MENU

塗装ブログ|スタッフブログ|愛媛県松山市密着の外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト

お気軽にお問合わせください!

0120-1030-41【受付】10:00~18:00
(月曜、第1・3火曜定休)

スタッフブログ - 塗装ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > 塗装ブログ

塗装ブログの記事一覧

屋根

外壁塗装&屋根塗装 現場紹介♪

今回は、【外壁塗装&屋根塗装 現場紹介♪】です。 築約20年程のお建物!今回2回目の塗装になります。 皆さまのお住まいは、このような劣化現象などはないでしょうか? 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は八木あづさです。 今回ご紹介するお客様は築約20年程で外壁は、サイディングボード、屋根はコロニアルになります。 前回約10年程前に塗装されて、そろそろ時期的に、、、雨もりは、ないものの色あせやクラックもありご検討されるようになり、ワンクラフトのホームページを見ていただきました。 1. 外壁・屋根施工前 1-1. 外壁 色あせ 色あせは、どこにでも起こりうる現象です。 雨に濡れ、紫外線にあたりを繰り返し色あせしていきます。   ひび割れ 紫外線・気温の変化での膨張・振動や揺れ(強風や地震など)で年月が経つごとに劣化していきます。 外壁のひび割れも雨もりに繋がる危険性もあります。 外壁のひび割れは、窓の近辺が多く角からひび割れすることがよく見られます。 酷いケースは、落下の危険性まで!   コーキング劣化 コーキングは紫外線、気温の変化、振動や揺れ(強風や地震など)で劣化していきます。 ひび割れや、肉痩せして隙間ができます。 そのままにしておきますと雨が隙間から入り、雨もりに繋がる危険性もあります。 更に、コーキングの隙間から水が入り、外壁材が水分による伸縮を   1-2. 屋根 色あせ 外壁より、屋根は直接紫外線が当たります。 雨が降り、濡れ、そして紫外線が当たり乾燥するので、より色あせしやすいです。 2. 塗料紹介 2-1. 外壁 エスケー化研 スーパーセラタイトF スーパーセラタイトFは、無機複合フッ素樹脂塗膜により超耐候性を示すとともに塗膜表面は親水性を示し、超低汚染機能を発揮します。 その他の特徴 防カビ・防藻性 かびや藻等の微生物汚染に対して強い抵抗性がある。 ハンドリング性 一液タイプであるため安定した性能。 安全配慮設計 水性であるため、溶剤中毒や火災の心配もなく、作業環境の向上へ。 スーパーセラタイトFの用途は、ビルやマンション・学校など公共施設などにも使われる耐久性塗料です。   2-2. 屋根 KFケミカル セミフロンスーパールーフⅡ 遮熱 最も耐候性に優れる無機成分(オルガノポリシロキサン)と4フッ化フッ素の融合により生まれた塗料。 特徴 遮熱 表面温度を抑制し、熱劣化を抑制します。 低汚染性 汚れやすいフッ素樹脂塗料に、無機成分を配合し低汚染性を向上 フレキシブル性 フッ素と無機成分を配合しフレキシブル性向上。 オールインワン 使いやすさとコスト削減 沖縄県宮古島でも実験された塗料です。   3. 工事紹介 3-1. 高圧洗浄 屋根・外壁共に長年の汚れを丁寧に高圧洗浄で落とします。 3-2. コーキング 撤去 コーキングも劣化していたので撤去して打ち直します。 打ち 3-3. 下塗り 外壁 白く見えるのが下塗りです。 屋根 屋根の下塗りは、3回すべて同じお色を塗ります。 お色は、スレートブラック   3-4. 中塗り 外壁 中塗りは、決められたお色で塗布しております。 今回のお建物は、1Fと2Fのお色をわけて塗装します。 1F:N-30 2F:22-85B 屋根 中塗りを適切に行うことで、上塗り塗料の性能を最大限に引き出し、色むらを防ぎます。建物を長期間保護することができます。 3-5. 上塗り 外壁 中塗り・上塗りは同じ色を塗ります。同じ色を塗る事で色ムラを防ぎ塗膜に厚みがでます。 屋根 中塗り・上塗りは同じ色を塗ります。同じ色を塗る事で色ムラを防ぎ塗膜に厚みがでます。   4. before&after 外壁 屋根 5. お客様アンケート 丁寧に作業していただき、きれいな仕上がりで大変満足しています。 塗装以外でも気付いた所を直してもらったり助かりました。 ワンクラフトのみなさん親切で今回こちらにお願いして良かったです。 ありがとうございました。 6. 最後に、、、 簡単なご紹介ではありましたが、いかがでしたでしょうか。 色あせのお悩みに関しては、色あせはどうしても経年劣化で起こりうる現象ですが、耐久性の長い塗料で施工させていただき、コーキングについては打ち替えすることでより、よい塗装工事になったのではないかと思います。 今回、お色を1Fと2Fをわけて塗装するにあたり、シミュレーションを活用させていただきました。 また、素敵なコメントをいただき大変嬉しく思います。 皆さまも少しでも気になることがあればお気軽にご相談ください。   【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2025.05.15(Thu)

詳しくはこちら

塗装ブログ現場ブログ

家

【松山市版】色彩心理学で選ぶ!外壁の色が住まいの印象と住む人の心に与える影響

【松山市版】色彩心理学で選ぶ!外壁の色が住まいの印象と住む人の心に与える影響 今回は、色彩心理学についても少し触れつつ、外壁塗装の色選びについてのポイントをご紹介したいと思います。   愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は八木あづさです。   松山市の地域性 松山市は、他県に比べると比較的、都会のようにたくさんの高層ビルが隣接していることはなく、また、観光地はあるもののリゾート地域ではない為、歴史を感じつつ自然との調和がある地域だと思います。   色彩心理学とは 色彩心理学とは、色が人間の心理や行動に与える影響を科学的に研究する学問分野です。 私たちは、日常生活の中で様々な色に囲まれており、意識的・無意識的にそれらの色から影響を受けています。   色の感情への影響 例:赤は情熱や興奮、青は冷静さや信頼感など   色の知覚への影響 色の明るさ、大きさ、温度などの感覚にどのように影響を与えるのか。 例:明るい色は実際よりも大きく感じさせ、暖色は暖かく感じます。   色の行動への影響 色が購買意欲、集中力、食欲などの行動にどのように影響を与えるのか。 例:赤は購買意欲を高めると言われ、青は集中力を高めると言われます。   色の好みや個人差 あくまでも個人の経験や性格、文化背景などによって、色の好みや色の感じ方に違いがあること。   主要な色の心理効果と外壁への応用 外壁色 白 心理効果:清潔感、明るさ、開放感。 外壁への応用:シンプルでモダンな印象。 松山市での注意点:汚れが目立ちやすい可能性。周囲の景観とのバランスも考慮。 外壁色 黒 心理効果:高級感、重厚感、スタイリッシュ。 外壁への応用:モダンで個性的な印象に。 松山市での注意点:熱を吸収しやすく、夏場の室温上昇に注意。周囲との調和も重要。 外壁色 グレー 心理効果:落ち着き、調和、洗練。 外壁への応用:モダン、スタイリッシュ、どんな色とも調和しやすい。汚れも目立ちにくい。 松山市での応用:落ち着いた雰囲気の住宅街にも馴染みやすい。 外壁色 ベージュ・クリーム色 心理効果:温かさ、優しさ、親しみやすさ。 外壁への応用:ナチュラルで柔らかな印象。幅広い世代に好まれる。 松山市での応用:自然豊かな景観にも調和しやすい。 外壁色 茶色 心理効果:安定、安心感、自然。 外壁への応用:落ち着いた、温かみのある印象。和風・洋風どちらにも合う。 松山市での応用:周辺の自然環境との調和も図りやすい。 外壁色 青 心理効果:爽やかさ、冷静、信頼感。 外壁への応用:清潔感があり、落ち着いた印象。 松山市での応用:瀬戸内海のイメージにも繋がりやすい。ただし、彩度によっては寒く感じる可能性も。 外壁色 緑 心理効果:自然、調和、安らぎ。 外壁への応用:穏やかでリラックスできる印象。 松山市での応用:豊かな自然に囲まれた地域に調和しやすい。 外壁色 黄色・オレンジ 心理効果:明るさ、活気、陽気。 外壁への応用:個性的で明るい印象。 松山市での注意点:主張が強いため、周囲とのバランスを考慮。 外壁色 ピンク 心理効果:優しさ、愛情、幸福感。 外壁への応用:可愛らしく、温かい印象。 松山市での注意点:好みが分かれやすいため、部分的なアクセントとしての使用も検討。 ワンクラフトで人気色3選 ベージュ・クリーム系   茶色系   ネイビー 色の組み合わせと心理効果 単色だけでなく、ツートンカラーやアクセントカラーなど、色の組み合わせによって生まれる心理効果についても 白×黒:モダンでシャープな印象を ベージュ×茶色:温かく落ち着いた、自然な印象 白×青:洗練された、爽やかな印象 まとめ いろいろと悩まれることの多い色選びですが、まずはご家族が気に入られるお色が第一だと思います! 街並みを観ながら検討したり、会社様の施工事例から選ばれるのもいいですね。 シミュレーションで色の感じも観ることができますので、お気軽にご相談ください♪     ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2025.05.09(Fri)

詳しくはこちら

松山市色選び塗装ブログ

軒天塗装

職人日記 軒天塗装

職人日記 軒天塗装 GWも終わり、今日から営業スタートです! 今回は、「軒天を一部張り替えたので、塗装して欲しい!」とお願いされました。 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は細川 英世です。 軒天塗装 工事紹介 現場に到着! パテ処理 まず、軒天ボードをビスで止め貼ってるので、ビス頭が出たらいけないからパテで埋めます。 パテ補修完了したら、養生、そして塗装開始です! 養生 養生します。 塗装をする箇所以外の周りを汚したらいけないための養生が肝心。 キッチリ養生してたら、塗装中なんの心配もいりません! 塗料紹介 今回は、既存の軒天が艶消しの為ケンエースを材料に選びました。 日本ペイント ケンエース G-Ⅱは、ヤニ・しみ止め効果と優れた付着性を有した、壁面用つや消し塗料です。 アクリル樹脂系非水分散形塗料 (弱溶剤系塗料)。 ターペン系NADですので、下地への影響が非常に少なく、素材への浸透力が抜群です。 防かび・ヤニ止め性・しみ止め効果が強力です。 耐水性・耐アルカリ性に優れている塗料です。   塗装工事 少し既存部に現場で色の調合し、塗ります。 一度塗り、乾いてからもう一度塗ります。 2回塗りです。 黄色く見えるテープが養生です。 塗り終わったら、養生を剥ぎ完成です! 完成 ビス処理のパテの跡もでず。 いい仕上がりの完成です♪ 小さな事でも、気軽にご相談ください!     ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2025.05.07(Wed)

