般的な色見本です。 カタログには各塗料の色が記載されており、色選びの第一歩として利用されます。 そして、カタログからしかお色が選べない場合もあるので注意が必要です。 塗料のカタログは持ち運びに便利で、さまざまな色を一度に比較できるため、初めて塗装を行う方にとっては非常に役立つツールです。   ただし、カタログの色見本は小さな紙面上に印刷されたものですので、実際の外壁に塗られた際には、 光の反射や建物の大きさにより異なって見えることがあります。   ②色見本帳 日本塗料工業会が発行している「塗料用標準色」は世界最大の発行部数を誇り、実際の塗料を用いて制作している極めて精度の高い色見本帳です。   ③色味板 色味板は、実際の塗料を使って板に塗られた色見本です。 塗料のカタログよりも実物に近い色合いを確認できるため、より正確にイメージを掴むことができます。 特に、カタログでは分かりにくい質感や光沢の有無なども、塗り板ならより把握できます。   ④カラーシミュレーション 最近では、カラーシミュレーションを使った色選びも人気があります。 これは、専用のソフトウェアやアプリケーションを使用して、 実際の建物に希望する色をシミュレーションしながら確認できるツールです。 自分の家の写真を使って、いくつかの色パターンを試せるので、よりイメージしやすくなります。 カラーシミュレーションは非常に便利ですが、デジタル上の色と印刷の色、実際の塗料の色には違いが出ることがあります。 したがって、最終的には塗り板などの実物の色味板と合わせて確認するのがベストです。   イメージが実際の仕上がりと違ってしまう理由 色見本で選んだ色と、実際に塗装された外壁の色が異なることがあります。 この原因にはいくつかの要素が影響しています、、、   光の反射 外壁は日光や照明の光を受けて見えるため、時間帯や天候によって色合いが変わります。 特に、日光の下では明るく見える色が、夕方や曇りの日には暗く見えることがあります。 色見本を確認する際は、異なる時間帯での見え方を考慮することが重要です。   面積効果 小さな色見本と、大きな建物全体に塗られた色とでは、視覚的な印象が大きく変わります。 小さい色見本で見た時は落ち着いた色に見えても、広い壁面に塗ると色が鮮やかに見えることがあるため、 面積効果を考慮して色を選ぶ必要があります。   塗料の種類と艶 同じ色でも、塗料の種類や仕上げ方法によって仕上がりは異なります。 例えば、艶のある塗料は色が鮮やかに見える傾向があり、マットな塗料は落ち着いた印象になります。   まとめ 外壁塗装や屋根塗装の色選びには、塗料のカタログ、色見本帳、色味板、カラーシミュレーションなどの種類があります。 それぞれにメリットがあり、活用することで満足のいく色選びの手助けになるのではないかと思います。   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! ●初めて塗装工事をご検討されている方はこちら→初めての方へ ●会社案内についてはこちら→会社案内 ●住宅塗装メニューについてはこちら→こだわりの塗装メニュー ●アパートマンション塗装をお考えの方はこちら→アパートマンション向け塗装 ●これまでの施工事例についてはこちら→施工事例 ●ワンクラフトの選ばれる理由についてはこちら→選ばれる理由 ●ブログTOPについてはこちら→スタッフブログ 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2024.10.30(Wed)

詳しくはこちら

色選び塗装ブログ塗装豆知識

ワンクラフトのホームページへお越しいただきありがとうございます

ワンクラフト

代表八木 宣保

会社案内はこちら

塗装豆知識での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社 エイトハウジングにご相談ください!

代表挨拶

この度は、弊社ワンクラフトのホームページをご観覧頂きありがとうございます。
ワンクラフト代表の八木と申します。

弊社は松山市・東温市を中心に塗装工事やリフォーム工事中心に事業を展開しております。最初に私個人の話で恐縮ではございますが、私は今まで塗装職人として29年間従事してまいりました、これだけの期間従事してこられたのは数多くのお客様に様々なことを学び、経験させて頂けたことからだと思っており、それは今でも変わらぬ思いでございます。

今回外壁塗装・屋根塗装の専門店とさせて頂いているのは弊社の実績・経験からだけではなく
「お客様にとって身近な相談相手でありたい。」その思いから気軽にご来店いただけるショールームをオープンさせて頂きました。
もちろん、施工の技術面においても会社理念の「卓越」を掲げ、
社員全員がオンリーワンスペシャリストである。と言う目標を持ち日々務めております。

是非、一度ワンクラフトショールームにご来店お待ちしております。
簡単ではございますが、私のご挨拶と代えさせて頂きます。

アクセスマップ

  • ワンクラフトショールーム
    ワンクラフトショールーム

    〒791-0243 愛媛県松山市平井町2862-1
    TEL:0120-1030-41 
    FAX:089-909-5022
    電話受付時間 10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休)

相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

0120-1030-41
【受付】10:00~18:00
(月曜、第1・3火曜定休)

無料お見積依頼

絶対にお得です!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
ワンクラフトが選ばれる13の理由

ワンクラフトショールームカレンダー

ワンクラフトのホームページをご覧の皆様へ
  • はじめての塗替えをお考えの方へ
  • 業者選び お悩みの方はこちら!!
  • ワンクラフトが選ばれる13の理由
  • 屋根・外壁塗装価格表
  • ワンクラフトの無料建物診断・お見積り
外壁・屋根塗装専門店ワンクラフトのこだわり施工プラン
ヌリカエ成約ランキングのバナー画像