勝山町【愛媛県松山市東温市外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト】
2021.04.16 (Fri) 更新
皆さま、お元気でお過ごしと思います。
愛媛県 松山市・東温市
外壁塗装・屋根塗装専門店ワンクラフト
お客様担当の岡﨑政吉です。
勝山町にやってきました。
目次
勝山町停留場
駅番号 18
乗降人員 1659人/日(2015年)
1911年9月1日「御宝町」電停として開業
1967年「勝山町」に改称
「みたからまち」はこの辺りだったんだ。
自衛官募集
電停から大街道寄りのビルに掲げられています。
国家を守る公務員、看板がかっこよかったので・・・
特別職である自衛官は他の国家公務員と比べると高めの俸給が得られるらしい。
毘沙門坂の大入道
1番町バス停前
松山の七不思議の一つ昔話をプレート表示して紹介しています。
「今の東雲神社の石段の下に毘沙門坂という坂かあった。ここに大入道が住んでおり、一歩歩くと山を越えるほどの大きさだった。」そうです。
長者ヶ平(ちょうじゃがなる)
「毘沙門坂の・・」から道を挟んで反対側 松山の七不思議の一つ
昔、貧しい男がいた。
この男、「長者に(金持ち)なりたい」と湯山横谷の毘沙門天に百日の願をかけて参詣したところ長者となりそれからもどんどんお金が溜まった。貧しい生活に戻りたいと思い、一升桝で池を洗ったところ財は無くなり餓死したらしい。
グランディアの泉
建設会社のビルの玄関にあります。
屋上で集水した雨水を地下に設けた雨水処理槽に貯めて簡易浄化、各階のトイレの洗浄水として再利用、雨水が不足した場合には井戸水を補給として使用、この「泉」も同様の再生水を利用しているそうです。
えひめ税理士法人
自衛官募集となんとなくダブって気になりました。
これぞ士族、プロの集団という感じ
納税は義務ですが何とか安くして頂きたい。税理士のみなさん庶民にためによろしくお願いします。
愛媛県立松山商業高等学校
ご存知!松商 創立120年
明治34年10月10日 愛媛県立商業学校設置許可
明治39年 4月 1日 愛媛県立松山商業学校と改称
昭和23年 4月 1日 学制改革に伴い愛媛県立松山商業高等学校となる
昭和24年 9月 1日 学制改革により愛媛県立松山第一高等学校と統合
松山東高等学校商業科となる
昭和27年 1月25日 愛媛県立松山東高等学校と分離して
愛媛県立松山商業高等学校と復活改称
平成13年12月 1日 創立100周年
平成23年12月 1日 創立110周年
硬式野球部
甲子園通算80勝 夏60勝 春20勝
選手権 優勝5回 準優勝3回
選抜 優勝2回 準優勝1回
私の学校が松商と試合をした時も、松商を応援してました。
松商とそもそも対戦する前に敗退してました。
沢亀の万歳見せう御國ぶり
正岡子規
句碑は勝山通りと2番町通りの交差点にある
「万歳」は伊予万歳のこと 松山市一帯で盛んに行われていた民俗芸能の一つ
三味線、太鼓、拍子木による伴奏にのってひらひらと扇が舞い歌い踊る
「沢亀」とは、衰退しつつあったこの芸を継承していた松山の沢田亀吉のこと
明治29年、澤田亀吉は東京の久松家邸に招かれて芸を披露して大好評を博し、
伊予万歳は広くしられるようになった。郷土愛の強かった子規は、さぞ喜んだこ
とだろう・・
秋高し鳶舞ひしずむ城の上
正岡子規
句碑は東側交差点にあります。
明治28年の作
秋日和に外出し、松山城の上に舞う鳶の様子を「舞いしずむ」と表現したもの。
七段たぬき
お店の前に居ます。
ソロバンや大福帳を持ってます。
7匹の狸がかさなっているので、さぞ福運があると思います。
自信の現れた表情です。
八坂神社
ビルの間にあります。
古老の伝えによれば正保2年(1645年)1月京都八坂神社の御神霊を勧請したという。
神社主祭神 素佐之男命(すさのをのみこと)・伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
よいよいそがいに速いと怖いがな
勝山通りと永木橋近くの交通標語です。
なぜか、はまってます。自転車も交通ルールを守りましょう。
次は、大街道です。
~ワンクラフトは住まいについて気軽にご相談できるショールームを展開しております!~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
住まいのお悩み、ご相談は愛媛県松山市・東温市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店のワンクラフトへ
【住所】本社(ショールーム): 愛媛県松山市平井町2862-1
東温店:愛媛県東温市下林214-4
西条店:愛媛県西条市飯岡2028-6
四国中央店:愛媛県四国中央市妻鳥町1173
【営業時間】10:00~19:00(月曜、第1・3火曜定休)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