詳しくはこちら

職人日記塗装ブログ現場ブログ

マンション塗装

松山市 マンション塗装紹介★

今回は、【松山市 マンション塗装紹介★】です。 戸建て住宅塗装は、よくご紹介させていただいていると思いますが、今回は松山市のマンション塗装のご紹介です! 建物の大小はありますが、工事工程は基本作業なので同じです♪ 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は八木あづさです。 松山市 マンション 工事前紹介 コーキング劣化 コーキングは紫外線、気温の変化、振動や揺れ(強風や地震など)で劣化していきます。 ひび割れだったり、肉痩せして隙間が出来たりします。 そのままにしておきますと雨が隙間から入り、雨もりに繋がる危険性もあります。   外壁ひび割れ 外壁のひび割れもコーキングと同様、紫外線・気温の変化・振動や揺れ(強風や地震など)で年月が経つごとに劣化していきます。 外壁のひび割れも雨もりに繋がる危険性もあります。 酷いケースは、落下の危険性まで!   鉄部錆 鉄部の錆(さび)は、鉄が酸素と水分と反応することで発生する酸化鉄のことを指します。 錆は鉄の表面に赤茶色の粉状の物質として現れ、鉄の強度を低下させる原因となります。   松山市 マンション 工事紹介 コーキング工事 コーキング撤去 既存の劣化しているコーキングを撤去します。 プライマー プライマーは、下塗り効果があります。 コーキング注入 仕上げ 余分なコーキングをヘラでならして整えます。   外壁 高圧洗浄 外壁には、長年の間に砂、ホコリ、コケ、カビなどの汚れが付着しています。 これらの汚れが残ったまま塗装すると、塗料がうまく密着せず、早期剥がれの原因となります。 高圧洗浄によってこれらの汚れを徹底的に除去することで、塗料がしっかりと密着し、耐久性の高い塗装を実現できます。   外壁ひび割れ・クラック補修 ひび割れやクラックがある外壁部分には、下地調整・下地補修を施し下塗り作業へ進みます。   外壁 模様付け 補修箇所が広い面は、下地が変わっている場合、塗装後に目立たないように模様付けをし、塗装作業になります。 外壁 下塗り 白く見える塗料が下塗りです。 外壁塗装における下塗りは、建物の美観と耐久性を維持するために欠かせない重要な工程です。 適切な下塗りを行うことで、上塗り塗料の性能を最大限に引き出し、建物を長期間保護することができます。 外壁 中塗り 中塗りを適切に行うことで、上塗り塗料の性能を最大限に引き出し、色むらを防ぎます。 建物を長期間保護することができます。 外壁 上塗り 外壁塗装における上塗りは、建物の美観と耐久性を決定づける最終工程であり、非常に重要な役割を担っています。 鉄部 塗装 ケレン ケレンは、浮塗料の密着性を高めるために、外壁の表面に付着している汚れ、サビ、古い塗膜などを除去します。 錆止め塗装 錆止め塗装は、外壁塗装の下塗りと同じと思っていただいて大丈夫です。 錆止めの後に色を中塗り・上塗りと色を付けていきます。 鉄部 中塗り 中塗りを適切に行うことで、上塗り塗料の性能を最大限に引き出し、色むらを防ぎます。建物を長期間保護することができます。   鉄部 上塗り 屋根塗装における上塗りは、建物の美観と耐久性を決定づける最終工程であり、非常に重要な役割を担っています。 軒天 塗装 軒天 下塗り 外壁と同じく補修下塗りと行っていきます。 軒天 中塗り 作業内容は戸建てもマンションも同じです! 下塗り・中塗り・上塗りの順番です! 軒天 上塗り 上塗りは最後の仕上げです✨   before&after 外観 before after 鉄部 before   after 軒天 before after   簡単にではございましたが、いかがでしたでしょうか。 網戸の張り替えから戸建て・マンション塗装・耐震工事まで! 幅広く行っておりますので、気にることはお気軽にご相談ください♪   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! ●初めて塗装工事をご検討されている方はこちら→初めての方へ ●会社案内についてはこちら→会社案内 ●住宅塗装メニューについてはこちら→こだわりの塗装メニュー ●アパートマンション塗装をお考えの方はこちら→アパートマンション向け塗装 ●これまでの施工事例についてはこちら→施工事例 ●ワンクラフトの選ばれる理由についてはこちら→選ばれる理由 ●ブログTOPについてはこちら→スタッフブログ 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  

2025.05.02(Fri)

詳しくはこちら

松山市塗装ブログ現場ブログ

コーキング

職人日記 コーキングについて

職人日記 コーキングについて 桜も散り、暖かい季節になってきました! 自分は、寒い時期より暖かい季節が好きです😊 さて今回は、松山市内のお客様から「外壁サィディングは、あまり痛みなくコーキングが劣化してるんだけど、、、外壁はデザインも好きでコーキングを打ち直してもらえない?」と依頼受けました! なので今回は、コーキングについてです。 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は細川 英世です。   状況確認 確かに現場に行くと、外壁のサィディングは綺麗だけどコーキングは、劣化してました。 なので今回は、コーキングだけ打ち直します!   工事工程 コーキング撤去 まず、古いコーキングは撤去します。 撤去前 撤去後   マスキングテープ・プライマー マスキングテープで、コーキングを打つラインに外壁が汚れないように貼ります。 そして、プライマーを塗ります。   コーキング紹介 ここで、外壁サィディングのデザインをお客様様が気に入ってるので、これが長年維持できるように、コーキングは耐久年数がいいSRシールH100にしました。 今までの変性シリコンコーキングより表面耐候性が格段に優れてる高耐候性コーキング材です。   何十種類の中から色を確認します♪   コーキング打ち さて、コーキング打ちです。   ヘラ処理 コーキングを打ち、コーキング用のヘラで押さえていきます。 簡単にみえて、案外むずかいです。   養生剥ぎ 打ち終われば テープを剥ぎ 完成です!     これで、安心して生活できたら幸いです。 あなたの家も、一度確認してみませんか? 外壁の塗装をしなくてもコーキングのみでのご相談もよくあります。 わからないな、、、と思ったらいつでも駆けつけます! また、次回もお楽しみに☆彡   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! ●初めて塗装工事をご検討されている方はこちら→初めての方へ ●会社案内についてはこちら→会社案内 ●住宅塗装メニューについてはこちら→こだわりの塗装メニュー ●アパートマンション塗装をお考えの方はこちら→アパートマンション向け塗装 ●これまでの施工事例についてはこちら→施工事例 ●ワンクラフトの選ばれる理由についてはこちら→選ばれる理由 ●ブログTOPについてはこちら→スタッフブログ 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2025.04.26(Sat)

