お家の各名称
皆さま、お元気でお過ごしと思います。
愛媛県 松山市・東温市
外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト
ショールーム担当八木あづさです。
今回は「家の各部位の名称」についてです。
「目地ってどこ?」
「鼻隠しって何?」
など外壁塗装のご相談をいただいた際、外壁や屋根の部位についてご質問いただく機会が非常に多いです!
[目次]
目次
屋根周辺の部位
棟(むね)
棟とは、屋根のもっとも高い所を指す名称です。屋根の背にあたる部分であり、また、そこに渡す材である棟木(むなぎ)のことをもいいます。棟は「換気機能」を備える重要は部位であり、かつ、直射日光や雨風にさらされるため、①強風に耐える事、②錆び・劣化から守る事が必要です。棟の劣化が進んでしまうと、屋根に湿気や熱気が留まってしまい、住宅の全体の劣化に繋がったり、雨漏りの原因となってしまうため、定期的なメンテナンスが必要な部位です。
破風(はふ)
破風とは、屋根の妻側の端の部位です。ここに取り付けられている板のことを破風板と言います。破風の役割は、防風、防水、防火が主です。屋根の端を守る重要な部位です。
鼻隠し(はなかくし)
鼻隠しは、軒先に水平に取り付けられる板のことです。垂木(建設用語:鼻)の切り口を隠すために取り付けられ、屋根の強度を高める役割を持ちます。垂木の腐食防止に加え、見栄えをよくし、雨樋の設置といった役割を持ちます。
軒天(のきてん)
軒天は、軒天上の略語であり、屋根の部位のうち外壁から外側に突き出している軒先部分の裏側を指す部位です。屋根のみではなく、バルコニー・ベランダの裏側も同様に軒天と呼ばれます。
雨樋(あまどい)
雨樋とは建築物の屋根や外壁に設置される、雨水の排水設備のひとつです。一般的には「あまとい」「あまどい」と読まれますが、「とゆ」などとも呼称されることもあり、さらに樋にも「軒樋」「集水器」「竪樋(縦樋)」のようにさらに細かく部品・機能ごとに名称を分類することができます。
外壁周辺の部位
目地(めじ)
目地とは、外壁材(サイディング壁)同士を繋ぐ部位であり、外壁材の熱による膨張・伸縮を吸収するために伸縮性を持ち、かつ紫外線などの耐候性も備え持つ必要のある部位です。経年劣化により割れ・ひび・痩せが起こる場合があります。
笠木(かさぎ)
笠木とは、塀、手摺(てすり)、腰壁、パラペットなどの最上部に施工する仕上げ材のことです。屋内の階段周りに設ける手摺壁の最上部に被せる木製の部材のことも、同様に笠木と呼びます。 笠木には、木製の他にも、金属製やモルタル製などがあり、一般的には、取り付ける場所と同質の材質で選ばれることが多くあります。
水切り(みずきり)
水切りとは、室内への雨水の浸入を防止し、壁面に汚れが残らないようにするための部位です。
幕板(まくいた)
幕板は、家具と天井の間にできたすき間を埋めるために取り付ける部位です。鴨居の上にある板のことなどを指します。
戸袋(とぶくろ)
戸袋は、引き戸の扉が収納されるように箱状につくられている部分のことを指します。
その他の部位
バルコニー
幕板は、家具と天井の間にできたすき間を埋めるために取り付ける部位です。鴨居の上にある板のことなどを指します。
シャッターボックス
幕板は、家具と天井の間にできたすき間を埋めるために取り付ける部位です。鴨居の上にある板のことなどを指します。
シャッター
幕板は、家具と天井の間にできたすき間を埋めるために取り付ける部位です。鴨居の上にある板のことなどを指します。
玄関ドア
玄関ドア 押す・引くの動作で開閉するドア。 開口が広くとれない玄関に適しています。 採光や通風などの機能を備えたタイプも充実しています。
ウッドデッキ
玄関ドア 押す・引くの動作で開閉するドア。 開口が広くとれない玄関に適しています。 採光や通風などの機能を備えたタイプも充実しています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ
【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1
東温店:愛媛県東温市下林214-4
西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6
【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