詳しくはこちら

松山市職人日記塗装ブログ

補助金チラシ

チラシ 必須!松山市補助金について

本日は、松山市の補助金についてのチラシ折込日です‼ 皆さまのご要望に沿えるよう、努めてまいりますのでどうぞよろしくお願い致します。 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は八木あづさです。 今回のチラシでは、補助金を活用できる塗装やリフォームについてのチラシです! 是非、皆さんご覧ください‼   ※チラシが入っていない地域もございます。     【松山市わが家のリフォーム応援事業】補助金のご紹介‼ 補助金を使用するには、必ず工事前に事前申請が必要となります! 【第1期】募集枠:8千万円 事前申請受付期間:令和7年5月7日(水曜日)8:30から令和7年5月23日(金曜日)抽選日:令和7年5月27日(火曜日)予定本申請受付期間:令和7年6月2日(月曜日)8:30から令和7年7月11日(金曜日) 【第2期】募集枠:4千万円 事前申請受付期間:令和7年7月22日(火曜日)8:30から令和7年8月7日(木曜日)抽選日:令和7年8月13日(水曜日)予定本申請受付期間:令和7年8月18日(月曜日)8:30から令和7年9月24日(水曜日) ※受付は土曜日、日曜日、祝日を除く 対象の工事 外装、内装、増築など一般的なリフォーム工事で、合計50万円(税抜)以上 屋根 塗装・葺き替え・瓦の取替など 外壁 塗装・張り替え・シール打ち替えなど 雨樋 取替・塗装 開口部 玄関扉取替・サッシ・ガラスの取替 その他 ベランダ・バルコニー等の防水・既存の外装の修繕等 内装 床・壁・天井材の張替・塗替え・修繕等、間仕切りの移動 左官 玄関・浴室・土間等のタイルの張替 建具 建具の取替・ガラスの取替・網戸の張替・取替 造作 棚等造り付け家具の設置、手すりの設置 水廻り ユニットバス等への取替、浴槽の取替・システムキッチンへの取替 洗面化粧台、便器の取替 その他にも、外部・内部工事に関連したり、伴う工事(解体工事・補強・修繕)なども対象内となります。 ※対象工事に係る諸経費も工事費用に含めます。 補助金額 「補助対象工事」×10%(上限20万円)+「加算額」 備考:補助金額が補助対象工事費(税抜)の2分の1を上回る場合は、補助対象工事費の2分の1を補助金額となります。 加算 条件に該当する場合それぞれ30万円を加算します。A.空き家バンク:空き家バンクに登録された中古住宅を令和6年4月1日以降に購入した方B.省エネ化:建築物省エネ法の省エネ基準に適合する工事で、第三者承認の評価書における断熱性能がレベル4以上の工事を行うもので、実績報告時までに該当評価書の写しを提出できる方 ※第三者認証の評価書(BELS評価書)の申請費用等については補助対象外となります。 ※加算要件に該当する場合は、抽選なしで補助金の交付申請を行うことができます。     気になる方は、この機会に是非お気軽にお問い合わせください‼ より、詳細な内容については是非松山市のHPもご覧ください♪ 詳しくはこちら→令和7年度 わが家のリフォーム応援事業   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  

2025.04.25(Fri)

詳しくはこちら

松山市補助金・助成金塗装ブログリフォームブログチラシ

補助金

外壁塗装の助成金・補助金情報【2025年最新版・松山】

外壁塗装の助成金・補助金情報【2025年最新版・松山】 令和7年度 松山市わが家のリフォーム応援事業 より詳しく解説! 先日、お知らせさせていただきました、松山市の補助金についてより詳しく解説したいと思います。 前回と重複している点もあるかと思いますが、ご了承ください! 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は八木あづさです。 受付期間 【第1期】募集枠:8千万円 事前申請受付期間:令和7年5月7日(水曜日)8:30から令和7年5月23日(金曜日)17:00まで抽選日:令和7年5月27日(火曜日)予定本申請受付期間:令和7年6月2日(月曜日)8:30から令和7年7月11日(金曜日)17:00まで 【第2期】募集枠:4千万円 事前申請受付期間:令和7年7月22日(火曜日)8:30から令和7年8月7日(木曜日)17:00まで抽選日:令和7年8月13日(水曜日)予定本申請受付期間:令和7年8月18日(月曜日)8:30から令和7年9月24日(水曜日)17:00まで ※受付は土曜日、日曜日、祝日を除く 対象の住宅 松山市にあり申請者が登記名義人であること。 松山市内にあり申請者が所有する(1)または(2)を満たす住宅(1)昭和56年6月1日以降に着工され、築10年以上を経過した住宅(2)昭和56年5月31日以前に着工の場合、耐震性を証明できる住宅  ※(1) 対象住宅の建設時期については、謄本や確認申請通知書等で確認します。 ※(2) 耐震性を証明できる住宅については、  《木造》  ・愛媛県木造住宅耐震診断マニュアル  ・木造住宅の耐震診断と補強方法に規定する一般診断 (一般財団法人日本建築防災協会)  《鉄骨造(S造)》  ・2011年改訂版 耐震改修促進法のための既存鉄骨造建築物の耐震診断および耐震改修指針・同解説  《鉄筋コンクリート造(RC)》  ・2017年改正版 既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断基準・耐震改修指針・同解説  《鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)》  ・2009年改訂版 既存鉄骨鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断基準・改修設計指針・同解説  上記において、一級建築士又は二級建築士により耐震性がある旨の証明ができるもの (証明の書式は問いません。計算書までの提出は不要。) 対象の工事 ●補助対象工事 外装、内装、増築など一般的なリフォーム工事で、合計50万円(税抜)以上 屋根 塗装・葺き替え・瓦の取替など 外壁 塗装・張り替え・シール打ち替えなど 雨樋 取替・塗装 開口部 玄関扉取替・サッシ・ガラスの取替 その他 ベランダ・バルコニー等の防水・既存の外装の修繕等 内装 床・壁・天井材の張替・塗替え・修繕等、間仕切りの移動 左官 玄関・浴室・土間等のタイルの張替 建具 建具の取替・ガラスの取替・網戸の張替・取替 造作 棚等造り付け家具の設置、手すりの設置 水廻り ユニットバス等への取替、浴槽の取替・システムキッチンへの取替 洗面化粧台、便器の取替 その他にも、外部・内部工事に関連したり、伴う工事(解体工事・補強・修繕)なども対象内となります。 ※対象工事に係る諸経費も工事費用に含めます。 対象外の工事 外部工事 門扉・塀・植栽・剪定・カーポート・浄化槽・下水道・雨水タンク等 防犯機器、通信機の設置工事・アンテナのみの取替・太陽光発電システム工事 ウッドデッキ・サンルーム・バルコニー等の新設及び取替工事 内部工事 エアコン等家電製品の設置工事・火災報知器等防災機器の設置 カーテン・ブラインド・ロールスクリーン等の装飾品 シロアリ駆除等の消毒、薬剤散布・ハウスクリーニング・排水管等の清掃 設備工事 給排水工事・電気工事・ガス配管工事・給湯器取替工事 見積費目 消費税・設計料・申請手数料・保険加入費・警備費・電力申請費など ●加算 条件に該当する場合それぞれ30万円を加算します。A.空き家バンク:空き家バンクに登録された中古住宅を令和6年4月1日以降に購入した方B.省エネ化:建築物省エネ法の省エネ基準に適合する工事で、第三者承認の評価書における断熱性能がレベル4以上の工事を行うもので、実績報告時までに該当評価書の写しを提出できる方 ※第三者認証の評価書(BELS評価書)の申請費用等については補助対象外となります。 ※加算要件に該当する場合は、抽選なしで補助金の交付申請を行うことができます。 補助金額 「補助対象工事」×10%(上限20万円)+「加算額」 備考:補助金額が補助対象工事費(税抜)の2分の1を上回る場合は、補助対象工事費の2分の1を補助金額となります。 第2期補欠者について 当選者の辞退等により予算が余る場合を想定し、第2期のみ抽選後に補欠者の抽選を行い、補欠番号を付番します。 補欠番号を付番された方は、予算額に応じて補欠番号順に本申請の可否が決定します。 予算残額によっては、本申請のご案内ができない場合もあります。   注意事項 必ず、工事着工前に事前申請が必要になります‼   前回よりは、より詳しく解説しましたがいかがでしたでしょうか。 外壁や屋根塗装だけでなく、リフォーム工事も補助対象になりますので、まずはお気軽にご相談ください♪ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! ●初めて塗装工事をご検討されている方はこちら→初めての方へ ●会社案内についてはこちら→会社案内 ●住宅塗装メニューについてはこちら→こだわりの塗装メニュー ●アパートマンション塗装をお考えの方はこちら→アパートマンション向け塗装 ●これまでの施工事例についてはこちら→施工事例 ●ワンクラフトの選ばれる理由についてはこちら→選ばれる理由 ●ブログTOPについてはこちら→スタッフブログ 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  

2025.04.19(Sat)

詳しくはこちら

松山市補助金・助成金塗装ブログリフォームブログ

補助金

令和7年度 松山市わが家のリフォーム応援事業発表されました‼

令和7年度 松山市わが家のリフォーム応援事業発表されました‼ 今回は、首を長ーく待っていた松山市の補助金についてです♪ 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は八木あづさです。   受付期間 【第1期】募集枠:8千万円 事前申請受付期間:令和7年5月7日(水曜日)8:30から令和7年5月23日(金曜日)17:00まで抽選日:令和7年5月27日(火曜日)予定本申請受付期間:令和7年6月2日(月曜日)8:30から令和7年7月11日(金曜日)17:00まで 【第2期】募集枠:4千万円 事前申請受付期間:令和7年7月22日(火曜日)8:30から令和7年8月7日(木曜日)17:00まで抽選日:令和7年8月13日(水曜日)予定本申請受付期間:令和7年8月18日(月曜日)8:30から令和7年9月24日(水曜日)17:00まで ※受付は土曜日、日曜日、祝日を除く 対象の住宅 松山市内にあり申請者が所有する(1)または(2)を満たす住宅(1)昭和56年6月1日以降に着工され、築10年以上を経過した住宅(2)昭和56年5月31日以前に着工の場合、耐震性を証明できる住宅 対象の工事 ●補助対象工事 外装、内装、増築など一般的なリフォーム工事で、合計50万円(税抜)以上 ●加算 条件に該当する場合それぞれ30万円を加算します。A.空き家バンク:空き家バンクに登録された中古住宅を令和6年4月1日以降に購入した方B.省エネ化:建築物省エネ法の省エネ基準に適合する工事を行う方 補助金額 「補助対象工事」×10%(上限20万円)+「加算額」 備考:補助金額が補助対象工事費(税抜)の2分の1を上回る場合は、補助対象工事費の2分の1を補助金額となります。 注意事項 必ず、工事着工前に事前申請が必要になります‼ 外壁や屋根塗装だけでなく、リフォーム工事も補助対象になりますので、まずはお気軽にご相談ください♪   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! ●初めて塗装工事をご検討されている方はこちら→初めての方へ ●会社案内についてはこちら→会社案内 ●住宅塗装メニューについてはこちら→こだわりの塗装メニュー ●アパートマンション塗装をお考えの方はこちら→アパートマンション向け塗装 ●これまでの施工事例についてはこちら→施工事例 ●ワンクラフトの選ばれる理由についてはこちら→選ばれる理由 ●ブログTOPについてはこちら→スタッフブログ 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2025.04.11(Fri)

詳しくはこちら

松山市補助金・助成金塗装ブログリフォームブログ

ガルバリウム鋼板

ガルバリウム鋼板の外壁材はメンテナンスが必要!?

ガルバリウム鋼板の外壁材はメンテナンスが必要!? 外壁の素材では最近、ガルバリウム鋼板を採用する住宅が増えている傾向にあります。 今回は、そんなガルバリウム鋼板の外壁についてご紹介したいと思います。   愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は八木あづさです。 ガルバリウム鋼板の外壁材が増えている? ガルバリウム鋼板の外壁は、従来のトタンと比べて耐久性も高く、錆びにくい特徴があります。 昔から、外壁リフォームのひとつの手段である「外壁カバー工法」でよく使用されていました。 しかし、最近は金属素材ならではのシャープで美しい質感が注目され、新築住宅、特に注文住宅において人気が高まっています。   増加傾向にある理由 優れた耐久性: 従来のトタンよりも錆びに強く、耐用年数が長いとされています。メンテナンスの手間や費用を抑えられる点が評価されています。 軽量性: 窯業系サイディングなどに比べて軽量で、建物への負担が少なく、耐震性に優れている点が地震の多い日本で重視されています。 デザイン性の向上: 以前は無機質な印象を持たれがちでしたが、近年はデザインやカラーバリエーションが豊富になり、スタイリッシュな外観を求める層に人気です! リフォーム需要: 外壁カバー工法(既存の外壁の上に新しい外壁材を重ねる工法)との相性が良く、リフォーム市場でも需要が高まっています。 コストパフォーマンス: 初期費用はやや高めになる場合もありますが、長期的なメンテナンスコストを考慮すると、コストパフォーマンスが高いと考える人が増えています。 現状: 新築・リフォームともに採用が増加: 新築だけでなく、リフォームにおいてもガルバリウム鋼板を選ぶ人が増えています! 屋根材としても人気: 外壁だけでなく、軽量性や耐震性の高さから屋根材としても需要が高まっています。   ガルバリウム鋼板の劣化症状 赤サビ: 最も一般的な錆で、鉄が酸化して赤茶色に変色した状態です。塗膜の剥がれや傷など、鋼板の表面が露出した部分から発生しやすく、放置すると腐食が進行し、穴が開くこともあります。 白サビ: ガルバリウム鋼板のメッキ層に含まれる亜鉛が酸化してできる白い粉状の錆です。赤サビに比べると進行は緩やかですが、美観を損ね、放置すると塗膜の密着性を低下させる可能性があります。湿気の多い場所や、雨水が乾きにくい場所に発生しやすいです。 もらいサビ: 周辺の鉄製のもの(例えば、雨樋の金具や釘など)から錆が移ってくる現象です。 2. 塗膜の劣化 チョーキング: 外壁の表面を手で触ると、白い粉状のものが付着する現象です。これは、塗膜が紫外線や雨風によって劣化し、顔料が粉状になって浮き出てくるために起こります。チョーキングは、塗膜の防水性や保護機能が低下しているサインです。 色あせ・変色: 長期間紫外線にさらされることで、塗膜の色が薄くなったり、本来の色から変化したりする現象です。 ひび割れ・剥がれ: 塗膜が経年劣化や地震での建物の動きなどによってひび割れたり、剥がれたりする現象です。塗膜の保護機能が失われ、錆の発生や雨水の浸入を招く可能性があります。 光沢の低下: 新築時にあった塗膜の光沢が失われ、マットな質感になることがあります。これも塗膜の劣化のサインの一つです。 3. 変形・損傷 傷・へこみ: 物がぶつかったり、飛来物などによって外壁に傷やへこみができることがあります。小さな傷でも、放置するとそこから錆が発生する可能性があります。 反り・歪み: 熱膨張や収縮、施工不良などによって、外壁材が反ったり歪んだりすることがあります。 4. その他 コケ・カビの発生: 湿気の多い場所や日当たりの悪い場所では、外壁にコケやカビが発生することがあります。美観を損ねるだけでなく、塗膜を劣化させる原因にもなります。 シーリング材の劣化: ガルバリウム鋼板の継ぎ目や窓枠との取り合い部分などに使用されているシーリング材が、経年劣化によりひび割れたり、剥がれたり、肉やせしたりすることがあります。シーリング材は防水の重要な役割を担っているため、劣化を放置すると雨もりの原因になります。 釘の浮き: ガルバリウム鋼板を固定している釘が、建物の動きなどによって浮いてくることがあります。放置すると外壁材の固定が緩み、剥がれの原因になることがあります。   まとめ 結論、ガルバリウム鋼板の外壁材もメンテナンスは必要になります! ガルバリウム鋼板の外壁は、適切なメンテナンスを行うことで、20年~30年以上の耐用年数が期待できます。 定期的な点検を基本とし、塗膜の劣化状況に合わせて適切な時期に塗り替えなどのメンテナンスを行うことが、外壁を長持ちさせる秘訣です。 目安としては、10年~15年ごとに専門業者による点検と必要に応じた塗装を検討することをおすすめ致します。 ガルバリウム鋼板は比較的メンテナンスの手間がかからない外壁材ですが、上記の劣化症状に注意し、適切な時期にメンテナンスを行うことで、その美観と耐久性を長く保つことができます。     ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! ●初めて塗装工事をご検討されている方はこちら→初めての方へ ●会社案内についてはこちら→会社案内 ●住宅塗装メニューについてはこちら→こだわりの塗装メニュー ●アパートマンション塗装をお考えの方はこちら→アパートマンション向け塗装 ●これまでの施工事例についてはこちら→施工事例 ●ワンクラフトの選ばれる理由についてはこちら→選ばれる理由 ●ブログTOPについてはこちら→スタッフブログ 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2025.04.09(Wed)

詳しくはこちら

塗装ブログ塗装豆知識

細川

職人技とは?

今回は、【塗装職人とは?】 さて、家を塗り替える事が決まり実際「どんな職人さんが施工してくれるんだろうな?」と 初めての塗装工事ならそんな気持ちになりませんか? 今回は、そんな塗装職人についてです。   愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は細川 英世です。   塗装職人は、若い時から職人を目指す人が多いです。 1番早くて、中学校を卒業してから目指す人もいます! 技術を覚えれば、ずっとできる職業です。 ずっと塗装をしてるからといっても技術が高いとはいえません。 若い時から信念をもってお客様と接してきた職人であれば、たとえ年齢が若くても満足をしてもらえる塗装をしてくれます。 なかには、見た目が強面や少し髪を染めていてヤンチャにみえる事もあるでしょう。 でも、それはあくまで見た目だけ。 職人は、高い技術・経験・向上心・熱い思いを持ってます。 見た目からの信頼度も大切だという事で、マナーを教えてお客様様に失礼がないように教育したりもしています。 その為、話してみると全然怖くなく「こちらの要望をアドバイスも含め気さくに話してくれた。」と言う声が大半です。 是非、気軽に声をかけてみてください。 塗装職人あるある ・こだわりと向上心が強い ・天気予報ばっか気にしている ・お茶だしは無用 塗りだしたらなかなか10時や3時丁度には、作業を止めれません。 だから、きり良く塗り終わってからの休憩が多い。 あと?笑 職人のポケットや車の運転席まわりによくラッカーテープがあります。 最後に、、、 塗装職人は職人性が強く経験・知識・技術が備わったのが塗装職人です。 また、この能力が無いと適切な施工はできません。 これが補ってる職人が、良い職人といえるでしょう。 また現場でお会いする機会ありましたら是非なんでも話しかけてください! 期待に添えるように頑張ります。 ではまた、次回の職人日記で♪   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! ●初めて塗装工事をご検討されている方はこちら→初めての方へ ●会社案内についてはこちら→会社案内 ●住宅塗装メニューについてはこちら→こだわりの塗装メニュー ●アパートマンション塗装をお考えの方はこちら→アパートマンション向け塗装 ●これまでの施工事例についてはこちら→施工事例 ●ワンクラフトの選ばれる理由についてはこちら→選ばれる理由 ●ブログTOPについてはこちら→スタッフブログ 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2025.04.04(Fri)

詳しくはこちら

職人日記塗装ブログ

職人技 調合

職人技 調合 今日は、お客様から「部屋の壁にシミが、、、雨もれですか?」と相談があり現場に行くと、外壁にヒビが! 目地が古くなり劣化し開いてしまい、そこから雨水が入り雨もれしてました。 直してって事なので直します! 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は細川 英世です。 以前書いたコーキングブログ 前回の記事はこちら→変成シリコンとシリコンコーキング!? 塗料が塗れる方の変成シリコンコーキングを使います! プライマーを塗り→コーキング施工^ - ^ ↓黄色いテープは養生テープです。 養生し施工することで、綺麗なラインができます。     コーキング終わり、雨水が入らないことを確認し補修完了! 話はこ・こ・か・ら! コーキングと壁の色が違います! コーキングにも、色んな色があります。 壁に近い色があるので、職人の目と経験で一番似てる色を選ぶのですが、現場の壁は過去に一度塗装してる壁です。 少し外壁塗装も年月が経つとともに古くなり、色あせして似たコーキングがありません。 困りました、、、 なら、同じ色を調色するしかないな!と 塗装職人は、塗るだけじゃなく色を調色する技術も覚えていきます。 塗るだけじゃないんですよ! 基本は、白黒赤黄色がベースで調色します。 今回はグレー系なので、簡単かな笑笑 色を調色し、コーキング補修した上に塗装して完成☆ 外見も補修箇所がわかりにくいですし、雨もれも止まり補修箇所もわかりにくくなりお客様も安心して喜んでくれました。 よかったです♪   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! ●初めて塗装工事をご検討されている方はこちら→初めての方へ ●会社案内についてはこちら→会社案内 ●住宅塗装メニューについてはこちら→こだわりの塗装メニュー ●アパートマンション塗装をお考えの方はこちら→アパートマンション向け塗装 ●これまでの施工事例についてはこちら→施工事例 ●ワンクラフトの選ばれる理由についてはこちら→選ばれる理由 ●ブログTOPについてはこちら→スタッフブログ 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2025.03.21(Fri)

詳しくはこちら

職人日記塗装ブログ現場ブログ

コーキング

外壁・屋根の現地調査

外壁・屋根の現地調査 今回は、松山市にお住まいのお客様 築16年外壁はサイディングボード、屋根は粘土瓦の現地調査についてです。 今回、チラシを見て初めての塗装のお問合せをいただきました。 誠にありがとうございます。 愛媛県 松山市・東温市 外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト 本日の担当は八木あづさです。 現地調査 築約16年と塗替え時期にピッタリなタイミングでお問合せをいただきました。 劣化が進むと様々な劣化現象が起こります。 現状の状態をきちんとチェックし、補修なども含めたお見積りを作成させていただければと思います。 地震もありひび割れが大きくなったり、ひび割れが発生したりされているお住まいもあるのではと思います。   剥がれ 外壁の剥がれは、建物の外壁材や塗装が劣化や損傷によって部分的にまたは全体的に剥がれ落ちる現象を指します。 外壁の剥がれにより、雨水や湿気が建物内部に侵入する可能性が高まります。   コーキング劣化 コーキングは紫外線、気温の変化、振動や揺れ(強風や地震など)で劣化していきます。 小さなひび割れだったり、ボードとの間に隙間が出来たりします。 そのままにしておきますと雨が隙間から入り、外壁を取り付けてある部材を傷めてしまいます。 サイディングボード自体も反る可能性があります。   屋根劣化 お屋根は、粘土瓦でとてもきれいな状態でした。 ズレや割れなどもありません。   今回のお客様は、築約16年で全体的に綺麗な状態でしたが、コーキングの劣化が進んでいる状態でした。 皆さまのお住まいはいかがでしょうか。 定期的に、セルフチェックをおこないましょう! この度は、ご用命いただきありがとうございます。 ↓ ↓ 今回使用する塗料はコチラ! ↓ ↓   塗料紹介   スーパーセラタイトFの特徴 最近では、建物の高層化が進み、都会では超高層ビル、超高層マンションが主流となってきています。 高層建築物は頻度に塗り替えることもできないため、建物を保護する塗料は高耐久塗料によるメンテナンスサイクルの長期化や汚れにくさが求められてきました。 スーパーセラタイトFシリーズは、無機複合フッ素樹脂塗膜により超高耐久性を発揮するとともに塗膜表面は親水性や超低汚染機能を発揮します。   ・超耐候性 特殊設計のハイブリッド樹脂塗膜は塗膜の劣化を促す劣化因子の発生を抑制するとともに光安定化技術により劣化因子を捕捉し、それにより超耐候性を発揮できます。   ・超低汚染性 雨水が塗膜となじみ汚れを洗い流します。 汚れが付着しても親水性であるため雨により徐々に除去され、長期にわたって優れた超低汚染性を発揮します。 また、塗膜表面は、塵やホコリをよせつけず汚れの定着を防ぎ、塗膜表面に帯びる静電気を低減することにより、大気中の排気ガスや粉塵などの汚染物質の付着を抑制します。   ・防かび・防藻性 特殊設計により、かびや藻などの微生物汚染に対して強い抵抗性があります。   ・ハンドリング性 一液タイプであるため材料の計量、調合、撹拌などの作業を省略でき、安定した性能を提供できます。   ・安全設計 水性であるため、溶剤中毒や火災の心配も少なく、作業環境の向上に役立ちます。   ご相談はお気軽にお問い合わせください!   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ 松山市・東温市《お問い合わせ》はコチラから! 松山市・東温市《来店予約》はコチラから! ●初めて塗装工事をご検討されている方はこちら→初めての方へ ●会社案内についてはこちら→会社案内 ●住宅塗装メニューについてはこちら→こだわりの塗装メニュー ●アパートマンション塗装をお考えの方はこちら→アパートマンション向け塗装 ●これまでの施工事例についてはこちら→施工事例 ●ワンクラフトの選ばれる理由についてはこちら→選ばれる理由 ●ブログTOPについてはこちら→スタッフブログ 【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1 東温店:愛媛県東温市下林214-4 西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6 【営業時間】10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2025.03.14(Fri)

詳しくはこちら

塗装ブログ現場ブログ

ワンクラフトのホームページへお越しいただきありがとうございます

ワンクラフト

代表八木 宣保

会社案内はこちら

塗装ブログでの外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社 エイトハウジングにご相談ください!

代表挨拶

この度は、弊社ワンクラフトのホームページをご観覧頂きありがとうございます。
ワンクラフト代表の八木と申します。

弊社は松山市・東温市を中心に塗装工事やリフォーム工事中心に事業を展開しております。最初に私個人の話で恐縮ではございますが、私は今まで塗装職人として29年間従事してまいりました、これだけの期間従事してこられたのは数多くのお客様に様々なことを学び、経験させて頂けたことからだと思っており、それは今でも変わらぬ思いでございます。

今回外壁塗装・屋根塗装の専門店とさせて頂いているのは弊社の実績・経験からだけではなく
「お客様にとって身近な相談相手でありたい。」その思いから気軽にご来店いただけるショールームをオープンさせて頂きました。
もちろん、施工の技術面においても会社理念の「卓越」を掲げ、
社員全員がオンリーワンスペシャリストである。と言う目標を持ち日々務めております。

是非、一度ワンクラフトショールームにご来店お待ちしております。
簡単ではございますが、私のご挨拶と代えさせて頂きます。

アクセスマップ

  • ワンクラフトショールーム
    ワンクラフトショールーム

    〒791-0243 愛媛県松山市平井町2862-1
    TEL:0120-1030-41 
    FAX:089-909-5022
    電話受付時間 10:00~18:00(月曜、第1・3火曜定休)

相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

0120-1030-41
【受付】10:00~18:00
(月曜、第1・3火曜定休)

無料お見積依頼

絶対にお得です!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
ワンクラフトが選ばれる13の理由

ワンクラフトショールームカレンダー

ワンクラフトのホームページをご覧の皆様へ
  • はじめての塗替えをお考えの方へ
  • 業者選び お悩みの方はこちら!!
  • ワンクラフトが選ばれる13の理由
  • 屋根・外壁塗装価格表
  • ワンクラフトの無料建物診断・お見積り
外壁・屋根塗装専門店ワンクラフトのこだわり施工プラン
ヌリカエ成約ランキングのバナー画像